fc2ブログ
おまいらの自慢のメシの友は?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1106493831/

1 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/01/24 00:23:51
メシだ!とにかく白メシが喰いたい!!
最高のおかずを教えてくれ!!


2 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/01/24 00:30:48
明太子と心中せよ!


4 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/01/24 00:33:34
半焼き明太子とメシは確かに鬼うめぇ!!


17 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/01/24 21:56:35
生卵と刺身醤油にわさびと天かす。うま!


26 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/01/26 22:07:13
卵かけご飯をベースに、ごはんですよ、のりたま、しば漬け、昆布の佃煮。贅沢?!


37 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/02/04 22:07:31
シーチキン缶から皿に移しマヨネーズを同量
激しくまぜまぜ
白米にのっけて喰うとウマー


41 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/02/06 21:19:53
スーパーで置いてるよーなうなぎの蒲焼を1cmくらいの短冊に切り
蒲焼のタレと一緒に白米に混ぜとく。
そこにわさびを乗っけて昆布茶をかける。
そこそこ安いしウマーなうな茶。


44 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/02/07 02:51:18
網で薄アゲを焦げ目つくくらい焼いて、おろし生姜と醤油
まじで、飯うまいでー


62 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/02/13 00:37:47
大根の葉っぱの漬物。これ最強。


80 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/02/16 18:01:02
豚ひき肉を炒めてみりんと醤油、味噌大量で豚味噌を作る。


157 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/03/11 02:52:30
梅干し。
見つめて唾がでてきたら白米をかきこめ。


159 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/03/11 11:15:39
なめ茸。

熱々の御飯に大さじ一杯?(お好みで)のなめ茸を入れて
そこに御飯がヒタヒタになるぐらい牛乳かけて
混ぜて食べるとまじうまいっすよ。


171 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/03/14 13:34:55
タルタルソースにサッポロポテトバーベQあじをクラッシュ。


173 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/03/16 00:39:05
三升漬。
これ最強。


183 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2005/03/23(水) 15:17:13
唐辛子味噌がうまい。青唐辛子を輪切りにしてフライパンで炒め、水、味噌を加えて、少し水気を飛ばす。酒にもあう。


188 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2005/03/25(金) 05:45:32
摩り下ろした山芋に、生卵。
刺身醤油で味付けしながらかき混ぜ、
白米の上に乗せて、薬味に葱と海苔を散らす。

丼てんこ盛りで2杯なんて随分久しぶりだったよ。


207 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2005/06/02(木) 22:39:42
とんこつラーメンの残り汁ぶっかけてみろ
めちゃくちゃうまいぞ


211 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2005/06/03(金) 11:01:53
高菜に刻んだ鷹の爪と白ゴマ加えて、ゴマ油で軽く炒める。
これがホカホカご飯に良く合うんだ。


212 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2005/06/03(金) 11:49:33
塩辛を焼いたやつ。
飯がガッポガッポですよ。


229 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2005/06/21(火) 20:34:28
しらすとゆかりをてきとーにめしにちりばめるとうまい
ガッツリ食いたいときはしらすと大根おろしにポン酢たらーり
よく混ぜてめしにぶっかけ、うまいよ

一番好きなのは冷めた赤だし(具はナスがいい)を
あったかい飯にぶっかけ



赤だしうめぇ!

スポンサーサイト



B級グルメ | 09:30:57 | Trackback(0) | Comments(10)
ドライブインとかでよくある自販機のハンバーガー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1087571275/

1 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/06/19 00:07
超マズいし高い。
だけど旅行の帰り、渋滞で一夜明かした高速道路から逃れて入ったドライブインで
夜と朝が混じった不思議な空の下、早い朝食として食べたりするともう最高。


9 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/06/19 09:28
あれはノスタルジックな味がするな


26 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/06/20 22:54
確かに貧乏臭いんだけど、子供ころはあこがれの食べ物だった。
自分の小遣いでは、高すぎて買えないし・・・。
マクドやモスのハンバーガーよりあれが食べたかった。
うちの近所では、国道沿いの無人スナックと言う自動販売機だけしか
おいてないところで売ってて、なんか旅する人の食べ物という感じがして
余計に憧れた。
今でのあるなら食べたいな。
それと自動販売機のうどんも大好きだね。


34 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/07/16 09:24
高井戸駅前のスイミングスクールに通ってたころ食べてたな。
あれから約20年。無職でいるなんて考えもしなかった。


35 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/07/16 11:21
>>34
後半が切ないなw


37 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/07/16 22:15
以前2ヶ月入院してたことがあったんだが
病院の売店の横っちょに販売機があった

病院の飯は激しく不味い上、やたらと時間が早いもんで
よく夜中にお世話になってた
あの時はとてもおいしいと思っていたが今は買う気にならんな、高いし

でも夜中に喫煙所でハンバーガー食ってると
夜勤明けの看護婦が次々と話しに来るので、それはそれで良かった


53 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/08/04 20:20
これを食うためだけにバイク免許取る価値がある
そーだろ?


54 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/08/04 20:36
これと似たような位置づけにあるのが、
深夜フェリーの自販機のカップヌードルだな。
暗い海を見ながら食うこれは最高だった。


130 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/11/02 02:48:54
お世辞にも美味しいなんて言えないよな。てかはっきり言うと不味い。餌の領域を超えたゴミ。
でも夜の高速道路で食べると何故か旨い。

食べ物って物は環境によって美味しさが変わるって事を実感する味。


149 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/11/14 23:26:19
バイクで走りに行った帰りに
日の出時刻の
缶コーヒーとバーガー

懐かしい思い出です。

遠い昔の思い出ですが。


171 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/12/16 21:52:19
確かに、こう‥‥その時の光景・状況・思い出なんかまで込みになりがちな食い物
だよなぁ。

まぁそう理解していても、それでも好きなわけだが。


210 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/02/19 08:29:48
自販機バーガーってパンがグロテスクなくらいシワシワなんだよね
あれがちょっと嫌


211 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/02/19 10:09:15
>>210
そ   れ   こ   そ   が   最   大   の   魅   力   だ   。


219 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/03/05 22:26:46
自販機でバーガー買って、その雪を見つつ、屋外で寒さに震えながら食うわけですよ。



原付で貧乏旅してた頃にしょっちゅうお世話になりました。
なぜか美味いんだよなあ。

ここに詳しい事載ってます。
自販機コーナー情報サイト山田屋

B級グルメ | 10:58:01 | Trackback(0) | Comments(1)
【毒男】身近で食べられる野生の生き物【貧乏】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073251316/

19 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/05 18:21
部屋にいる小さな蜘蛛が実はうまい。殻が柔らかい子供のカニのよう。


37 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/06 01:31
今は季節じゃないが、米が刈り取られる前に田んぼに行ってイナゴを取れ。一晩放置してフンを出させ、佃煮にするとうまくはないが食える。パリパリしてる。


61 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/06 20:14
知り合いのおじさんがミミズを食うことにチャレンジ。
ミミズを掘ってきて2?3日酒粕の中で飼って泥を吐かせたあと、
熱した油の中にミミズをそのまま投入。
ピンとまっすぐになってかりかりに揚がったやつをポッキーのように
食ったそうだ。なかなか(゚Д゚ )ウマーだったとか。


81 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/07 07:50
>>1 これいい
18 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:03/05/05 02:29
一部で有名なサイト
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html


90 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/08 03:13
漏れゴキブリ生で食ったけどまずいぞ
すげー臭い


91 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/08 08:04
カブトムシの幼虫なら食った事ある。たんぱく質豊富でいいよ


97 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/08 21:52
今の時期に神社などにいくと「しい」の実が落ちていいるよ。
どんぐりとちがってそのままでも食える。フライパンで炒ったりするとかなりうまい。


235 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/20 09:44
アメフラシは米のとぎ水でさっと茹で、そのまま一晩置いた後調理すると灰も臭いも少なくなり柔らかくなります。
毒があるかもしれないので素人にはおすすめできない。


264 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/25 17:49
サンショウウオ(天然記念物じゃないやつ、10cmぐらい)を
食ったことがある。くしに刺して姿焼きにしてあった。
くせとかはなくて、普通に食えた。


267 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/25 17:53
冗談ぬきで身近にいる野生動物で
おいしいのは蛇だと思う

おいしさや肉の量でいえば猪やらキジのがいいと思うけどハンターじゃないと
そうそうつかまえらんないし


304 名前:犬日本猟友会 投稿日:04/01/26 21:41
カモシカは牛科だから牛肉みたいな味がするらしいよ。
まあ食ったらタイーホなわけだが・・・
猪は生姜細かく刻んで日本酒で煮る。
鹿肉はから揚げがいいらしい。


322 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/28 01:04
カブトムシのサナギは焼いて食べるととってもクリーミー


373 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/29 13:40
ゴキブリをそのまま揚げると、紫色に変色しつつ腹が伸び出してきて
芳ばしくうまいらしいですよ。
今夜のおかずにいかがで?


380 名前:大人の名無し 投稿日:04/01/29 23:42
このスレの少し上の方で話題にあがった
天然記念物の日本カモシカ、何度か食べますた。
密猟ではなく、有害鳥獣駆除の手伝いをして
その分け前にあずかって。
けっこう臭いがきつくて、鍋には向きません。
数日味噌漬けにしておけば何とか食べられます。

まあ、貴重な経験でしたが。


387 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/02 00:49
江戸時代はタニシは普通に食べてたらしいよ。さっと茹でてヌタにしたり味噌汁の具にしたりしてたらしい。
池波正太郎の時代小説とか読んでると出てくるけど、なかなかにうまそうだった。


410 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/09 01:17
サワガニ美味いよね
油で素揚げして、お塩ふって食べると激(゚Д゚)ウマァ
スナック菓子のようなサクサク感がすごくいい
カルシウムもたっぷりとれるしね


428 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/11 11:26
子供の頃ブルーギル釣って食ってたよ?。
塩焼きとから揚げ。
さっぱりしてて臭みも無くてんまいぞ。



429 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/11 19:05
ネコジャラシも食えるそうだが
収穫や調理が大変らしい


462 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/23 01:11
まあ身近にいてウマい生き物で食っても罪に問われそうにないものつったら
カエルでしょう、でかいやつ
鶏肉の代用で十分つかえる
唐揚げにするとマジうまいし

あとは野草だな
河川敷なんかには結構食えるものがある
ただし毒のある植物もあるので知識がない素人にはオススメできない


516 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/03/07 01:10
ttp://syyou.hp.infoseek.co.jp/menyu/test8.html

既出じゃなさそうのなので張ってみます
カラスウマーだそうでつよ


566 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/05/16 06:59
カモはエサのパンの耳を転々と車の中まで撒くと…奴らは入ってくるので,ドア閉めてそのまま誘拐♪


567 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/05/16 08:04
まさにカモですな



お後がよろしいようで

>>81と>>516のサイトはグロもあるで自分でコピペして行ってください。
平気な人ならきっとなにかの役に立ちますよ。
俺はいやだけどw

B級グルメ | 13:44:32 | Trackback(0) | Comments(0)
次のページ
PROFILE

褐毛和牛

  • author: 褐毛和牛
  • その日暮らしの牛ですがよろすぐ。
    リンクフリーです。
  • RSS
Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
11月 « 2023/12 » 01月
Search
Search this site.
<a href="http://2php.jp/cashing/"><strong>消費者金融・キャッシング</strong></a><a href="http://2bee.jp">アクセス解析</a>