fc2ブログ
おまいら自慢のカレーの作り方教えれ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070291528/

33 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/01/07 23:01
【オイラ流和風カレー】
ベースは昆布・煮干・鰹節でとった和風だし700cc。
?そこに千切り玉葱2個・輪切り人参2本・一口サイズの鶏胸肉100g
 料理酒100ccほど投入。
?中弱火でアクを取りつつ、煮込む。
?玉葱がしなるまでになったら、市販のインスタント・ルゥ100g投入。
?弱火で煮込む
?玉葱が溶ける位煮込んだら醤油を適宜投入し、さらに20分ほど煮込んで完成。


34 名前: 投稿日:04/01/08 02:38
タマネギを死ぬほど入れて蒸発しないようにひたすら煮込む。
んで辛目のルーを入れる。オリーブオイルを入れて口当たりをマイルドに。
これで、辛いけど、甘く感じる美味しいカレーの出来上がり。

具は好きにしろ。


35 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/01/08 15:06
【ミートソース風カレー】
1、挽き肉と玉葱、ニンニク、人参のみじん切りをクミン、唐辛子、バターを入れて炒める
2、くたくたになったらホールトマトと水、コンソメ、ターメリック、ナツメグ、ガラムマサラを入れて煮込めば出来上がり。

見かけはパスタソースみたいなのに、食べるとカレー。玉葱とトマトの甘味が良い感じ
お好みで2の前に具を入れてもウマー
お試しあれ(´∀`)ノ


36 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/01/11 17:38
>>33
うどんにかけると泣けるね


59 名前:ナマステ 投稿日:04/01/18 01:02
【ピュア・インド・バージョン】
北インド風のチキンカリー(4皿分)
1、タマネギ大2個をサラダ用みたいに薄切りする。(輪切り方向でなく南北方向)
2、無塩バター50gを小さなナベに溶かし、浮いてきたアクを除く。この作業は
オプションである。やらなくてもよい。半分25gを厚手の煮込みナベにいれ、1を
炒める。焦がさないように。15分ぐらいですこし色がついたかな、ぐらいでよい。
全体に明るい黄色で、乳製品を使用するのでキツネ色にしない。
3、ホール(ツブ)の黒コショウ、クミンシード、コリアンダー各ひと摘み、にんにく
1かけら、ショウガスライス数片、クローブ2,3ツブをそのナベに入れ
残りのバターを入れ炒める。香りが立って来るはずである。



60 名前:ナマステ 投稿日:04/01/18 01:18
4、鶏肉300g(モモでもムネでもよい。皮はとりのぞく。大きさは
普通に食べやすく切ってあればよい。)を入れ、やや強火にして
ザッと炒める。全面焼き色がついたら弱火にしてヨーグルト(無糖)を
500gこれに投入。売っている状態では結構固まっているので
かき混ぜてトロトロにすること。
5、ここでパウダーのスパイスをようやくいれる。
ターメリック、クミン、コリアンダー、レッドベッパー(チリではない)
クロコショウ、カルダモン、各ティースプーンの半分ぐらい。
塩もほぼ同量。岩塩がいいようである。
水100CCを加え、20分ぐらい煮込む。鶏はそんなに長時間煮込まなくても良い。
6、仕上げにガラムマサラスプーン1杯入れ、数分煮る。完成。

意外に味が薄いとお感じの方も多いでしょう。実際こんなもんです。
どうしても物足りない、というときは、日本風アレンジ、なんにでも合う
スーパー調味料、醤油を少々。


62 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/01/27 16:09

ベース:市販のカレールゥ(辛口尚可、漏れはハウス・ザ・カリー小箱)
材料:玉葱……指定量の倍
   カレー用豚肉……指定量
   市販のホールトマト缶……2缶
   プレーンヨーグルト……400?500g
   にんにく、ショウガ……適量
   バター……50g
   チキンブイヨン……3カップ(ブーケガルニ入れておく)
調味料:塩、胡椒、ガラムマサラ、カレーパウダー、カイエンペッパー、
    鷹の爪
気まぐれ:大正漢方胃腸薬、砂糖、醤油、ソース

(1)肉は一口サイズに切り分けて塩・胡椒しヨーグルトに漬け込む
(2)玉葱は1センチ角程度の大きさに刻み、バターで1時間半じっくり炒める
(3)炒め玉葱の中ににんにく、ショウガを入れ、ホールトマト、豚肉&
  ヨーグルト、チキンブイヨン、カレールゥなどなどぶち込んで煮込む
(4)調味料、気まぐれで味を調える

*出来立てはあまりとろみがなくゆるゆるした状態だが2日目以降が勝負!
 

70 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/01/31 00:39
板チョコを2枚ほど入れると甘?くてコクのあるカレーができるよ。


71 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/02/03 11:23
昔読んだ本にインスタント珈琲を入れると味に深みが出ると書いてあったよ
試した事ないけど


95 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/03/22 20:12
レシピ。
にんじん、じゃがいもを、細かく切って、いいバターで炒めて、鍋へ。
たまねぎを細かく切って、同じく炒めて、鍋へ。この際、極力、弱火で。
材料を絶対に焦がさないように、細心の注意を払うことがポイント。
生マッシュルームを細かくちぎって、ごくごく軽く焼いて、鍋へ。
肉を炒めて(ry。水の代わりに、100%野菜ジュースを使って、煮る。(ヨーグルト少々。)
最初はやや中火、その後弱火。ブーゲガルニのティーバッグを入れる。
あくを取りながら煮て、少ししたらティーバッグを出す。しばらく煮込む。
火を止めて、カレー粉を入れる。醤油、ガラムマサラ、ロイヤルマサラを
入れて、うまい具合に溶かし混ぜ、さらに弱火で、2時間ほど煮込む・・。
仕上げに、牛乳を少し入れる。ピザ用のチーズを飯に掛け、ルーを注ぐ。食べる。うままままー。


104 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/03/29 21:41
カレーやシチューには必ずワイン(安物で可)を入れる。
肉や魚の臭みが取れる&高級っぽい風味が加わってウマー。


155 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/10/10 19:55:46
盛り下がってるようなので
バングラの留学生から習ったレシピ。
タマネギ5タマを薄くスライス。ニンニク2かけ、ショウガ1/2個をみじん切り。
これらをサラダ油で炒め、ぶつ切りの骨付きチキンを加えていためる。水は入れない。
タマネギとチキンから水が出てくるから。
そして、最低限ターメリック、クローブ、クミン、コリアンダーを加えて完成。

日本の肉とスパイスではあの味は再現できない。いま、鶏ガラスープをとって
再現する方法を検討しているが、新鮮なスパイスが手に入らないので、近くまでイクだろうが
再現は無理だろう・・・


164 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/11/09 17:16:24
お湯をわかして火を止めてSBディナーカレー投入。
ライスとお好みの具(俺は牛焼肉かトンカツ)をのせた皿にかけて出来上がり。
あまりのスピードとうまさに感動される。
じゃがいも入れる場合は塩ゆでの作りおきか、皮つきフライドポテト。


202 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/12/05 23:22:55
北海道の実家では冬、ストーブの上で煮込みます。真冬はストーブを完全に消すことはあまりないので、翌朝には最強カレーの出来上がりです。


311 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:05/03/17 03:02:23
業務用カレーフレーク(SBとか何でもいいらしい)
玉ねぎ大量(狐色ではなく焦がさず黒に近い色で飴状になるまで、超極余弱火で5時間ほど炒める...これ最大のポイント)
牛筋(安いやつ)
ブルドックソース(特濃)
ケチャップ
醤油
胡桃のオイルペースト
りんご・桃・マンゴー・ジャム
パイナップルの缶詰
ヨーグルト
スキムミルク
バナナペースト
チョコレート(ブラック)(ホワイト)
コーヒー(インスタント)
各種スパイス(カレーの定番スパイス)
味噌(黒味噌がベスト)
鷹の爪
ブラックペッパー(粗引き)
トマト(缶入り)
ビーフブイヨン
フォン・ド・ヴォー(市販)
コーラ(ガス抜きしたもの...最後)

使用量や順番はわかりませんが、某超有名店でバイトしていたとき盗み見た、門外不出と言われた仕込帳の一部でつ。


312 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:2005/03/21(月) 21:27:24
おまいら、肉の代わりに鶏の軟骨(焼き鳥屋で串焼きにするやつ)を入れてみてください。ある程度煮込むとそれがもうトロトロで半端じゃないです。おいしいヘルシーカルシウムたっぷり。軟骨は業務用スーパーに売っているようです。



>>164のがなんか斬新だな。試してみようかな。

スポンサーサイト



カレー | 10:56:50 | Trackback(0) | Comments(2)
たまねぎカレー(゚д゚)ウマー
カレー板から

たまねぎカレー(゚д゚)ウマー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1077415602/


1 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/02/22 11:06
具はたまねぎのみ 溶けるまで煮込め! 貧民の味方たまねぎカレー! 

5 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/02/22 13:51
玉ねぎなしでカレーを作ったが、
マズー

つまり、ココイチは不味い。


10 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/02/28 14:36
「海の玉ねぎ」と呼ばれるワカメを溶けるまで煮込んでも
非常に( ゚Д゚)ウマーです。


40 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/09/26 00:04:53
確かに、下手に具を入れるより玉ねぎだけのほうがよい。そのままでも
意外に美味いし、コロッケ、メンチ、カキフライなどを載せればベター


44 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:04/11/12 02:23:07
玉ねぎは、初めに徹底的に炒めたりするよりも、
数日分カレー作って、初日はしっかりした玉ねぎ、
そして日に日にとろけていくのを味わうのが楽しみ。

ちなみに、とろみを出そうと余計なものは入れない。
玉ねぎをはじめ、とろけていく野菜の自然のとろみ最高!


49 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:05/02/25 23:05:35
この間、時間あったんでタマネギをずーっと炒めてたんだよ、
飴色?んなもん通り越して、茶色になるくらい炒めたのさ、
んで、カレーにブチこんだんだけど、ウマイ!そして甘い!完全に味がいつもと違う!
まぁ、ヒマならやる価値はあるからやってみ。




これはマジで(゚д゚)ウマーですよ。やってみて。

カレー | 14:02:06 | Trackback(0) | Comments(0)
PROFILE

褐毛和牛

  • author: 褐毛和牛
  • その日暮らしの牛ですがよろすぐ。
    リンクフリーです。
  • RSS
Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
11月 « 2023/12 » 01月
Search
Search this site.
<a href="http://2php.jp/cashing/"><strong>消費者金融・キャッシング</strong></a><a href="http://2bee.jp">アクセス解析</a>