fc2ブログ
それをすてるなんてとんでもない!@ドケチ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1085891893/

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/04 00:14 ???
テレビでやってたケチで、食ったものの種はとりあえず庭に捨てるという
人がいた。運が良ければ生えてきて実を結ぶと。
メロンがなってた。
生ゴミも捨ててて、肥料もいらず。

あと、ミミズを見つけると花壇に入れる人がいて、これはこないだ
真似してやっといた。
ミミズが土壌を豊かにする。


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/09 10:58 EVL5hyY7
メロンの皮は最後の一枚だけ薄く剥ぎ
あとは漬け物へ。
瓜が食えるんだから食えないわけがない。


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/11 19:01 vk9CVjA5
ブックオフでまだ買い取り可な状態の古本

資源回収で何冊かもらって小遣い稼ぎしたことがある(w


142 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/06/14 10:07 zTes6bce
野菜・魚・肉などの煮物を煮た時に煮詰め切れなかった煮汁。
冷凍庫で保存するか、納豆や卵掛けご飯を食べる時に醤油代わりに
入れて使う。公害防止と節約の一石二鳥。旨味も出てるし。

マメな人は、オカラを煮ても良し。


294 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/07 00:20 ???
米袋。
ひとめぼれだっけ?「ふぁっしょんばっぐとしてお使いください」って印刷されてたの。
あれはギャグだったのか、本気だったのか。


295 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/07 12:40 ???
昨日テレビでやってたよ。
どっかの国ではカラフルなプリントで丈夫な
日本の米袋が、取っ手をつけて
おしゃれなビニールバッグとして大流行り


296 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/07 15:34 GxXqnGgZ
>>295
イスラエルです。


359 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/15 00:50 wJqiSDtf
サーフィンに関して無知なんだけど、サーファーって服っていうか
あれ着たままオシッコして、冷えた身体温めるって本当なの?


360 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/15 01:14 ???
ダイバーはそうらしいな。
船酔いのゲロも撒き餌にするらしいし。


453 名前:名前書くのももったいない 投稿日:05/01/16 17:45:57 C8Cx+B/B
お米のとぎ汁&パスタのゆで汁=洗髪
コーヒーは挽いた豆を鍋で煮出すだけでフィルター要らず


507 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2005/03/25(金) 07:58:53 D6yeqhBd
ペトボトルに煙草の灰をためてるヤシがいた
園芸店が買ってくれるソダ


521 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2005/04/04(月) 17:41:00 ???
うちには使ってない割り箸が大量に余ってる…
出来るだけ断るようにしてるんだけど、知らないうちに入ってたり
弁当の容器に最初からくっつけてあったりした分で引き出しがイパーイ
何かいい使い道はないかな?


522 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2005/04/04(月) 19:07:18 ???
炭にしてペットボトルで水道水を美味しい水にする




米袋はムリだなさすがに…

スポンサーサイト



ドケチ | 14:32:42 | Trackback(0) | Comments(1)
海外逃亡者の日本での暮らし@その日暮らし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086589021/

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/10 17:56
10年以上前、15年くらい前かな・・、
某自動車工場の期間工に行って、たまたま、同室になった奴に、海外逃亡者、居たな。
そいつ曰く、
金持って、東南アジア行って、女(子)と三人くらい契約して、一軒家借り切って、
数ヶ月のハーレム生活を繰り返してたらしい・・。

てっきり、冗談だと思ってたら、数年後に社会問題になってた・・。
多分、今頃、エイズで死んでるんじゃないかなぁ・・。


9 名前:1 投稿日:04/06/11 03:48
まず期間工ででっかい工場で働くの
これは今は少なくなってきたが経験があるとすぐ雇ってくれます
酒もタバコも抑えて、一切の無駄を省いて死に物狂いで働きます。
だいたい2ヶ月働いて50万ぐらいは手元に残る
そしてタイで発券した1年オープンのBKK?KIXチケットでバンコクに行きます
日本で航空券がバカ高くても、またクソみたいに混んでても関係プー
「タイに帰る」わけですからちゃんと乗せてくれます
バンコクに着いたらまず1年オープンの日本への往復チケットを買っておきます。
あとはテキトーに田舎のほうへ、気が向いたら海でも島でも、フラフラと旅をします。
何となく波長が合う、楽しそうな町を見つけたらコンドミニアムを借ります
電波ゆんゆん、ボディーランゲージで「部屋見せてー」「月いくらー?」「デポジットはー?」
だいたい4ヶ月単位で部屋を貸してくれます、全部込み込みで4ヶ月で8万円ぐらい
部屋に落ち着いたら町をブラブラさまよいます
さまよっていると誘蛾灯に飛んでく虫のごとく、赤いネオンのお店などに辿り着く
お姉ちゃんたちと楽しい会話、美味い酒、幸せを噛み締める
そして数日ブラブラしていると、どこの誰だか知らないけれど
何となく気の合うお姉ちゃんが部屋に転がり込んできます。自然の摂理です
「部屋代もったいない」「2人で暮らそうか」「日本人の彼氏は初めてなの」
うん、じゃあ2人で暮らそう
ピースな愛のバイブスで。
「ラジカセ買おうよ」「おう、冷蔵庫も欲しいね」「ここにハンモック吊るそうか」
「ご飯は外で済ませるとして」「カーペット敷こうか」「床の方がひんやり気持ちいいよ」
こうして愛の巣ができあがって逝きます。
お寺へ行ったり、海へ行ったり、酒を飲んでごろごろしたり、カラオケに逝ったり。
お姉ちゃんの実家などにもたまには旅行がてら里帰り。
朝から晩まで抱き合ってるのも楽しいもんです、お姉ちゃんが外出すればたまには浮気もします
浮気がバレるころがだいたい潮時、家財道具を残したまま叩き出されたりします
なんか理不尽な気もしないでもないけど、これがアジアンスタイル
マイペンラーイ
流れるままに叩き出されて一切合財くれてやります、来世のために功徳を積むのです
その頃がだいたい4ヶ月目ですから、綺麗さっぱりバイバイね
「チョーク ディー ナァ」「パイ コーン ナァ」
また逢う日まで


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/15 22:43
朝)青果市場でバイト(時給820円×4=3280円)
昼)寝る
夕)焼き鳥屋でバイト(時給800円×4=3200円)
夜)期間工でバイト(時給1175円×8=9400円)

これで1日15880円
週6×4=38万円
家賃が2万円
光熱費が1万円
食費が1万円
タバコと酒とパチンコと競馬を1万までに抑える
だいたい月30万を目標に貯めます。


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/10 15:14
16歳のとき
小学校のときの学習塾で使ってた手提げかばんに
パンツ1枚と歯ブラシとパスポートと1350ドルのトラベラーズチェックと
キャッシュで140米ドルと2万5000円を入れて旅に出た
新阪急のバス乗り場でマイルドセブンを1個買った
1万円を両替したら3500バーツぐらいになった
急に金持ちになった
ドンムアン駅のセブンイレブンでコーラと水とクロンティップを買った
駅前の屋台で焼き飯を食ってビールを2本飲んだ
バスに乗ったら言葉が通じなかったので終点まで乗った
アヌサワリーから29番のバスに乗ったらでっかい駅についた
もう夜中になっていた
コンビニでアイスを買ってきて食べて駅前の浮浪者と一緒に寝た
朝起きたら浮浪者が身振り手振りで
「私はバンコクに仕事を探しにきた。おまえは何しに来た?」
といっていた
おぢさんは少数民族だった
怪しい手巻きタバコを勧められて吸ってみた
おぢさんにマイルドセブンをあげて握手して別れた
駅の便所で歯を磨いてうんこしたらびちびちだった
運河沿いに歩いていたら橋が見えた
橋を渡るといい匂いが漂ってきた
腹が減ったと思いながら歩いていると大きなロッタリイの噴水に出た
噴水で水浴びをしたらおまわりさんに怒られた 
駅に引き返そうと思いながら歩いていると迷子になった
1番のバスが来たので乗ったら駅に帰れた
腹が減ったのでまた歩き回っていると、ふと運河の向こうのいい匂いのところを
思い出してまた歩いていって、いい匂いのところを探していると
そこが北京飯店だった、
壁には日本語でメニューが書いていた
カツ丼とビールを注文して食ったら眠くなってきたので
ホテルを探しているんだけど、と言うと
スワニーが「この上、ホテル。楽宮ホテル」というので
北京飯店の横の階段から上がってみるとホテルだった。
牢獄と勘違いしそうなホテルだった。
宿代はマイルドセブン2つ分だった。
ところどころ開け放たれたドアから部屋を覗くと、娼婦がおいでおいでをしていた。
ナームという名前の娼婦が日本語で話しかけてきた
しばらく話してセックスして「代金は?」と言ったら「いいですいいです」と言って
ラッキー♪と思っていたらナームは廊下から荷物を持ってきて
僕の部屋で一緒に住むことになった。
そこで半年近く2人で暮らすことになるとは考えても見なかった。


108 名前:計画 投稿日:04/07/18 15:06
日本で半年働いて100万円貯める。
タイで半年60万円使う。
40万円は貯金。
30から50まで繰り返すと800万円の貯金。
もし、50になったとたん働けなくても
食いつなげる。肉体労働でも経験者ならたいてい
60まではやとってくれる。
仮に60まで30年間上のような生活したと
して貯金は1200万円。
あとはその金が尽きるまで遊べば人生満足できる。
今、33歳で200万円貯金あるのでもう少し
余裕ある。


223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/10/11 12:30:12
海外逃亡者は日雇いのキツイ仕事はやらんでしょ。
半年、一年の契約形態の肉体系だと思うよ。
請負業だと月に30万稼げる仕事もあるし
俺も一時期海外生活しようと決めたときは
そんな感じで金を貯めて、海外に行っていたよ。
まあ、日本は労働はキツキツのフル回転でストレスもすごいし
ほんとうに死ぬ気でやらんと飯が喰えない。


225 名前:肉体労働 投稿日:04/10/13 10:27:22
住み込みで半年間とかの仕事は金貯まる。
業種によるけどだいたい100?200万円。
月収が低くても生活費が0だから金貯まる。
疲れて休日や夜は寝るし、田舎だと金使う場所がない。
図書館いけば本、新聞、雑誌、ネットは
無料だし、人間関係のストレスもない。



一度でもこういう世界を味わったら日本では生活できない希ガス

その日暮らし | 16:43:13 | Trackback(0) | Comments(0)
部屋をキレイにすると金回りがよくなる。@生活全般
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111916412/

14 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 21:56:58 se3DNRvc
先にいい生活をすればお金はついてくるというよ。
小さいことから言えば消耗品。安売りされてるものじゃなくて、質で選ぶ。
限度しらないと、洋服なんかにはまって貧乏になるかな。


15 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 23:01:02 v46tdASN
そうなんだよ。
自分も物が大杉部屋には入りきらないorz
でもゴミとかじゃないから片付かない。そんな汚部屋生活してたらだんだん分かってきた。
コンビニで無駄遣い、不必要な服も好きなだけ購入、雑誌買いまくり、ここを通過したら
購買意欲が消滅。給料が残る→貯金にまわす→いつの間にか貯金出来てる!
目標にした訳じゃないが結果的に金回りが付いて来たよ。


25 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/30(水) 00:52:18 45LvQsJW
自分が聞いたところによると、周りを
見ただけでウキウキしたり、嬉しくなるような「モチベーションの上がる物」で
囲むと運気も上がる、とか。


31 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/31(木) 21:07:15 Obkyi5Jh
部屋が散らかってる状態が長く続くと、自分の持ち物が把握できなくなって
余計な物を買ってしまう事態が起こる。
気が付くと似たような服ばっかりになってたり、
無くなったからと思って買った消耗品の在庫が物陰から出てきたり。
きちんと置き場を決めて何がどれだけ残ってるか把握できれば、
とりあえずそういう無駄遣いは減ると思うのさ。


35 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/02(土) 04:41:21 p+4ZXgqY
精神的な問題とは違う毛?
単純に、部屋がキレイだと気分もイイし気持ちも明るくなる。
汚部屋に住んでると変えるのもウンザリだし心も荒む。
風水の本なんかを読んでみると、結局は「部屋をキレイにするべし」と言いたいんだと思った。


127 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/11(水) 16:31:13 ux75tRLO
風水信者ではないけど>>1の意見にはなんとなく賛成だ。
俺の家はいらない物が多いのに両親が物を捨てられない病で全く捨てようとしない。
そのせいなのかどうかは分からないけど家はすごく貧乏だ。
親父は自営業だけど仕事がほとんどなくお袋のパート代で生活をしている。
お袋の口癖は「お金がない」だ。  
お金に困っているのに親父は酒とタバコを一切辞めようとしない。
就職して独立したら悪い運気が移るのを防ぐ為こんな親とは縁を切るつもりでいる。  


130 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/12(木) 11:00:00 vCcdry4e
葬儀会社に勤めてたことあるんだけど、その時に葬儀担当の社員さんが皆
「ゴチャゴチャと物で溢れてる家には金がない」と言っていました・・・
ご遺体を自宅に搬送した時点でどのくらいの葬儀になるかわかると。
その時はへぇーって感じに聞いてたけど、ガラクタ本読んで納得しました。


135 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 01:05:06 UkY7N4X1
冷蔵庫とか、暗い見えないところを整理すると
運気が良くなるらしいよ


136 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 01:10:11 C5WcamjD
普通に考えて、部屋を綺麗にしたから金回りが良くなるのではなくて、
部屋が綺麗になることで精神的に落ち着くとか前向きになるとか余裕が出るとかで
あくまで結果的に金回りが良くなることもあるって感じだろうね。
汚い部屋にいたら(人によっては)気が滅入るわけで、
その精神状態が外での活動に少なからず影響を及ぼすんじゃないかな。


183 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/25(水) 11:37:24 hfpz+4DV
自分は株やっているんだけれど、何年も掃除していない場所の模様替え
して大掃除したら株が爆上げしたよ。



よし、漏れも今から掃除するぞ(`・ω・´)

生活全般 | 15:58:01 | Trackback(0) | Comments(0)
電波少年的デイトレ生活@投資一般
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1114843460/

1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/04/30(土) 15:44:20 dW/7cnNY
じゃあ、目隠しを、取ってください


3 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/04/30(土) 15:45:57 0N54Ksuv
えっ、ナニナニ?


11 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/04/30(土) 22:37:21 xeZsJ8hn
電波少年がまだやってたらこの企画やってたかもね。
デイトレに徹しなくてはいけない(持ち越し禁止)
1日終わって利益が1円でも出たら飯が食える
マイナスや持ち越しがあったら飯が抜き
10万円を1000万円にしたらゴール


25 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/05/01(日) 08:59:41 +3vtGlhY
TVで放映してたら、らいぶどあが飛びつきそうな企画だな。


28 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/05/01(日) 16:36:59 hgdB/RXB
でも専業の人ってリアルデイトレ生活じゃん
テレビで放映されないから知名度上がらないけど。


30 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/05/01(日) 17:48:51 gNw1TxrD
黄金伝説でやれ!(あの番組まだやってるかな?


43 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/05/07(土) 07:05:54 ybU2IyHH
企画

1) 種銭10万(自腹)から始めて、資産が1000万になったら終了。
2) 現物デイトレのみ、持ち越しは原則禁止(S安張り付きなどで売却できなかった
場合は許可する)。
3) ライブドア証券のプレミアムトレードを使用(番組スポンサーはライブドア)。
4) 食費・電気代などの生活費は余力から差し引く。
5) その日デイトレする銘柄はくじで決める(余力で買えない銘柄の場合は再抽選)。



ここを見ているライブドア関係者さん、ぜひこの企画をよろしくお願いしますよ。

投資一般 | 14:41:12 | Trackback(0) | Comments(0)
【平和】おい!ハト絞めて喰おうぜ!【節約】
ドケチ板から

【平和】おい!ハト絞めて喰おうぜ!【節約】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1091805816/


6 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/07 01:19 ???
とりあえず見た目は美味そうに見えるな
なんつーかあの肉付きがw


8 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/07 10:25 Z6930Qm1
違法なんで大っぴらにはやらないほうがいいよ。


9 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/07 11:20 Qmizz1Vj
名古屋の手羽先みたいな味付けにすれば旨そうだな。甘辛いやつ。


15 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/07 21:27 ???
むかしサンコンさんが、「なんであんなにおいしいものが身近にいっぱいいるのに
誰も食べようとしないんだ」と不思議がってた。
ケニヤでは有り得ない事らしい。


37 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/16 20:30 6jPsQkU5
香港では普通に食うぜ。
鳩のロースト。
乳鴿は300円ほど。
今夜は鳩にしよう。


44 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/17 21:12 K8gJM3II
調べてきました。箇条書きで失礼。変なとこだらけだけど指摘よろ
えーと、まず鳥獣を捕獲するには狩猟期間内である必要があります。

鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律 第二条 五項
この法律において「狩猟期間」とは、毎年十月十五日(北海道にあっては、毎年九月十五日)から翌年四月十五日までの期間で狩猟鳥獣の捕獲等をすることができる期間をいう。

そして鳥獣を捕獲する際において、捕獲する場所が禁猟区ではなく、
狩猟期間である場合において、法定猟法を守り、

イ 法定猟法以外の猟法による狩猟鳥獣の捕獲等
ロ 垣、さくその他これに類するもので囲まれた住宅の敷地内において銃器を使用しないでする狩猟鳥獣の捕獲等

を行う際には
環境大臣又は都道府県知事の許可を受けないで、狩猟鳥獣の捕獲等をすることができる。
(第十一条)


ああもう俺説明苦手だ
全文読んでくれ
http://www.env.go.jp/nature/yasei/choju_ho/


45 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/17 21:20 K8gJM3II
要するに、狩猟期間内であり、禁猟区でなく、
銃などの許可が必要な道具を使わずに捕らえる場合は
捕まえて食っちゃってもOKってこと。


ちなみに>>16にある第八条は免除事項として
二 第十一条第一項の規定により狩猟鳥獣の捕獲等をするとき。
という欄がありますので狩猟鳥獣(この場合はキジバト)を捕獲するぶんにはOKです。

禁猟区についてはネットでは公開されてないようなので
各都道府県庁に問い合わせてみてください。


57 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/23 14:21 ???
雀って昔は焼き鳥屋さんに普通にあったよね?
子供のころに食ったことあるんだけど。

その辺にウロウロしてる鳩は何食ってるかわからん。
中華やフレンチで料理するやつはそれ用に飼育されてるのではないのか?


64 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/02 01:27 ???
ノシ

馬鹿な友人と食ったがマジ心が痛む、どこが食えるんだかよくわからんし、調理もめんどい。
現代人にはマジお勧めできない。
近い将来日本経済が破綻して東京がスラムになった時用の資源として残しておけ。


79 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/18 20:43:00 ???
カラスは山で穀物やらを食ってるのはうまいとなんかのマンガで呼んだ希ガス


96 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/11/09 19:50:48 ???
ハングリーハンター昔何度も見たことあるけど
嫁さんはともかく乳児にまで食わせててビックリした。
カラスは美味しいらしいけど貧乏でも食べたいとは思わないなぁ。


103 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/11/18 03:00:26 ???
ピジョン(仏 pigeon)
鳩のことです。これもフランス料理ではポピュラーな食材です。
普通は肉質が柔らかくクセのない仔鳩(ピジョノー 仏 pigeonneau)
が使われます。鳩というと駅前広場にいる野鳩を思い浮かべて
敬遠する人が多いですが、きちんとした飼育場で育てられていて、
合鴨と同様に旨味のある美味な肉です。ジビエの山鳩もあり、
これはピジョン・ラミエ(仏 pigeon ramier)と言います。



104 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/12/27 16:44:33 ???
先日見たイギリスの映画で言ってました。「鳩は空飛ぶネズミ」



まさかとは思うけど、興味のある人は自己責任でお願いしますよ。。。

法律に関して詳しくは>>44-45
調理に関しては http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/

ドケチ | 18:32:56 | Trackback(0) | Comments(0)
【このバイト】おいしいバイト【最高ジャン】
アルバイト板から

【このバイト】おいしいバイト【最高ジャン】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095056874/


3 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/09/13 20:28:10
コンビニの深夜は、やりたい放題!
期限切れてないのに勝手に廃棄にして
自分で食べる、ジュースも新製品を勝手に裏からもらってくる
オマケもガンガンパクれるし
さらに楽で時給がいい!!
最高やんw


23 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/09/23 00:13:57
ゲーセンバイトはいいよ。夏前からはじめたけど、胸チラ、パンチラ見放題!女子高生からお姉さん、主婦まで幅広く見れるよ。
バイトってめんどくなったりするけど、それが楽しみになるw夏休みは最高でした(・∀・)ちなみにこの前は、プリクラコーナーで女子高生が生着替え!
そりゃ盗撮魔もよく出る罠。まあ、これから寒くなってくるから残念だけどね。
仕事も楽だし、時給もいい。はっきりいっておいしい。


102 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/11/21 14:18:36
これからもおいしいバイトについて語れ

マンガ喫茶は、ラクだろう
メッチャラクだろう
客こない時は、ジュース飲んでマンガ読んでる
客来てもちょっとした接客で十分
マジ深夜とかいって、マンガ読みに行ってるようなもんだよ


153 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/12/03 12:47:32
交通量調査

面接無し
説明会(表面のみ)行けば速攻仕事
日払い
1万以上が普通
裏面になればこの仕事で食っていける


177 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/12/11 11:59:28
今やってるバイトキャバクラの皿洗いとかの雑業だけど
知り合いの所で手伝いでやってるけど他はみんな中国人
時給も他の人よりあげてもらって深夜で800円
ただかわいい女の子はいっぱいいるよ


182 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/12/16 04:35:31
知り合いに聞いたバイトだが
近所の銭湯でソイツはバイトしていたらしい
カウンターに座ってTV見てるだけ、たまに勝手にコーヒー牛乳飲んで
終わったら風呂入ってお終い。

これで時給900円・・・・・ムカつくなヲイ


229 名前:24歳 男 投稿日:05/02/13 12:37:36
 「移動教室の補助員」って経験者いないか?
林間学校とか臨海学校にくっついていって、
担任の補助としてクラスの子供らを整列させたり
目的地で軽く見張ったりするだけの楽しいバイト。

 東京23区の某区の公立小学校の場合、
3泊4日の移動教室で4万5千円くらい稼げる。
しかも三食バランスの取れた食事つき、
おまけに夜は先生方と一緒に部屋で酒盛り。
こんなにおいしいバイトはそうないと思うぞ。
区によっては登山や遠泳に一緒に参加させられる
ハードなところもあるようだけど。
問題点は、校長先生をはじめとするどこかの学校の先生との
接点がないと採用されにくいことかな。
「接点」といっても「コネ」っていうほど重いものじゃないけど。

 ちなみに「夏休みの小学校 プールの指導補助」
というのもやったことあるけど、それは時給に比べて
ちと肉体的にきつかった。 「スクール水着見放題、泳法指導の際には軽く手も取れる、
自由時間には『先生、(腕でつかんで持ち上げて、水の中に)投げて?!』
などと無邪気に女子からもせがまれる」
そんなシチュエーションが大好きな人にはお勧め。半日で5000円くらい。
 
 
254 名前:FROM名無しさan 投稿日:05/03/02 18:58:46
深夜の山崎パンかな、やっぱ。
平日とか超暇で作るパンが無いので休みまくりのパン食べまくり。それで自給1000円は美味しい!
でもまあパン作ってるところを実際見てしまうと食べる気は失せるがな・。


307 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/03/22(火) 15:42:25
ゴルフ場でダンボールに入った球を機械に入れるだけで
4時間くらいで1万だった
社長が昼飯おごってくれるし
帰りに千円くれるし
夜はこれで2万だし
体育会の俺にとってはいいバイトだった
またやりたいな


336 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/05/02(月) 10:35:44
ホテル(ビジホ)のフロントも意外と男女関係が派手
若いスタッフしかいないので本社からお偉いサンが来ない限りは
事務所で平気でイチャイチャできるもんなぁー
パートフロントとナイトスタッフ、支配人
ところで既婚子蟻ってなんであんなに若い男に飢えてるんだろう?
ワリカンでいいし後腐れないから都合がいいといえば都合がいいのだが・・



過信するのは良くないけど。

アルバイト | 10:05:54 | Trackback(0) | Comments(0)
〇〇と□□を混ぜると△△の味に!
ドケチ板から

〇〇と□□を混ぜると△△の味に!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1088658136/


5 名前:名前かくのももったいない 投稿日:04/07/01 22:37 6QvONg7u
コーラとカルピスを混ぜると但しカキ氷に限り。


7 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/02 16:20 ???
おにぎり+わさび+醤油=寿司の味


8 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/03 02:08 ISIgt7+D
とほほw


9 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/03 05:33 YJSkJ2KJ
バニラアイス+醤油=みたらし団子


13 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/06 20:04 ???
赤身のマグロ+醤油マヨネーズ=マグロ大トロ

これ試してみ、お得感あるよ


14 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/06 20:17 ???
ウーロン茶と炭酸水を5:5で割るとビールの味になる
気は抜けてるけど味は意外といける
子供にはこれで慣れさせれ


39 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/23 18:48 ???
濃い目の麦茶+ミルク+砂糖で、コーヒーになるよ。


41 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/30 23:06 cHgm1X+Q
×キュウリ+蜂蜜=メロン
○キュウリ+蜂蜜=カメムシ


42 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/31 04:27 ???
カメムシはそんなに美味しくないよ…


44 名前:age 投稿日:04/08/05 11:22 RIwGJkK8
クールミントガムをかみながら、ポカリスエットを飲んだら、

ホヤの味です。


45 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/05 14:02 FnqH7UGb
白桃+麦茶=コーヒー


46 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/05 14:49 nE5mZwKG
紅茶+焼酎=ウイスキー


48 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/05 17:19 ???
ラードに塩を混ぜるとバターの味


50 名前:47 投稿日:04/08/06 17:48 ???
茹でタマゴとイチゴジャムで小倉餡の味になるよ


60 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2005/04/29(金) 15:56:41 ???
牛乳と味噌汁でタラコだか明太子だかになるYO。



>>44が気になる。

ドケチ | 12:06:25 | Trackback(0) | Comments(0)
原発の近くの住民は電気代無料って本当ですか?
その日暮らし板から

原発の近くの住民は電気代無料って本当ですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1102733873/


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/11 15:46:52
「正式に免除の契約をしているわけでは無いが、請求が来たことは無い」
と言う話を聞いたことがある、何処の電力会社かは忘れたが。


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/11 16:14:51
原発で働く人って給料かなりいいのと違った?


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/11 19:07:27
電気代が無料かどうかは知らないが、原発銀座みたいな日本海に面した某県の某市なんか体育館でかい、道路きれい、なんか街路灯まで豪華みたいな感じで、何の産業もないのに金持ちって感じでいいですよ。


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/12 19:39:12
市民税が激安。
公共料金が激安。
公共施設の使用料金が激安。
他の市町村よりも補助金の割合が高い。
公共設備が整っている。


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/12 19:43:14
匿名で市宛に数十億単位での寄付があるんだよ


16 名前:382(司令・指揮官代理/日暮将補) ◆pADUZWQc1o 投稿日:04/12/12 21:15:42
実家は茨城県の原発立地自治体隣にあったことがあるが
月に郵便為替で250円戻ってくれるだけじゃなかったか?
振替の場合は事前にその分引いてくれるらしいが
原発立地交付金、だか何だかだと思った


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/13 22:01:19
>>16
それは、行政処置だろ?
電力会社の請求に関して言ってるんじゃないのか?


21 名前:382(司令・指揮官代理/日暮将補) ◆pADUZWQc1o 投稿日:04/12/15 00:53:01
>>18
いや、原子力 給付金交付助成事業でぐぐってみれば
一端を理解してもらえると思われ
郵便為替の振り出しは電力会社だったぞ


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/13 22:47:40
たしか、年に1回5千円くらい振り込まれてたな
電気代は普通に取られた


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/14 21:06:09
ここに本当に原発近くに住んでるやつはいないらしいな。
無料にはならないが原子力立地給付金というのが貰える。
俺で一年間に一万円ちょっともらってる。



でも電気代のためだけに引っ越すわけにもいかんし

その日暮らし | 15:48:45 | Trackback(0) | Comments(0)
夏を乗り切る方法
ドケチ板から

夏を乗り切る方法
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1085904441/


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/30 18:10 y/5/OOFR
デパ地下で
試食品を食いながら過ごす


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/02 01:35 o4kblvPK
なんかで読んだ。
二リットルペットボトルに80%の水を入れ、朝冷凍庫に入れるのだ。
夜、凍ったそいつにバスタオルを巻いてやり、胸に抱きつつ眠る。
おいら今年の夏はやってみるよ。


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/02 02:44 83UHl4cr
日中:図書館などの公共施設で寝る
夜間:コンビニで立ち読みなどしつつ過ごす
食事:デパ地下、スーパーなどの試食
風呂:川で行水


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/02 17:35 ???
山手線にずっと乗っていればいいんだよ


47 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/02 22:06 ???
日向側の窓にすだれを吊るのはデフォでしょう。安いモノだし、投資する価値はある。
外に風があるときなら窓を開けて、自分は扇風機でしのぐ。

無風時なら、キッチンかバス・トイレの換気扇を回し、
そこから室内で一番離れた位置にある窓だけを開ける。
これで部屋全体に一定の換気を図りつつ扇風機の風を浴びる。
アパート住まいの時はこれで夏の電気代は1000円台/月だった。

朝起きたら水出しの麦茶を作って冷蔵庫に仕込んでおくマメさもあらまほしい。
1リッターの水道水はタダ同然、水出し麦茶のティーバッグも徳用品なら安いモノ。

タオル生地を使った夏用の汗取りシーツを敷いて寝るのも良い。
これは吸汗性だけでなく、保温性にも優れているので、実質オールシーズンで使える。
安売りの時なら2枚でも4000円しないからお薦め。


75 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/12 23:21 ???
手作り入浴剤を作った人のサイトをみていたら、
入浴剤の調合の時にハッカ油を入れ過ぎて、
体が凄く寒くガクブルになったそう。
薬局で売ってるハッカ油と水道水をスプレー容器に入れて、
体にスプレーしてれば、涼しくなるかも。

ハッカ油は、クエン酸とかエタノールが売ってる場所に置いてあるよ。


79 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/14 09:16 ???
家に蔦を這わせるのはどうだろう。
俺んち、縁側沿いに朝顔がダーッとツルを這わせてるけど
かなり涼しいよ。その場所だけってのが問題だけど。


80 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/14 20:04 ???
>>79
毛虫、ゲジゲジ大発生すると激鬱だぞ、それ。



今年の夏は冷夏だという噂もありますが。。。

ドケチ | 14:08:30 | Trackback(0) | Comments(0)
沖縄に移住して生活したい人
無職・だめ板から

沖縄に移住して生活したい人
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1097091298/


90 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:04/10/15 16:44:57 nqY9e1YM
真剣に移住の情報集めてるならググッた方が早いですよ。
既に移住した人のHPもあるし、移住希望者が集まる掲示板もあるし。
私は既に何回か訪れた上で、真剣に移住したいなと思うようになりました。
ウチナータイムていうのはやっぱりあると思いますしね。
勘違いしてる人が多いようですが、失業率が高いのは事実ですが
遊んで暮らしてるって思ってる人がいるならそれは大きな誤解・偏見ですね。
日本全国どこに行っても働かずに食って行けるところなんてないですよ。
腐るほど資産持ってるなら別ですが。
それに仕事さえ選ばなければ仕事はありますよ。付き合いのある沖縄在住の
HPやってる人が言ったんで。選ばなければですが。
アルバイトの時給はコンビニで650?ぐらいです。
女性事務職なら社員で12万?ぐらい。男30代正社員で25あれば普通らしいです。

それから賃貸は安いですが、いざ持ち家、マンション購入となると
本土と変わりませんよ。土地が限られてるから。いろいろ物件を調べましたが
一軒家は中古でもかなり高くって都心部近郊の変わらないような気がします。
中古のマンションはかなり安く出回ってますが、新築で那覇となるとやはり
3000万円台?のようですね。


91 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:04/10/15 17:11:24 cGQ0mxtL
昔彼女と宮古島に行ったのを思い出すな。

かな?りノンビリした空気が流れてた。
軽トラの爺さんが国道を20?で走ってても抜く車も皆無。
俺も空気にのまれて、空いてても40?程度で巡航。
日曜日には小学校の校庭らしき場所に何故か村民大集結って感じだったけど、何か定例イベントでもあるのかな?
売り土地も散見したけど安かった。坪10万足らずだったかな?それくらい。
旅行者だからかどうかは知らないけど人も良かった。飲み屋で飲んでても普通に話しかけられる。
ビーチで知り合った兄ちゃんは何と帰りに空港まで酒持って見送りに来てくれた。

とにかくいい思い出しか残ってない。
ただ、仕事がなぁ・・・・無さそう。
今も無色だから変わらないと言われればそうなんだけどw


152 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:04/10/24 21:27:46 7Ecbsinx
現在無職で、しばらくはちゃんとした社員として働くつもりはないけど
お金に余裕もない。それでも沖縄に行ってみたいという人、違う空気を吸いたい人で
人付き合いの苦にならない人は交通費自腹だけど波照間製糖所が12月から春先まで
工場従業員(サトウキビから砂糖を作る)募集するはずだよ。
食費は一食200円ぐらいで寮アリ。女性は休日アリだが男はなし。
全国津々浦々から人が来てます。興味があれば自分で調べてください。
30歳40歳でも体力があれば全然問題なし。波照間以外でも募集はあると思います。


168 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:04/10/27 15:13:06 nCJv61BE
沖縄在住4年目です。
沖縄の人と接してみると
沖縄の人のほうが流言だけで自分たちのイメージや本土の人のイメージを
固定している感があります。

本土の人たちに「沖縄の人は人柄がのんびりしていていいねー」
って言われてるのでとどの状況でも「テーゲー人生最高さー(適当人生なのが最高!)」と
言ってはばかりません。
仕事でこれを言われるとカチンときます。
で、お説教タイムを始めると「やっぱりナイチャーは細かい、人間味を感じない」と言われ放題です。

観光は最高ですがお仕事は我慢に我慢を重ねないと孤立しますよ。
沖縄人はたしかに他人に優しいが自分にも超甘いという事を覚えておいてください。

あ、でも男にこの傾向が顕著なだけで女はまじめで逞しいですよ。
嫁には沖縄娘イイヨー 子沢山文化のためもれなく大量の親戚が付いてきますが・・・


228 名前:ラーメンニch ◆LRN23HPlMA 投稿日:04/11/09 13:26:37 TL9lpW7/
にわか八重山フリークの漏れが、実際に石垣島に行ってみて感じたこと。

食べ物
・島そば以外に毎日食べれるような美味いものがない。吉野家、松屋は言うにおよばず
マクドナルドすらない。観光で1週間くらい滞在するならいいが、毎日、てびちやミミガ?や
ちゃんぷるでは辛い・・・・。
自炊できないやつは食い物で挫折する可能性高い。


・ビール以外は9割方が泡盛(いわゆる「島」)になる。漏れはたまたま、泡盛好きだが
もともと癖が強い酒だから苦手な人も多いはず。ワイン、ウイスキーなど本土の居酒屋で
安く置いてあるものについては、まず置いてないか、置いてあっても確実に高い。
オリオンビールも毎日飲むには辛い味。

食い物、酒に関しては、「かの国」やサイパンとかのほうが日本らしい
食事が充実している。


229 名前:ラーメンニch ◆LRN23HPlMA 投稿日:04/11/09 13:30:05 TL9lpW7/
テレビ
・沖縄の離島はテレビ朝日系が映らない。よって、サッカー日本代表の試合を
見る機会が減る。日テレ系も映らないので、G党の人も辛い。

仕事
・今や地元の人ですら職につけない状況。飲み屋で知り合った人は、わざわざ25歳
くらいで牛の「配合士」の勉強をしてやっと黒島に仕事を見つけたとか言っていた。

賃貸住宅
・バイトの平均時給が650円以下なのに、家賃相場は名古屋と同じくらいか
少し高い・・・・これはつらい。

公共交通
・1時間に1本来るか来ないかのバスしかない。それも終バスが午後7時くらいなので、
繁華街で飲んで川平や白保とかまで帰るとなるとタクシーしかない。
石垣島はここ数年、飲酒運転の取締りが厳しく、夜11時以降、郊外で車を運転していて
パトカーに遭遇すると9割の確率で車をとめられる。。


232 名前:ラーメンニch ◆LRN23HPlMA 投稿日:04/11/09 17:42:15 31JkqxYh
>>230

まあ、漏れの場合、そういう俗っぽい部分が捨てきれないから
石垣島移住を最初からあきらめているわけだが・・・。

なんかネガティブなイメージになってしまったが、
八重山のあの青い海と気持ちいい天気は何事も
替え難いわけで・・・・。

見方を変えると

食べ物
・八重山の人は本土の人間が想像する以上に豆腐を食べる。ちゃんぷるーに限らず、
冷奴とかでもね。八重山豆腐は京都の豆腐以上に美味い!吉野家やマックはないが、
この豆腐と豚肉で良質なたんぱく質をとっているから八重山のおじー、おばーは
80歳超えてもみんなぴんぴんしていると言われている。
(漏れが一番お気に入りの八重山そば屋のおばーは、2年前、82歳で店を開いた(実話))


・泡盛が飲めたら、八重山は酒飲み天国だ。終電てものが存在しないから、みんな
一旦うちに帰ってシャワー浴びて、で、夜の9時ごろから店に集まって。
朝3時くらいまで飲んでいる。
さらに、沖縄県は泡盛については特区扱いで、税率が低い。


233 名前:ラーメンニch ◆LRN23HPlMA 投稿日:04/11/09 17:43:22 31JkqxYh
テレビ
・ローカルニュースとかもほとんど本島のことばかりで、地元のニュースはなし。
だから見ても楽しくない。八重山人はテレビ見ている時間があったら、寝るか、
酒飲むか、友人と雑談しているほうが好き。

仕事
・例え無職でも、特異な目で見られることはない。もともと石垣島は移民の島なので、
他人にそこまで興味がない。

賃貸住宅
・これだけは、フォローの仕様がないな・・・すまそ。


237 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:04/11/09 19:56:24 JwpMOdJ+
沖縄の不動産の相場は自分で調べた方がいいよ。俺は実際に那覇に行った際に不動産屋
を回ったが、はっきり言って東京や大阪よりも安い。もちろん新築や海が見える物件は
安くはないが、それでも比べて安い。沖縄の変な所は1ルームマンションと2DK,3DK
の家賃に大きな差がないこと。電車が走ってないという事情から、駐車場1台分込みの
家賃であることが多い。3DKも安いところなら3万台から探せる。駐車場2台目も3000円?。
ただ那覇の中心部、新都心と呼ばれるおもろまちなんかは高い。それでも新築2LDKが7万。

http://www.jutakunews.co.jp/
http://www1.datanext.co.jp/ Not Found
http://www.inakajoho.com/


582 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/04/10(日) 18:02:03 Cu7fKbed
俺は、沖縄の手頃なリゾートマンション、即金で買ったよ。
結構安いし、近所の干渉も少ない。
そこで、デイトレして暮らしてる。30歳だけど。
ザラバ終わった3時からは、車でビーチまで行って、
そこで2時間ほど、本読んで、屋台でメシ食って、
夜は2ちゃんとゲームなど。

今は、ネットで何かできる仕事ないか考えてる。



沖縄でテーゲー人生かぁ。いいなぁ。

無職・だめ | 07:23:26 | Trackback(0) | Comments(4)
【自慢】これをオカズに飯を食えるぜ!【自慢】
食べ物板から

【自慢】これをオカズに飯を食えるぜ!【自慢】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1086095351/


10 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/06/02 00:55
小学校の頃は、焼肉のたれオンリーで食べてたよ。
…あの頃いったい何を考えていたんだろう…


12 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/06/02 19:17
おかずじゃないけど
ビールのつまみにチョコ食う奴知ってる


13 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/06/02 19:22
BICカツは
もはや最強クラスのおかずだな


16 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/06/02 20:33
ティッシュにマヨ付ければ立派なオカズ


17 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/06/02 20:36
ネタではなくおにぎりで白米が食える


18 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/06/02 20:40
基本はおかゆライスかね。


19 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/06/02 21:16
卵かけご飯をおかずに、白ご飯。


33 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/08/30 20:35
>>28
俺ご飯にフリカケ掛けて、牛乳注いで食べるよ。


35 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/09/03 17:13
フィッシュアーモンドとか普通か・・・


52 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/09/10 23:10:38
10年ほど前の平成米騒動のとき、コシヒカリをおかずにブレンド米を食っていた。


56 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/10/15 08:35:42
雑誌の旨そうな写真。
おかずはもちろん、飯も要らず食べた気になれる。


67 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/04/14(木) 19:34:49
私の彼氏は、マックをおかずに米を食べる。


70 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/04/14(木) 21:31:32
磯風。
海水など生ぬるい。
漢は磯風。


74 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/05/09(月) 02:21:00
ポテトチップ、塩豆

パリパリ、カリカリしたご飯との食感の違いが美味しい。


83 名前:餡 投稿日:2005/05/11(水) 21:03:22
うなぎのタレ・・・余分にカパラーテ来るも良し!!


84 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/05/12(木) 05:56:19
ごまドレッシングご飯にかけたらめちゃめちゃうまい


98 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/05/21(土) 17:38:19
紅茶の葉をおかずに飯おk。
ただしクラシックティーに限る。



たれやソース関係は定番かな。
漏れはアクエリアスでご飯を流し込んでた時期が・・・

食べ物 | 05:13:09 | Trackback(0) | Comments(0)
一番燃費のイイ乗り物って何よ?
ドケチ板から

一番燃費のイイ乗り物って何よ?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1085832701/


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/05 00:37 3xHqWXVM
ちょっと調べれば自転車がもっとも燃費のいい効率の高い乗り物だと分かる。
都市中心部ではもっとも速い移動手段は自転車だし。
メッセンジャーの会社がバイクをやめて自転車に移行してるし。
もちろんだがここでいう「自転車」はママチャリじゃ無いよ。


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/13 06:57 zrROZS2/
自転車は燃費悪いよ。補給しなければハンガーノックといって体が動かない
状態になってしまう。それでいろいろ食べ物買ったりしたら、たぶん原付の
ガソリン代より高くつくと思うよ。ちょっとそこまで、という場合の燃費は自転車が
最高だとは思うが。。


94 名前:あたまパー 投稿日:04/07/07 23:44 M87xcizq
原付2種。60km出せるし車検もない。任意保険料年間2万強。
雨の日だけが、ね…。


105 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/08 11:26 C2SBVD3C
紳助が言ってたけど大阪から博多までカブでいったら
ガソリン代が1000円だったらしいぞ
昔の話だから今はもう少しかかるだろうけど
恐るべしスーパーカブ!


114 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/12 07:55 yLZXXGeG
90?125クラスの4ストバイクが経験的に燃費がよくて交通の流れにも乗れてGOOD
俺の所有車(かつても含む)

ディオ(2スト)=平均リッター25km、最高速度60km
カブ90=平均リッター40km、最高速度85km
ヴェクスター125=平均リッター28km、最高速度95km
ワゴンR(ノンターボ、AT)=平均リッター11km、最高速度130km
ミラ(550cc、MT)=平均リッター18km、最高速度120km


147 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/18 11:04 mgzXi0fK
失職、転職を機に車を辞めてみた。
19の頃から8年間、車無しでは考えられないと思っていたが、意外となんとかなるもんだね。
車を辞めて従兄弟から原付をもらったので、全くの「車」無し生活とは言えないかもしれんけど。
寒い日は安い中古の軍モノの防寒着を着れば大丈夫だし、雨の日はホムセンの3千円カッパと千円のゴム長でOK。
慣れれば意外と楽しいし、どうすれば寒くない?とか濡れない?とか工夫が楽しい。
大きなものを買うときは友人に車を出してもらうとか、ホムセンで軽トラを無料で貸してくれる。
レジャーも車がないんで友達だのみw
レンタカーも考えたけど、あんまりよくないね。
1000ccを24時間借りると最低でも1万5千円。
タクシーの方がラクで安い。


182 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/11 02:05:01 DArGTrbF
チャリといってもレース用だけど本気でこいだら平地は60キロ出るし、信号無視しても捕まらないし、
免許も要らない、税金いらない、修理も安い、一方通行も関係ない、車にひかれたら保険金たっぷりもらえるんで
ロードバイクが良いと思われ。22時間で400キロ走ったことあるよ。


189 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/12 14:36:16 ???
軽トラは田舎では最強のミニマムトランスポーターだ。
たいがい冷房はないが最低限の風雨をしのいで移動できる。税金・保険安いし。
田舎の爺さんたちは畑でも冠婚葬祭でも軽トラが足だ。


192 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/22 19:39:06 ???
車がないと生活できないっていう香具師がいるけど
一昔前までは車なんてほとんどの香具師がもっていなかったんだぞ


193 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/23 17:51:59 ???
1960年代のモータリゼーション以降、地方の社会構造自体が、
自家用車があるという前提のシステムに変わってしまったからな。
昔のことを言われてもどうにもならんよ。
田舎に電車やバスは頻発しないし、
自転車で行動できるほど田舎の生活圏はコンパクトじゃない。


236 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/12/24 11:43:39 X9pHnwl+
234です。
僕はバイク暦10年になりますが最初に買ったのが50CCのカブです。
自分の乗ってきたバイクの燃費を上げてみます。
50ccのカブ  リッター60キロから70キロ
ベンリーCD90cc リッター45キロから55きろ
sx125    リッター32キロから40キロ
現在所有のバイク
CD125 スプロケットを高速に自分で変更
         リッター38キロから42きろ
燃費が悪いですが現在は125ccばっかり使っています。
これは50ccのカブだと燃費はいいがとってもスピードが遅いのです。加速も
わるい。
免許があるなら4サイクルエンジンの90ccあたりがお勧めです。
興味があれば2ちゃんねるバイク版の原付2種などを見てみてください。


376 名前:名前書くのももったいない 投稿日:05/02/04 03:25:03 ???
しかし、いま、ふと計算してみたら、
カブとか燃費のいいバイクは、100円で40km走るから、
10万円で地球1周できるんだな。すごいよな。



やはりスーパーカブ最強伝説。
ただし田舎は車が無いと生活できないから軽自動車。
都会の平野部なら自転車でも可。といったところかな。

ドケチ | 04:55:09 | Trackback(1) | Comments(2)
年収100万で生きれるか真剣に考えるスレ
その日暮らし板から

年収100万で生きれるか真剣に考えるスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1101564863/


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/28 15:11:25
年収100マンもあれば楽勝だけどな。
絶対必要なのは食費1万、水道高熱通信費1万、家賃3万くらいだろ。
年間で60マンしかかからないやん。あと40マンもあればとりたてて
苦労する点はないと思うが。


58 名前:月8万円 投稿日:04/12/09 20:46:10
家賃18000円(窓なし、2畳、洗面所有)
TV1000円/月(レンタル)
ベット1000円/月(レンタル)
コインシャワー3000円/月(1回100円)
コインランドリー2000円/月10回(1回200円乾燥機使う)
光熱費約4000円(電気、水道)
公共費(ごみ処理等)1000円
合計30000円 残金50000円
残りは食費、ネット代に使う。
実際3か月ぐらい生活してみた結果十分可能。


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/10 19:58:35
十分な暇があって独身なら
年収100万でも生きていけますよ。
俺は月収9万で収入と支出が完全にバランスしている。
食事は一汁一菜が基本だけどな?。
明治時代の給食みたいなもの食ってるよ。
今夜は自炊するのが面倒だったので
パンかじってるよ。


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/25 23:17:00
賢いナマケモノは年収100万のつもりで生活して、実際の年収との差額を貯金するのだよ
んで貯金がたまったら無職を満喫。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/08 11:42:41
やはり家賃がネックだな。
坪千円以下の原野を買って
大草原の小さな家を建てるしかないのか・・・


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/08 21:38:14
美味い魚がよく釣れる所ってどこだろう?
そこに安い家建てて住みたい


183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/08 21:54:50
魚が美味いのは北のほうの地方
(日本海側?青森辺り+北海道)

魚が安く手に入りやすいのは瀬戸内。
(実際岡山の玉野では地引網とか研修としてしてできるぞ)

上げた地区全部で言えるが、車がないと身動きとれ無い^^;
車の維持費とかで大変なのが容易だ…。それでもいいのか考えるべし!


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/14 13:09:17
戦後の闇市レシピを参考にすればかなり安くなる。

それ以外口にしなければ、1週間で慣れる。


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/23 20:15:17
今日の銭金に出てた富良野の爺ちゃんの生活
素敵だったなあ
年金で月収8万。年に50万で生活だって
でもとっても幸せそうだった・・・


234 名前:今日のところは名無しで 投稿日:05/03/08 07:27:14
うんこ後のおしりはシャワーで洗う(トイレットペーパーは使わない)
できるだけ水風呂(夏)
洗濯洗剤はほとんど使わない
1週間に1回しかスーパーに行かない(5日分買って、あと2日分は残り物でなんとかする)
嗜好品は懸賞応募(コーヒーとかガムとか。最近だと)
ちなみにうちは水道代定額(3000円)


236 名前:今日のところは名無しで 投稿日:05/03/08 11:43:44
新聞は図書館
図書館で過ごせば過ごすほど電気代は少なく
トイレも図書館で

天気が良ければ散歩
お茶はもちろん自分で沸かす


237 名前:今日のところは名無しで 投稿日:05/03/08 11:57:48
ここの住人は世間に大災害や大恐慌みたいな激変が起こっても
そんなことには全くお構いなく淡々と日々の暮らしを送ってそう

そんな人達が実は一番強いと思ワレ



このスレの住人はたくましいな。

その日暮らし | 05:59:49 | Trackback(0) | Comments(0)
 もんじゃ焼きの作り方♥
料理板から

 もんじゃ焼きの作り方♥
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1020963155/


6 名前:はな 投稿日:02/05/10 23:14
小麦粉、だし汁、ウスターソース。
最終的に量が増えてしまうおそれありけど、
粉を入れすぎたらだし汁でうめたらいいし、
ソースが足りなければ足せばいい。焼きな
がら調節可能なもんだからさ!
うちじゃそうしてるよー。試してみて下さい。



7 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/05/11 00:20
おれは月島の近くで生まれて育ったけど。もんじゃは下町のわるがきがいんごうな
だがしやのばばあにこづかいをまきあげられるようなくいもの。だからうすーい
小麦粉の水にソースをけちくさくまぜてやいたもの、とうぜんこげてはがして
くうのだ。親にばれるとものすごいおこられた。ほんとのもんじゃのあじはそういうものだ。


13 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/05/11 03:35
もんじゃに「しょうゆ」で味付けるのは邪道?
キリイカとか、紅しょうがとネギ刻んだのとかうまいんだよね。

お好み焼きもぶつぎりのネギを混ぜて醤油を混ぜてから焼くと、うまひ。


22 名前:深川 投稿日:02/05/12 06:12

基本 家でホットプレートで作る時

大きいボールに、小麦粉を大さじ山盛りで3杯ほど入れ
泡だて器で混ぜながら(ダマにならないように)水を1000CC位入れる。
そこに中濃ソース(私はこれが好き)を適当に入れる。
ホットプレートで、ばら肉を細かく切ったのと、キャベツのみじん切りと、
ベビースター(3袋ほど)に、作った汁を少々入れて混ぜて、
どろっとしてきたらドーナツ状に土手を作って、その中に残りの汁を少々
入れて、また全部を混ぜてどろっとしてきたら、というのを汁がなくなるまで
数回繰り返して、出来上がり。
どろどろより焦げてきた底の方から食べて行く。
ベビースターじゃないとダメです。良?いダシが出るんです。
こんな説明で解ってもらえるでしょうか?
               

26 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/05/12 11:41
>>22
家で作る時はばら肉は入れないなー。
それに揚げ玉、
(天婦羅屋さんのもの。スーパーとかで売ってるのはダメ)
桜海老、だし、紅生姜少量加える。まあ、好みで。
自分的にはもんじゃには、おいしい揚げ玉が欠かせないと思う。
ベビースターも入れるよ。


27 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/05/12 12:26
>>7
「ほんとのもんじゃのあじ」が小麦粉やソースまでケチるような貧乏臭いものなら、
桜海老だのバラ肉なんていう「超高級食材(笑)」を投入するなんて全く邪道なんだね(w


63 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/01/15 22:09
「ぼったら」って解る人いる!?


76 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/05/17 05:11
>63

ぼったら!!!

なつかしい!子供のころはもんじゃ焼きの事「ぼったら」
ってよんでましたよ。
よくいく駄菓子屋さんで食べるシンプルなぼったら大好きだった。

いまでも忘れられなくて、今風なもんじゃよりよりシンプルに
作って食べちゃうな。


102 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/10/31 22:22
もんじゃ焼きの語源て
「なんじゃもんじゃ」からだよね?
訳の判らない食べ物これは一体「なんじゃもんじゃ」から?


183 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:04/05/07 04:41
うちの近所には100円もんじゃなるものがある

具なるものはほとんど入ってないが
これはこれでシンプルでめちゃめちゃうまいし飽きない


193 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:04/05/31 04:45
もんじゃの語源は『文字焼き』


195 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:04/06/04 11:29
>>193
そうそう
「もんじゃ焼き」ではなく
「もんじ焼」が正解
自分の住んでいるところでは、
ちゃんと「もんじ焼」っていってるよ


267 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/04/06(水) 13:04:18
ほんとのもんじゃは月島発なのか?昭和40、50年頃の葛飾とか
江戸川とか足立じゃないの?下町の育ちの悪いガキが100円握って食う
おやつなんだからさ。


268 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/04/06(水) 22:56:57
まー下町満遍なく発祥地ってとこだな。
\100は俺らの時代では超高級もんじゃだった。
ベビースターなんてまだ無くてラメッツっていう1袋5円の乾ラーメンを
買って入れていた。もんじゃ自体もいつも食うのは、だいたい30?50円程度。まわりのガキも皆そんなもんだった。



なるほど、文字焼きか。
安上がりだし、今度作ってみよう。

料理 | 05:38:19 | Trackback(0) | Comments(0)
金使わないと日本が滅ぶってしってた?
ドケチ板から

金使わないと日本が滅ぶってしってた?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1094907718/


1 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/11 22:01:58 w2IAfnSs

おまえらアホすぎてそんな簡単な事も分からないんだろうな


2 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/11 22:05:18 ???
バカがスレをたてたよ

ほら、みんなみてごらん


3 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/11 22:09:30 13F9Kv+p
>>1
どこからかの引用?

アホで分からないから、根拠を教えてよ。


4 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/11 22:29:02 w2IAfnSs
>>3のようなアホに簡単に説明するとだな
今の日本は借金だらけなんだよ。国民一人が100万くらいの借金をしてるんだ
じゃあどうする?消費税20パー?年金未払い?
スタグフレーション決定だな
そんな事するならみんなが金を使って流通を活性化させたほうがいいってこったよ
無駄遣いは景気回復に一役買ってるんだよ。
おまえらみたいな貧乏人は金使わないと会社が潰れたりしてもっともっと貧乏になっていくんだよ
OK?


20 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/12 15:25:26 ???
金持ちがジャンジャン使えばいいだけの話。
…と貧民が言ってみる。


21 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/14 20:12:26 ???
別にため込んで死ぬ気はないからね。
散財したくないだけで。


36 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/10/05 16:08:57 N5H6f01G
経済の事がどうもわからん。
造幣局でお金って一体いつ作んの


37 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/10/05 16:31:43 iLr0c6Ep
>>36 注文があっただけ勤務時間内に製造してるんだよ。
品物は、たくさん出回ると価値が落ちて値段が下がる。キャベツが豊作だと
安くなり、不作だと安いようなもんです。お金も全く同じだから、金使う
奴がいないからってどんどん印刷して出回らせればよいという物ではない。


38 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/10/05 16:37:28 N5H6f01G
サンキュー。どんどん印刷してばらまいてほしいけど、
一定させておかないとおかしくなるのかな、やっぱ。


45 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/10/07 03:49:04 ???
>>38
一応マジレスしとく。

インフレ
物価が上昇しつづける現象を指し「インフレーション」の略称です。
通貨の発行量が市場の必要量を上回ることで発生し、結果として通貨の価値は下落し
生産の阻害や貨幣に対する信頼の下落が起こります。

デフレ
物価が下がりつづける状態である「デフレーション」の略称です。
供給が需要を追い越すことが続くことで発生し、結果として物価は下がります。
企業は減収となり業績が悪化し、多くの失業者を出すため不況につながります。
物価が下落しても需要の上昇が見られず、さらにデフレを進行させる悪循環を「デフレスパイラル」といいます。


49 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/10/21 01:26:36 ???
>>38
確かに印刷はいくらでもできるが、通貨は原則として銀行を通して市場に流通
させなくてはならない。野放図にばらまくのは難しいのです。
よしんば可能だったとしても、ばら撒かれたお金が企業の設備投資や
個人の消費に回るとは限りません。今の日本状態だと余分なお金を手にした人は
それを借金の返済や貯蓄に回してしまうので、景気刺激にならない。

仮に消費傾向の高い学生やフリーターを中心に十兆円くらいバラ撒けば、
あっという間に景気は回復するかもしれない。

しかしそんな無茶な法律が通る訳ないので、事実上不可能 。

ちなみにインフレの心配はあまりない。
むしろ意図的にインフレを起こそうという意見もあるくらいで…。
通貨価値が百分の一とかになるハイパーインフレならともかく、
緩やかなインフレなら景気にそれほど悪影響にはならない。


50 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/10/23 15:31:25 TlUYNweF
>仮に消費傾向の高い学生やフリーターを中心に十兆円くらいバラ撒けば、
>あっという間に景気は回復するかもしれない。
>しかしそんな無茶な法律が通る訳ないので、事実上不可能。

無茶かねえ。
地域振興券が出来た事を考えたら全然無茶じゃないと思うが。
要するに所得税を納めてない人間(未成年を除く)に
一人あたり月3万円の助成金を出す。これですべて解決。
金が無い層は貯蓄に回す余裕がないのですべて使う、
財政は金持ちから取る。金持ちは貯める可能性があり、
これが円滑な経済活動を阻害しているから。


51 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/10/23 16:13:21 TlUYNweF
無茶なことを書いているように思うが、無茶ではないで。
金持ちは、たいてい資本を持っていることによって金持ちに
なっている。金持ちからたくさん税金を取って貧乏人に
与えると言うことは、一見金持ちに不利のように思うが、
貧乏人は金持ちの資本投下された商店等で金を使うから、
最終的に金持ちに還元される話である。


61 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/10/27 10:45:59 ???
>1
使ってたら俺が滅ぶんだよ


78 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/12/28 11:08:53 I8aOBZt7
>>1はそうかもしれないが、
それを信じてウハウハ馬鹿みたいに使いまくっていたら
馬鹿を見るのは自分って事だ


84 名前:名前書くのももったいない 投稿日:05/01/02 00:19:07 bepWJuiv
漏れは1997年頃から、皆が金を使えば景気はすぐに良くなるという、お上の
言葉を信じきました。そこで、飲み屋に毎日のように行き、飲み屋の女性の
従業員におごったりと、お金を使ってきました。しかし、一向に景気は良く
ならず、漏れの給料も下がる一方です。いつか、自分に返ってくると信じて
お金使った私が馬鹿でした。今年からは、もうお金は使わず、貯金します。
飲み屋の女性従業員にも、おごってもらいます。(多分、無理と思うけど)


89 名前:名前書くのももったいない 投稿日:05/01/05 18:31:52 FaKdp7GG
バブルの頃は皆が金を使ってたけど、その後を考えると、日本は滅びそうに
なっている。結局、金を使っても、使わなくても最後は税金を上げられて、
むしり取られる。

まあ、欲しい物があれば買う、あとは貯金して外貨にまわすなり、預金金利の
上がるのを待って、少しでも不労所得を期待するほうがいいかもね。

無理に金使ったて、滅ぶときは滅ぶし。


90 名前:名前書くのももったいない 投稿日:05/01/07 18:22:38 eJsFf9T4
金使うのは勝手だが、個人が使ったからといって
表彰されるわけでもなし、もちろん無くなったから補填してくれる
わけでもない。
踊らされて使う奴はバカ。
バカは後先考えずに今すぐ金使い切っていつまでも搾取の対象に
なってろ、というこった。
日本が滅んだって知ったことか、自分の金もって移住してやる。
ドけちはこうでねーとな。


94 名前:名前書くのももったいない 投稿日:05/01/09 15:50:57 ???
金持ちに100円渡すとそれで50円の物かって50円貯金する
貧乏人に100円渡すと今まで欲しかった200円のものを自分の財布から出すのは
100円で済むと喜び200円のものを買ってしまう。


実際あった実験
金額は違うし国はアメリカだから日本人と性質違うだろうけどね


96 名前:名前書くのももったいない 投稿日:05/01/09 17:22:09 ???
金持ちは金を生み出すために金を貯めるんじゃないの?


97 名前:名前書くのももったいない 投稿日:05/01/09 17:26:47 ???
まあ、いつまでも生きていられたらそう言う永久機関を
作り出すのもいいが、いつか死ぬんだからほどほどに使わないとな。



ドケチ板でこの議論をしても逆効果じゃないかな。ここの住人はさらに金を使わなくなりそう。


ドケチ | 04:51:51 | Trackback(0) | Comments(0)
自分がケチだと気づいた瞬間
ドケチ板から

自分がケチだと気づいた瞬間
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1085833668/


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/13 16:14 ???
買い物をするときに、携帯の電卓機能で1円単位まで計算するとき


59 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/06/15 14:28 iopSo/Cm
・スーパーの袋をためこんでいる。
・500g298円のシャンプーと400g218円のシャンプーをどちらが安いか計算してしまう。
・市役所に置いてあるリサイクル本をもらってそのままブックオフに売りに行った。
・たかがスナック菓子を買うときでも、グラム数を確認してしまう。
・付き合いで仕方なく同僚と飲み屋に行ったとき、頭の中で料金を計算している。
 自分が損しないように注文を調整する。


82 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/06/25 17:50 7m2K0uMh
タクシー乗らずに約2時間歩いた


93 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/06/26 13:54 lDW2DiPK
会社のトイレットペーパーを持ち帰った


95 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/06/26 14:53 TwXabyh0
500mlのペットボトルを水筒にしている


114 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/06/30 13:33 eeNpQoWN
彼女が冷蔵庫あけっぱなしにしながら話しかけてきたとき
ものすごい勢いでキレタ時・・・


152 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/15 16:05 ???
道路で光る丸いものが小銭じゃないとわかると、
軽くへこむ。


171 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/19 18:28 69nF8Q6+
1,000円のランチバイキングに一人で行って、元取って
やろうと思い食べまくって、店を出た直後から苦しんで
トイレで吐いちゃった時。


175 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/20 00:25 ???
>>171
そのとき、「しまった、店のトイレで吐けばもう一回腹いっぱい食えたのに」と思ったなら免許皆伝。


264 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/02 13:00 ???
ヤフオクの発送でたまったゆうパックカードを出品した時。


616 名前:名前書くのももったいない 投稿日:05/01/27 13:47:57 R7pVN1TL
外食でメニューを見る時食べる物の名前じゃなくて値段を指さして見てた時。


743 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2005/04/06(水) 23:18:46 ???
トイレでは、鼻かんだトイレットペーパーでオシリ拭くよな?な?


744 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2005/04/06(水) 23:34:57 LKZY/qm9
ごめん、流石に拭かねぇやw


745 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2005/04/06(水) 23:40:02 ???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんでなんで?w
お尻拭いたので鼻はかまないけど
逆ならぜんぜんオケだと思っていたけど・・・ダメなのか?orz



あるあるあるwwwwwww

>>743ねーよw

ドケチ | 04:24:23 | Trackback(0) | Comments(0)
無職が無責任に「ラクそうだな」と思う仕事
無職・だめ板から

無職が無責任に「ラクそうだな」と思う仕事
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1115634768/


1 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/09(月) 19:32:48 pshVagou
映画館の受付で券売る人


6 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/09(月) 20:51:16 HqrJsVjr
ゴルフ場のラフの深さを決める人


7 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/09(月) 20:54:12 YtQWHmUf
図書館の人。


8 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/09(月) 20:55:54 U3N6RhV2
博物館の人や美術館の人や歴史資料館の人


9 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/09(月) 20:57:11 U3N6RhV2
ドモホルンを見つめる人


18 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/09(月) 21:39:54 6UpOWj9a
マンガ喫茶のアルバイト
レトルトあっためたりして
パソコンのトラブル対応は自信ないかも


19 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/10(火) 00:05:47 vmKplONk
駐車場のうけつけ


22 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/10(火) 00:12:49 mYz5ZErk
名誉会長とか
特別顧問とか
そういうの


25 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/10(火) 00:20:52 fdVUGWnl
裏道にある小さな古本屋の店員
マジで憧れるゥッ、痺れるゥッ!


31 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/10(火) 03:56:47 2EHDQ//s
オーケストラのシンバル奏者


35 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/10(火) 12:10:20 jg2IUG4j
駅前の自転車置き場の管理人


37 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/10(火) 12:17:18 NY/z2/Gs
パーキングメーターをチェックする天下り爺さん


43 名前:通りがかりの者ですが 投稿日:2005/05/10(火) 13:30:56 j9QaH/ft
AV汁男優・・・きちんとできればこれほど楽な仕事もない・・・きちんとできれば・・・


44 名前:籠絡の計 投稿日:2005/05/10(火) 13:38:24 e4JlMZpy
>43
めちゃくちゃしんどい割に薄給だそうだ。女優に比べ。


46 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/10(火) 13:47:03 BgMBEunJ
>>44
男の場合やれるだけでラッキーって感じだからなぁ


50 名前:籠絡の計 投稿日:2005/05/10(火) 13:53:09 e4JlMZpy
>46

テク磨いて薄給で人前で顔面晒して一時の快楽を貪るのがそんなに
ラッキーか?


64 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/10(火) 20:19:32 /Ks+95lV
ハロワ職員は楽だろ?
確かに失業者への応対は大変だけど、別にノルマがあるわけではない。
失業者が職に就こうと就けまいと関係ない。
企業の求人を集めて失業者に見せるだけ。右から左に流すだけで大した責任も生じない。


68 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/10(火) 20:34:33 /Ks+95lV
>>67
ハロワでも臨時職員?みたいなのを雇っているのか・・・
役所の臨時職員の給料はパート並だよね。半年や1年契約の繰り返しだし・・・楽じゃないよな。
図書館やゴミ・下水処理場、バス運転手なんかは民間委託が多くなってるし・・・

ちなみに、これらの民間委託への就職はお勧めできない。やるなら公務員でやりましょう。


72 名前:籠絡の計 投稿日:2005/05/10(火) 20:42:38 e4JlMZpy
>68

そうだな。役所が経費節減で民間委託しているのにそこへ嬉々として行くのは
リスクが高いな。公務員としてやってこそ旨味がある。
しかも都市部のハロワは一人頭の労力が過疎県wのハロワの数倍だとか。




すげー無責任だなこいつらwww

しかしハロワって意外と大変そうだな。

無職・だめ | 01:55:59 | Trackback(0) | Comments(0)
賞味期限をぶっとばせ!
食べ物板から

賞味期限をぶっとばせ!-自己(25)責任で-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1113297300/


2 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/04/12(火) 18:15:13
○格言
・納豆菌は神!
・豆腐はやさしい悪魔!(消費期限切れに比較的強いが、当たると地獄で悪魔を見る)
・アルコールは偉大である。
・缶詰は缶が腐食していない限り大丈夫。
・レトルトはやわらかい缶詰である。
・卵に記載されている賞味期限は生食の期限(加熱調理をするなら数ヶ月前のでも平気なことが多い)。
・ヨーグルト、キムチ、チーズは保存食である!

○基礎知識
・「冷凍」=「時間が止まる」。正常な状態で冷凍されたなら腐ることはない。
 ただし数ヶ月?年単位の保存ならだんだん味は落ちてく(霜や冷凍焼けで)。
・米は腐らない。期限無し。虫が湧いても洗えばOK。カビてたら考えよう。
・野菜に期限無し、腐るまでは食べられる。
・砂糖・塩は永遠にOK。
・蜂蜜は期限無し。固まっても湯煎で溶かせばOK 。
・小麦粉、片栗粉、米粉、白玉粉は期限無し。湿気てなくて、虫・カビによる変色がなければOK。
・油は密封されてれば期限無し。腐らないが酸化に注意。
・バター、マーガリンも期限はあってなし。変色は酸化でなく乾燥。食べても平気。
・宵越しのお茶は飲むな。
・今の梅干、ベーコンは減塩で作られているので保存食にあらず。


108 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/04/16(土) 03:54:42
買ってからずっと冷蔵庫に入っていた卵を
(推定2005年1月産まれ)←シールがはがれてて判らなくなった
14日の晩にゆで卵にして15日の昼に食べた。

殻をむいたらやけに気室がでかい。
そして固ゆでにしたにしてもやけに白身が硬い。
どうやら水分がかなり蒸発していた模様。

食べてみたらむいた時の感触どおり白身はブルンブルンの舌触り。
まるでゴムのようでした(ピータンより硬かった)。
但し味や匂いは変化なし。
黄身は味も匂いも舌触りも変化なし。
今に至るまで吐いたり下したりはしていません。
ただ、あのブリブリの舌触りはいただけないわ。
正直、(+д+)マズーですた。


254 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/04/22(金) 09:03:21
購入から一ヶ月経つタマゴ(常温保存)を、
タマゴかけご飯にして食べたけど、
今のところ何もなしです!!


572 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/05/02(月) 06:18:52
パック豆腐、穴が開いてて中の水が赤っぽく濁ってた。
みそ汁にしたけど、ちょっと豆腐がすっぱかった・・・
                 おなか大丈夫かなあ・・・・・。


573 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/05/02(月) 06:36:09
>572
豆腐の酸っぱいのは逝ってます。体調次第ではあたるとは限らないけど
正露丸でも飲んで毒消しをお勧めします。

2?3時間変化が無ければ貴方は豆腐に勝利です。


601 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/05/02(月) 23:21:15
おばちゃんが水煮して売ってる国産筍、
つい冷蔵庫に入れるの忘れて
常温保存野菜と一緒にベランダに24時間放置してたら
見事にスパーイ匂いが。

だけど筍は歯ごたえを食するものであるからして
水で洗い、米ぬかを入れて再煮沸。
まだスパーイ匂いがするので、しばし水に漬ける。

その後、土佐煮にしてかつおぶしあえたら
腐ってスッパくなっていたのが嘘のように
照りのある上品な一品に。


620 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/05/03(火) 19:23:52
半月程前の話なのですが、2002年製造の冷蔵餃子が
冷凍庫の中から出てきたので、頑張って食べてみました。

無論、冷凍庫の奥に隠れていたものなので腹を下す様な
事は無かったのですが、およそ餃子とは思えない味で、
3?4つ専用タレ(これも冷凍していた)で騙しながら無理矢理
腹に押し込んだ後は残りを捨て、他の食材で腹を満たしました…


いくら冷凍で腐らないとはいえ、風味も何もあったものではありませんでした…


649 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/05/04(水) 17:46:18
04.09.20が期限の黒ごま豆乳を飲みました。果たして。


650 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/05/04(水) 20:40:42
>>649
豆乳ってエエエエエエエエ?
牛乳よりヤバイんじゃなかったっけ?


652 名前:649 投稿日:2005/05/04(水) 22:44:09
>>650
5時間経ちましたが別段異変はない模様です。
LLパック(?)ってすごい。



神の宿るスレ

食べ物 | 17:29:48 | Trackback(0) | Comments(5)
無職だけど部屋借りれますか?
賃貸不動産板から

===無職だけど部屋借りれますか?===
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1068242741/


343 名前:名無し不動さん 投稿日:05/02/12 16:42:47 fMzlHDI/
母子家庭で
母親が契約社員
自分はフリーター(貯金180万)
上京して部屋借りられますかね?


347 名前:名無し不動さん 投稿日:05/02/13 08:09:03 ???
>>343
小さな個人の不動産屋なら大丈夫だと思う。
大手はマニュアルどうりにやるから厳しい。
でも、服装と言葉使いは注意しないとね。
まじめで誠実な印象を与えれば問題ない。
俺の場合、無職貯金無しですぐ借りられた。


356 名前:元不動産勤務 投稿日:05/03/08 02:50:52 hOVUNo9f
まだ20代だったら、無職でもとにかく保証人がしっかりしていれば(働いている親族)借してた。
年が変わってから4月ぐらいまでは入学・就職のシーズンで入居者がすぐ決まるので
ちょっと経歴が怪しい客は、無理して入れない。しかし5月以降は入居希望者がガタ減りするので
なるべく入居させた。不動産屋も空室はなくしたいと思っているので。
そんなに急がないのであれば部屋探しは5月(4月中旬)以降がいいと思います。
それと貯金云々は関係ないと思う。そこまで調べないし家賃入れないやつは貯金があろうがなかろうが
いれないし・・・無職でも感じのいい客だったら、どうにか入居させようという気にもなる。
あと>>347さんの言う通り小さい不動産屋がいいかも。


358 名前:名無し不動さん 投稿日:05/03/08 04:00:59 wHRkwy1V
貸すか、貸さないかって
結局、大家次第なの?

もし、そうなら
大家さんに会って交渉すれば何とかなる可能性もあるってこと?


359 名前:名無し不動さん 投稿日:05/03/08 12:42:38 ???
>>358
最終的には、大家次第ってのは間違いない。
極端に言えば、顔が気に入らないからとか、何となく雰囲気が・・・で断る可能性もある。
勿論、伝える時はもっともらしい理由を言うけど。

ただ、多くの物件を持ってる大家とか大手の管理会社に任せてる大家の場合は
ほとんど人任せにしてる。
地場の不動産屋に客付けだけ頼んでるような大家の場合なら、一件一件報告を受けて
大体の様子を聞き、問題なさそうなら申し込みを受けて審査・・・契約。
何か引っ掛かるようなら事前に会うこともあるけど、会うのは最終判断のためって感じ。

会うまでのハードルが越えられるか・・・


365 名前:名無し不動さん 投稿日:05/03/09 23:30:51 Epo8r/KI
スレ違いでスマソ。
消費者金融に借金(30マソ)があるのだが借りれる?



366 名前:名無し不動さん 投稿日:05/03/09 23:52:55 alNuOavp
借金の有無は不動産屋では調べようがない。自分から言わない限りはわからない。


370 名前:名無し不動さん 投稿日:05/03/10 04:49:55 ???
自殺部屋の定期賃貸なら格安で借りられるんじゃないか?


379 名前:名無し不動さん 投稿日:05/03/13 23:10:06 ???
まとめ
・駅前ピカピカ店舗の大手はダメ。地元密着の小さな不動産屋を回れ。
・開口一番「無職でぃす!」と言え。手間も省けるし結局一番傷つかない。
・できれば5月以降のオフシーズンを狙え。不動産屋は暇だし大家も焦ってる。
・清潔感のある身嗜み、丁寧かつ堂々とした言葉遣いで信頼醸成。
・親が現役なら余裕、でなけりゃ保証人協会・前家賃を検討。
・多少の現金は必須。無一文単身上京は無謀。(どうしてもやるならルームシェア)
・部屋を選べないあなたに、借り手を選べない大家・物件。魚心あれば水心。
・転んでも泣かない。

こんなところですかな


380 名前:名無し不動さん 投稿日:05/03/17 12:29:46 Q1kcHbKu
一つ意見が・・
駅前ピカピカも老舗が改装したのと新規のヤツがあるけど
とりあえず中に入って話しないと実情わからんかも

後、不動産屋の人柄を見極めてみるのも一興
商売上手と仕事熱心は微妙に違う
大家と入居者の利害を常に考えてくれている不動産屋なら
なんでも相談できるのでは?

って、
初めて会うのにそこまで見極めるのはむりかなw


382 名前:名無し不動さん 投稿日:05/03/17 15:14:30 quRFZtEL
お前らこれだけは忘れるな!
無色でも入居出来るような物件なんて他の入居者もそれなりのヤツしかいない
所だからな!
ゴミ捨て場は悪臭でたちこめて、自転車は転がってるし隣のヤツは夜中まで
ズンドコ、共有部分もゴミだらけってケースが多いよ
特に5?6万クラスの敷金1礼金0みたいなところは特に



ここは元or現役の不動産屋がいるから参考になるな。

賃貸不動産 | 16:13:54 | Trackback(0) | Comments(3)
貧乏です。
生活全般板から

貧乏です。9日め
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1114486402/


74 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/04(水) 00:32:53 +xaO6VRF
暖かくなってきましたね。
ここで問題なのが、ご飯です。
いままで寒かったので煮物を作って三日連続とかで食べて
食費を浮かしていたのですが、暖かくなってくると
食べ物が悪くなりやすいのでそうも行きません。
はてさて、暖かくなっても大丈夫な節約レシピ
てなんでしょう?


75 名前:1 ◆uISB/F4mpM 投稿日:2005/05/04(水) 01:35:22 FVlHD8b4
>>74
どんなレシピも暖かくなってくると腐ってしまいますからね・・・
煮物やカレーはこまめに火を通して腐らないようにしましょう。
冷蔵庫に入れるのも大事です。
梅干やゆかり、かつおぶしなどの乾物は腐らないですよ。
かつおぶしに一寸醤油をたらしてごはんの友に。
お茶漬けが食べたくなってきましたよ・・・(・ε・)


79 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/04(水) 11:37:07 E+NBIrsM
>>78
海外で北京ダック食ってみたり、スレageてみたり、このヤロー!
ナンチャテ。お腹空いた。今から醤油炒めスパゲティを食すです。テヘ


80 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/04(水) 12:20:24 kUZzitNp
>>79
味噌でいためるのも美味いぞ


82 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/04(水) 18:07:20 E+NBIrsM
>>80
( ゚д゚)オウ!名古屋的!味噌は切らしてるので今度やってみます



87 名前:1 ◆uISB/F4mpM 投稿日:2005/05/05(木) 02:15:22 GY2gFOK2
>>79
醤油炒めスパゲティーとは考えもしなかったです!(゜∀゜)
美味しそうです。和製ペペロンチーノってところでしょうか。
そこにかつおぶしをかければ高級感が出ますね。きっと風味が増して美味しいと思います。

>>80 >>82
名古屋名物味噌炒めスパゲティーですか。
詳しいレシピが知りたいですね。(*´ω`)
お酒や味醂で溶いてスパゲティーに絡ませながら炒めるのでしょうか?
味噌は赤味噌でしょうか?


89 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/05(木) 11:34:20 Ad3o15o3
>>87
フライパンでバターを溶かす
    ↓
小さじに山盛りくらいのだし入り赤味噌投下、
牛乳50ccくらいとちょっぴりのお酒も投下、炒める。
    ↓
味噌の香りが香ばしくなって来たら、火を止めて
茹でたスパゲティーを投下してかき混ぜる。
    ↓
好みで七味をふって食す( ゚Д゚)ウマー


90 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/05(木) 23:36:52 mOKcxl+T
>>89
醤油スパとは違って手間のかかる本格料理ですね

話に聞いたことがある、マヨネイズが残り少なくて絞れなくなったときにチューブを切ってスプーンなどでほじくり出す、
というのを今日始めて実践しました
どうしてもマヨネイズをかけたかったのです
コレはいいですね。たっぷり使えました
あまりにも貧乏くさいでしょうか(*゚ェ゚)


91 名前:1 ◆uISB/F4mpM 投稿日:2005/05/06(金) 00:05:19 RcN8rbDN
>>89
これは美味しそう・・・
しかし家には出汁入りの赤味噌ではなくて普通の赤味噌しかないです。
かつおぶしを粉にして入れたらそれらしくなるかも。
こんどやってみます!(*´∀`*)

>>90
これはマヨネイズに限らずチューブものならなんでも応用できますね。
歯磨き粉やワサビ、カラシ、ケチャップ・・・
最後まで使いきれば気持ちがいいですよね。ヽ(´-`)ノ ウン


94 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/06(金) 03:27:33 8a0sShZS
うちはチューブ類は尻持ってぶんぶん振って遠心力で集めて取って食う




貧乏人の生活の知恵がたっぷり詰まったスレだな。
(・∀・)イイ!!

生活全般 | 17:31:41 | Trackback(0) | Comments(1)
新薬モニタ?
アルバイト板から

新薬モニタ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1099450498/


14 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/11/08 22:51:13

☆紹介屋(情報屋)について

紹介屋とは、「料金を取って治験施設の情報を提供したり、
登録する際の紹介者になる(と言ってる)悪徳業者」の事。
もちろん、無料で紹介者になってくれる人は”紹介屋”ではない。

紹介屋には絶対に金を払わないこと。施設と紹介屋は何の関係もない。
基本的に紹介屋の情報はゴミ同然(HP上で募集している施設のアドレス等)で、
紹介屋の名前を出してしまうと絶対に登録できない(施設は紹介屋の事を調査済み)。
これは、一般の人からお金を貰って紹介者になる事が禁止されているため。
更に、(登録できないからと)施設の人と喧嘩になった場合などは、
ブラックリスト入りで他の協会加盟施設にも登録できなくなったりもする。

どの施設でも紹介者が必要だと言ってる紹介屋があるが、実際はほんの一部である。
また、治験に参加できるようサポートすると言っているが、入金した後は、
抗議のメールなどは全て無視されると思った方がいい(詐欺の常套手段)。
紹介屋が親切なのは、あくまで金を振り込むまでなのである。

下の3つは特に有名な紹介屋。体験談や日程表に騙されない事。
http://www.sinyaku.net/
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/infox/job/
http://gooside.com/jyouhoya/


30 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/11/14 07:06:38
☆治験を実施している施設の見付け方

まずは、下のサイトに行ってみると良い。
http://www.chikennavi.net/m_phase1.htm

なお、http://www.chikennavi.net/phase1.htm
は、これを書いてる時点では、上の2つのリンク先が間違っているので注意。

首都圏在住ならここに貼られたリンクだけで十分だが、
地方在住などの理由で他の施設にする場合は、

地名(基本は都道府県名)、治験、臨床試験、創薬、ボランティア、入院、
健康、参加者、第?相、病名(子宮内膜症、花粉症、骨粗鬆症など。
フェイズ2や3の治験も実施してる施設を探すのに有効)、

などのキーワードを組み合わせて検索すると良い。
また、既知の施設名をキーワードにして検索すると、
他の施設の情報もかいてあるサイトを見付けられる事もある。
また、紹介者を探す場合は、"(アル)バイト"というキーワードも有効。
これは、彼らが(アル)バイトというキーワードを用いる事が多いため。

治験の協会に加盟している施設は、一ヶ所しか登録できないので注意。


52 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/11/16 15:02:40
治検って危険らしいよ。

危険じゃなきゃ、あんなにせかさないし、あんなにお金くれないって!


53 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/11/16 15:14:46
大丈夫だ
危険な治験は

たまにしかない


54 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/11/16 21:30:49
その「たまに」が巡り合ったりw


55 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/11/16 21:57:41
危険だよ
医大生とか友達に居るなら聞いてみ?
絶対やりたくねーって言うはずだから
やればやるほど寿命縮んでるし
命を金に変えてるからね


56 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/11/17 00:27:04
医者の親に聞いてみたけど
そこまで危険性のあることはやらせないって
だって問題になるじゃん普通に考えて


57 名前:FROM名無しさan 投稿日:04/11/17 01:09:47
馬鹿が多いな
そこらの医大生とか医者が治験の安全性について詳しいわけないだろ
聞くなら製薬会社のやつに聞け。じゃないと意味なし。



んで、マジな話だがほんとに危険な危険(途中で中止にせざるを得ない治験)は、たまにある。



くれぐれも治験選びには注意しましょう。
在宅ワークと一緒で、紹介に金を請求するところはアウトかな。

アルバイト | 16:36:33 | Trackback(1) | Comments(5)
【1日】とりあえず1000円得る方法【生延び】
その日暮らし板から

【1日】とりあえず1000円得る方法【生延び】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1106395019/


1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/22 20:56:59
とりあえず1日は生延びられるだろう。うまくすれば1週間程は…。


4 名前:1 投稿日:05/01/22 21:22:32
今はできないが、夏なら山で虫取り。

あとはなるべく都市部のペットショップで売る。クワガタはいいぞ。


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/22 21:57:16
前にキャバクラの面接行ったら、交通費ってことで2千円もらえたよ。
結局バイトするのやめたけど。


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/22 22:04:25
>>8
俺は普通の仕事だけど説明会参加で交通費もらったことある。
意外とこういうのチェックすればそこそこ稼げるかもね。


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/29 10:28:38
昨日、ホント金無くて、suicaを払い戻した。
2000円で購入する際、500円をsuicaのデポジット料として取っているためださ。

みどりの窓口逝ったら、「手数料がかかります」などとほざきやがる。
(゚д゚)ハァ? と思って聞いてみると、残高が残っている場合は210円の手数料がかかる。
残高が210円なら、手数料と相殺されて500円しか戻ってこない。
210円未満も500円しか戻ってこない。

で、残高0円でも500円しか戻ってこない。…つまり、これが最良なわけです。
suicaの裏には返却の際、手数料がかかるなんて1行も書いてないのに…。

数分後、500円を手にした俺だった。ちょっと鉄道板見てきます。


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/03 19:27:12
ちょっと時間はかかるが、1週間で2000円ゲットする方法を伝授する。

ぽまいら、アレ、アレ知ってるか?
再春館製薬のドモホルンリンクル。
そう、0120-444-444のヤツだ。
それをまずはゲッツしる。
http://www.0120444444.com
ここから行ける。

んで、到着次第Y億ですよ。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%a5%c9%a5%e2%a5%db%a5%eb%a5%f3%a5%ea%a5%f3%a5%af%a5%eb%a1%a1%a5%b5%a5%f3%a5%d7%a5%eb&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
だいたい終値1700?2000円程で落札されてる。

今すぐ実行しなさい。


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/12 02:56:20
>>24 なんであんな物が2000円?普通にサンプル請求すれば只なのに。オクの七不思議


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/18 05:25:40
一度サンプル手に入れるとしつこいぞ、使用してどうでしたか?とかね毎日電話が掛かって来るらしいよ、生年月日も聞かれて30代以下だと断られるし、連絡先も携帯はダメ、番号合ってるか折り返し電話が来るってさ


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/19 04:37:34
私が良くやる戦法です皆様もお試しアレ。必要な物(ゴザ・空き缶)を用意し、駅前など人通りの多い場所で物乞い。


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/22 08:52:33
2丁目でおやじをゲットしてホテルに入り、
おやじがシャワーあびてる間に財布の金とって
ホテルを出る。とりあえず1000円ゲット


52 名前:今日のところは名無しで 投稿日:たぶん2005年,2005/04/05(火) 02:55:25
キャンペーンしている場所(大手スーパーなど)でクレカ申し込め。
商品券貰えるぞ。



>>36
それ最終手段じゃねーかwwwwwwww

ドモホルンリンクルのはおもしろそうだな。
でも20代男が申し込むわけにもいかないよな。

その日暮らし | 17:41:59 | Trackback(0) | Comments(4)
【ヤングリタイヤ】若くして引退する方法を語ろう
投資一般板から

【ヤングリタイヤ】若くして引退する方法を語ろう2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1113406324/


8 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/04/14(木) 10:07:32 MhU3iIYM
【ヤングリタイヤ】若くして引退する方法を語ろう まとめサイト
ttp://sv7.s3p.net/retire/


12 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/04/14(木) 19:49:21 z+M869A0
ニートのうちに人生設計と資産運用に目が行ったのは割れながら俺GJ


16 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/04/16(土) 01:25:51 rzXzg94b
名目上の会社創って投資家業に専念しながらフリーターすれば充実した人生
が送れるな。


17 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/04/17(日) 10:41:00 0XY/ygCe
とにかく自由がほしいね。

しっかし、金持ちの妻なんて最高だろうね。
家事や子育ては、お手伝いさんがやってくれるだろうし、
自分に能力がなくても、悠々自適な生活が送れるし。

そうなるためには、顔と性的魅力は必要なのかな。


120 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/05/01(日) 08:14:22 8ELmp1pO

いまのところ月毎の貯金可能額は40?50万。
貯金は700万。

仕事はやりがいもあるけど、それなりのストレスもあり
病気ももってるし、早くに経済的自立したい。

ヤングリタイアの意味はまだ定まらないけど、
とにかくプライベートな時間が欲しいから。。。。

一ヶ月あそんだら飽きそうな気もするけどさ

今のところ投資の本を一生懸命読んでいるところです。


121 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/05/01(日) 13:40:08 JPRxJUXy
俺、30まで稼いであとは旅に出るよ。

今4000万運用してる。
30までに一億いけばいいんだけど。

世界中のきれいなものが見たいんだ


139 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/05/02(月) 23:43:02 GKP65H0a
まああれだな
45歳でリタイアがちょうどいいくらいのような気がするな
20代とか早くしてリタイアすると社会経験が浅い分
むちゃして廃人と化する可能性も大きいしさ

しかし今の世は相続で10代でも億持ってる奴がごろごろといるらしい


159 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/05/05(木) 11:02:18 B/HZFmYj
電力株買ってほったらかし
結局これが1番手堅い


189 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/05/08(日) 18:14:41 HfAbzXSd
俺、24で2千万あるんだけど。
ヤングリタイアできるかな?
親がマンションくれたんで家賃かからない。

微妙かな・・・もうデイトレ疲れたよ。


190 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/05/08(日) 18:28:43 IPlLLjGh
>>189
そのマンションを貸し出す。
自分は田舎暮らし。




俺も頑張らねば。(`・ω・´)

投資一般 | 17:03:57 | Trackback(0) | Comments(0)
トンコツ味総合スレ
インスタント麺板から

トンコツ味総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092218932/


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/25 23:40 iZuuXD8K
西日本とか九州で売ってる「うまかっちゃん」激ウマ
キャベツとの相性がまた良いんだよ


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/26 12:34 3Ikz91oQ
お前ら醤油ラーメンの中にコーヒーの粉ミルクいれろこれでとんこつの
完成だ


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/26 13:15 V610yqaR
>>18
もの足りない豚骨には生クリームとごま油入れてる。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/08 07:24 BVMX9mHg
ニュータッチとかいうマイナーな会社の
高菜とんこつっつうのがめっちゃうまいぞ。
メンが激細で二分でできあがり。
デイリー山崎にて購入し今明太おにぎりと一緒にズッハズッハ!


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/08 09:32 f5mdeBSO
おまえらデブだろ。とんこつは太るぞ
残った汁に飯入れて食うと更にやばい


65 名前:すぐ名無し、すごく名無し 投稿日:05/01/18 14:43:42 ngTUKgsH
エースコック?だっけか
トロ炊きとんこつってのが最近食った中では抜群だった。
とろみのあるスープが中々に良かった。

あとは○ちゃんの麺業?なんと読む?めんごう?
のとんこつ。これも結構スープうまかったよ。
麺はいまいちだったけど・・・。


87 名前:すぐ名無し、すごく名無し 投稿日:2005/04/25(月) 01:20:11 Ahc7lGZD
グリコの博多とんこつがあっさり味で意外にヨカッター
ただ、紅生姜が付いて来ないのがマイナスポイントだなぁー

こないだ見つけた、熊本?桂花の生麺セットが薬味も充実して(゚Д゚)ウマー
ちょっとニンニクがきついけど、こってり好きにはモススメー


88 名前: すぐ名無し、すごく名無し 投稿日:2005/05/07(土) 22:39:13 NpZFG6d+
エースコック「博多でみつけた背脂とんこつラーメン」
福岡で普通に食べてたとんこつに一番近いと思った
スープの脂、堅めの細麺
ちょっと感動してローソンで5つ買いだめしたんだけど
オレだけかなー、売れなくても続けてほしいな、これ




袋麺ではうまかっちゃんが一番だな。( ゚д゚)ウマー
おいしく作るコツは水を少なめにすること。


インスタント麺 | 19:01:48 | Trackback(0) | Comments(0)
貧乏のどん底料理
料理板から

貧乏のどん底料理 Mark.42
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1114269681/


600 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/05/06(金) 02:04:28
キャベツの外葉はキャベツ売り場の横のダンボールにみんな捨ててる。
何か買うときに(たとえ商品1コでも)普通に買い物カゴに入れるよ。
糠床に入れる人もいるし言い訳なんかしなくていい。
スーパーだってゴミが減るんだし。

キャベツはそれ一品だけでも
ホイコーロー風味噌いため、お好み焼き(具キャベツのみ)
おひたし、サラダ、炒めてトロミあんかけ、浅漬け、なんでもござれ。
もらってこない香具師は貧乏人生を無駄に送ってるぞ!


602 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/05/06(金) 02:11:16
最近スーパーの惣菜コーナーにあるガリがタダなのに気づいた。
当然大量に持ち帰るが…なんかうまい食い方ないかな。


604 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/05/06(金) 02:46:55
そうそう私もごっそりもって帰るw

ガリ、ドレッシング、ワサビ、ソース・・・

調味料には困らない。


609 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/05/06(金) 08:12:01
ガリいいよね。さすがにごっそりはもらえんけど、2,3個もらっちゃう事がある。
そのままつまんだり、ご飯と一緒にたべたり。
炒飯、炒め物にも。

こないだ、タルタルソースや南蛮ダレも「ご自由に」ってなってて、嬉しかった。
天つゆ、焼き鶏たれ、牛脂、醤油、ケチャップ&マスタード、わさびなんかはよくあるよね。


747 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/05/07(土) 22:32:50
今日ね、スーパーの春キャベツコーナーで
一番外の葉っぱがたんまり積んでたんだよ。
要らないのかな?と思って店員さんに
「これ貰っていいですか?」
って聞いたら いいですよ だって!ラッキー

ちょっと固くて農薬心配だけど栄養ありそうだ。

激安ギョウザと煮詰めて食べた。
甘くて美味しいー


756 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/05/07(土) 23:10:50
ざばざば洗って時間ゆるす限り水に浸しとく。使う前に更に水洗い。
農薬の心配もかなり減るし葉っぱも瑞々しくなって旨くなる。

春キャベだと外葉でも柔らかくって旨いよね。そんで大抵タダであるだけ分けてもらえんの。
しあわせシーズン?


762 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/05/08(日) 00:30:48
切ったり刻んだりする前なら内側から栄養流れ出る面積は少ないんじゃ?
晒しても葉の表面に付いた農薬とか汚れとか余計なもんだけ落とせると思ってた。
なんにせよ、無料で貰える春キャベ外葉は有難い上に旨くて嬉しい。
今晩はキャベツ炒めで飯喰って、残りは塩漬けして干して冷凍して…



スーパーでただでもらえる食材を活用するのはえらいな。
俺は店員に声をかけられない。

たまに荒れるけど良スレです。


料理 | 18:07:15 | Trackback(1) | Comments(0)
イケメン貧乏とフツメン普通のどっちをとる?
生活全般板から

イケメン貧乏とフツメン普通のどっちをとる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1115467254/


3 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/07(土) 21:04:15 FJFFHkvx
度を越した貧乏はいやです。
加えてフツメンが結構好きなので、フツメン普通がいい。


5 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/07(土) 21:20:03 TTPDTBHq
フツメン普通が一番平凡で安心で飽きない


6 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/07(土) 21:22:11 4ZofiK2x
カローラか。


22 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/07(土) 23:18:47 AyOYnzHX
池面とか布津面とか関係なしに、なんていうかいい奴がいいな。カラっとした奴。
ジメっとした男が多いから、多少給料安くてもカラっとした感じの人だったら惹かれてしまうだろうなぁ。


23 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/07(土) 23:28:49 6KmjC+Wk
>>22
カラッとしてるように見せ掛けて、裏で小汚いことしてて
周りの鼻つまみものだった男を知っているw

十人並みが一番だよ。
池面も舟面も、過ぎるのはよくない。。。


24 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/07(土) 23:47:39 AyOYnzHX
>>23
そう、見せかけてるだけの男が多いんだよ。あとは、フランクなつもりというか、
明るくみせようとする男はその手の多いよね。
うん、男は十人並みでいいのかもしんない。多少馬鹿でもいいや、心が腐ってなければいい。


25 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/07(土) 23:58:16 GHi0fAAN
心が腐ってるかどうかってどう見分ければいいんだろう、、
皮肉屋でも優しい人や、優しそうでただの八方美人とか、、


31 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/08(日) 08:47:13 ffy0QJEk
貧乏でもまじめに働いてたり資格取得中で今だけ貧乏とかならいいけど
浪費癖があるとかまじめに働かないで職を転々としてたりとかは
絶対ダメだなどんなにイケメンでも



フツメン貧乏は論外ですかそうですか


生活全般 | 16:33:22 | Trackback(0) | Comments(1)
【なんでも】20万円手に入れる方法【いいから】
無職・だめ板から

【なんでも】20万円手に入れる方法【いいから】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1114670353/


14 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/04/29(金) 08:14:42 qFu7wNrd
ヤフオクで詐欺る。
これ最強。


15 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/04/29(金) 12:12:39 M88Grpo4
銭金出場


22 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/04/30(土) 00:06:16 rFebkSkU
込んでないパチンコ屋へ行き、出してる人の顔を全員覚える。
そしてトイレの個室へこもり、物音がしたらとっさに出る。
そして運良く出している台が留守中なら1箱かっぱらう。換金→約7000円
これを30回やれば20万溜まるyo


29 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/04/30(土) 20:12:38 Bl7Q4OSI
自販機の釣りが出る所を探し回る
自販機の下も必見だ!(・∀・)


32 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/01(日) 15:17:58 F4jnEddo
やっぱり当たり屋がベストじゃない?
ブレーキランプが光らないよう細工して高速道路走行して急ブレーキ


35 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/01(日) 15:39:08 o6nYGO2y
尻を売るといくらになるんだろ?
きっと女よりは稼げないよね?


36 名前:大学中退45才 ◆DQN2chVQTw 投稿日:2005/05/01(日) 15:57:45 QRJNcR2g
>>29
コレって縄張りがあるんだな
漏れもそれやっていたら変な人に囲まれた事あった、泣いて土下座したら開放されたけどな


44 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/04(水) 23:12:29 HhlDubsB
株で20万手にするには元手どんなもんいる?


48 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/06(金) 03:19:37 m3wQxiEm
>>44
1回の取引で20万えるなら、リスクを考慮した資金管理を基にしてやるとして、
1000万くらい。



>>36
縄張りなんてあるのかー
ホームレスの世界って恐ろしいね。

つーか詐欺とかあたり屋とかやっちゃだめですよ。犯罪ですから。

無職・だめ | 12:31:31 | Trackback(0) | Comments(0)
折角だから、精がつくもの食べようか?
食べ物板から

折角だから、精がつくもの食べようか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1072704261/


12 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/01/04 08:19
リーマン1年生のころ、出張先で26歳女をナンパ。
仕事の緊張と帰りの便が出るまで4時間しかないせいか、
萎えたまま。
女が言うには、上司とするとき、上司はいつもスッポンの生き血を飲んでるから、
効くらしいよと言われ、店に案内してもらった。
スッポンの生き血なんか気持ち悪そうと思ったけど、赤ワインで割ってるせいか
けっこうアッサリしてた。
その気になったのでホテルへ。押し倒して脱がせたら、
ミッフィーちゃんプリントの木綿のパンツ、萎えた。

26歳独身女?上司と不倫?ミッフィーちゃんのパンツ

この取り合わせ、どうなってるの?



13 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/01/04 09:50
まぁ、それはともかく。
精がつくってのは やる気になる ってことでそ。
あっちの方面もそうだけど、普通に暮らしてても
別に疲れてるわけじゃないのにやる気が出ないときってあるよね。
それは”気”のバランスが崩れてるのが原因らしい。
5色の食べ物をバランスよく食べて、漢方薬とか処方してもらえば
なんとなく身体の底からエナジーが沸いてくることってあるよ。


25 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/01/18 18:29
スッポンの生き血入り赤ワインを食前酒に、ウナギ串焼き、同じく肝の串焼き、トロロ芋掛けご飯、オクラの和え物、牡蠣鍋、ナメコおろし
こんなものでどうだ?


26 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/01/18 18:36
食いすぎはいかん。


27 名前:25 投稿日:04/01/18 18:40
>>26
食った後、二人でたくさん身体動かすからいいんだよ。


31 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/02/23 21:50
自分の精を玉子に混ぜて玉精子焼にする


32 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/02/23 22:04
自分の遺伝子を食うの(・A・)イクナイ


43 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/08/24 09:15
にんにくの醤油漬けは、どーやって作るのですか?
ただ醤油にいれるだけ?それとも醤油以外にいれますか。
漬けてどのくらいで食べごろですか?


52 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/09/26 06:04:19
>>45
普通のにんにくでも醤油漬けにできますよ
てか普通のにんにく使う方が一般的だと思う。

材料:にんにくいっぱい しょうゆたっぷり

1.包丁でにんにくの根元を落とし、皮を剥きます。
2.皮を剥いたにんにくを湯通しします。茹でちゃだめよ。
3.キッチンペーパーなどで念入りに水気を切ります。
4.密閉できる容器ににんにくを入れ、醤油をひたひたになるまで注ぎます。
5.1ヶ月経ってからが食べごろ。

漬けたニンニクは料理に使ってよし、そのままつまんでもよし。
にんにく醤油の方はどんな料理にも使える万能調味料ですよ。

食べ過ぎるとにんにく臭のげっぷが出るけど
りんごを一緒に食べれば臭いがしないって噂。マジでオススメ。



にんにくの醤油漬け、美味そうだな。
(*゚∀゚)=3

食べ物 | 16:41:43 | Trackback(0) | Comments(0)
自動車工場の期間従業員は・・・
アルバイト板から

自動車工場の期間従業員は・・・PART40
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1113758090/


14 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/18(月) 23:28:20
前スレで、人間関係を良くしたい、仲良くしたいなら
ギャンブルできる、好きな奴じゃなきゃ駄目みたいなこと書いて
あったんだが、俺興味ないのでちょっと心配です
麻雀、競馬知らんし・・・
別に作業に関しては気にしてないが、人間関係次第でその作業自体も
影響しそう。また、車に関しても興味ないし・・・
来年までにはここで働いて、運よきゃ正社員も。と思っています。
免許はないので、今年中にはとります!


16 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/19(火) 11:34:20
車なんか知らなくても やっていれば覚えるよ 実際の作業は車に詳しくても 最初はきっと苦戦するよ みんな初心者から始めるから。バンドマンだっているし。


31 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/22(金) 07:19:37
三菱ふそうの寮ってどんなところ?相部屋?


32 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/22(金) 11:15:08
もちろんそうよ


33 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/22(金) 12:18:57
相部屋だとオカマ掘られたり金品盗まれたりしそうだなぁ。


34 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/22(金) 13:02:49
相部屋の人って休日どうしてんのよ?
雨とか降っていたら1日一緒だろ
気疲れしないかい?


35 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/22(金) 17:34:56
ヤマジュンの世界に決まってるでしょ

ウホッ!!いい男たち ヤマジュン・パーフェクト ( 著者: 山川純一 | 出版社: 第二書房/ブッ...


90 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/05/04(水) 18:51:04
ダイハツのサービス残業は尋常じゃないのでやめておくこと!


91 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/05/04(水) 21:56:50
サビ残あるとこは嫌だし、ヤバイ臭いがするな。
会社全体に、モラルの問題があるとこが多い。

DAIHATSUもそのうち、ちょっとしたことがキッカケで
JR西日本みたいに叩かれまくるんじゃないか。


94 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/05/04(水) 23:49:11
漏れもダイハツだけど
ライン終了後にダラダラ残されて中々帰らせてもらえない(T.T)
しかも残された時間の半分ぐらいしか残業つけてくれんし・・・
社員にサビ残あたりまえ意識が洗脳済みだから手がつけられない。
酷い時には教育手当ての950円で2時間ぐらい残されたりもする。
「先にカード通してきてから○○やって」なんて事平気で言うしね・・・
かなり極悪っす・・・


121 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/05/06(金) 22:35:00
以前ダイハツにいたけど、確かにサービス残業多かったな、ラインの残業でヘトヘトになってるのにやれ書類作れやらいろいろやらされたな、だからいつも次のシフトの連中のラジオ体操見てたよ、休憩はあって無いようなものだし、結局作業で手を痛めて辞めたけど。



サビ残、盗難、ヤマジュン、、、

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル



アルバイト | 12:13:31 | Trackback(0) | Comments(0)
ベランダでネギ栽培
その日暮らし板から

ベランダでネギ栽培
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086622219/


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/08 20:20
うちのベランダは京菜とイタリアンパセリとバジルと虫除けの唐辛子。
台所の窓際には水耕のクレソンと京菜。京菜は端からちぎってもう食べてる。
あとのはもう少し大きくしてから。京菜カビ生えて屋内に置けなかった。


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/08 20:47
2つに切って穂先のほうだけつかって根元のほうは冷蔵庫にいれといたら
食べられないくらいかさかさになってしまった。

それを土に刺しておいたら、切り口から新芽がどんどん伸びて
葱坊主までできたよー


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/11 02:09
俺もやってる
しその葉、パセリ、バジルの葉等々 育ててる
ベランダ、屋上(斜めじゃなくて平なんで登れる)と空いてる
万能ネギもやってみようかと。


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/12 07:37
こないだ、以外とイケたのが、エノキダケ。
下の部分は切って捨てるけど、適度な湿気を与えて放って置いたら、切り捨てたトコから上の部分が、ニョキニョキ生えてた。


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/16 17:30
大根の葉っぱ、水栽培しています。適当に伸びたらザクザク
切って味噌汁に入れます。あと
ニンジンの葉っぱも水栽培しています。これは綺麗!観賞用です。
透明の器に入れれば癒しさえ感じます。


53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/19 06:44
シュンギクの種いいよ。畑でなくとも蒔けばボサボサはえる。
来月には食えないほどのびる。


61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/21 13:41
去年の話だがゴーヤ育てたよ。
種植えて、水あげて適当に肥料やってたら、もう馬鹿みたいに育ったよ。
最初は楽しく食ってたが、ノルマがキツイし気がつくと信じれんくらい巨大化するしで、こりました・・・


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/21 23:07
ゴーヤは少し食べる分にはいいんだが、そんなたくさん食べれるもんではないからな?。


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/21 23:28
>>65
そこで、玄関先に置いて直売ですよ。


67 名前:65 投稿日:04/06/21 23:41
>>66
なるほど、それこそ「その日暮らし」の真骨頂ですね。



以前流しの下のスペースにたまねぎの買いだめを保管しておいて半年ぐらいほっておいたら頭の部分から長ネギっぽい物が生えてきてた。
非常に気持ち悪かったので捨てちゃった。もったいなかったかな?

その日暮らし | 19:35:51 | Trackback(0) | Comments(0)
次のページ
PROFILE

褐毛和牛

  • author: 褐毛和牛
  • その日暮らしの牛ですがよろすぐ。
    リンクフリーです。
  • RSS
Calender
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
04月 « 2005/05 » 06月
Search
Search this site.
<a href="http://2php.jp/cashing/"><strong>消費者金融・キャッシング</strong></a><a href="http://2bee.jp">アクセス解析</a>