2005-07-29 Fri
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1042034505/
1 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/08 23:01
デパートやブティックの服飾品
宝石や時計
ブランド物
電化製品
美術品
売っているものの原価(仕入れ値)っていくらなの?
おしえて
7 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/09 01:07
ファミレスのドリンクバーの飲み物。
5円だっけ?
昔バイトしてた時パフェ作るのに
「空間が利益をうむ!」といかにすかすかで豪華にみせるか特訓うけた。
パフェ類は2割以下。
16 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/11 04:09
原価は、大抵2割?5割くらいが多い。
5割だと赤字の可能性が大。
これを売って、社員に給料を支払って、仕入れ代金を支払い、研究開発等を行い、事務所家賃を支払い
雇用保険やらもろもろの経費を捻出しなければならないのだからな。
17 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/11 04:19
どっかでこういうサイトあったんだけどなあ。
そこに化粧品がすごいって書いてた。
すごいのだと定価の2000分の1のもあるんだってさ。
宣伝費にかなりかかるらしいよ
20 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/11 05:32
某化粧品メーカー
化粧品が売れなくて困っていた。大幅値上げしたところ飛ぶように売れた。
こんな話が転がっている不思議な業界。それが化粧品。
中身が同じでも、1000円のクリームよりも、10マソ円のクリームの方が売れる。
21 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:03/01/11 05:34
リゲインやユンケルだって、あんなに小さくて数千円!
でもその方が「効く???」って感じになるそうだ
22 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/11 07:53
そうそう化粧品は原価5円とかだよ。
なんで高いかっていうと宣伝やパッケージに
お金かけてるのと多少は高めの値段に設定した方が
購買意欲をそそられるからです。21の言ってるとおり。
23 名前:17 投稿日:03/01/11 08:09
>>19
ttp://www2.g-com.ne.jp/~yes/money/
思い出したさ、そのサイト
でもちょっと原価しっちゃうとむなしいな
68 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/16 21:57
原価+人件費+広告費その他+売人の思惑(8割)=商品価格
82 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/18 19:10
ウチに、「モノの原価本当はいくら?」という本がある。
それによると、ペットボトルのお茶類は
中身のはタダ同然で、ペットボトル事態の値段が一番高いナドナド・・・
激安商品の裏側や、いろんな原価の事情、ポイント還元のシステムなんか
載っているっ!!みまさんも、ごらんあれ?♪
92 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/21 16:31
スウォッチの時計の原価が600円以内って聞いてビクーリした記憶がある。
雑誌にかいていありますた。
134 名前:おかいものさん 投稿日:03/02/07 12:55
120円の缶ドリンクの工場原価は中身が2円の、缶が11円で、
150円のペットボトルは中身が2.5円の、ボトルが12円だって、
新聞に書いてあった。
160 名前:おかいものさん 投稿日:03/03/15 17:31
俺が昔バイトした喫茶店で、原価表見たことあるよ
コーヒー28円→これが280円で販売。
紅茶5円→これが360円で販売。
ドリンクの原価はこんなもんだった。
スナック類は結構原価も高かったと思う。
よってドリンクが大量にさばければさばけるほど儲かる仕組み。
以上某チェーン店の元バイトでした
164 名前:おかいものさん 投稿日:03/04/20 14:58
ブックオフ
単行本20円で仕入れて→100円で売る
単行本100円で仕入れて→定価の半額で売る→売れなければ100円で売る
175 名前:おかいものさん 投稿日:03/05/01 22:32
某繊維メーカーだけどさ、
社内原単価 約1000円/?の羊毛混生地、約1?で作られたと思われる切りっぱなしのミニワンピースが
「雑毛を取って送り返せ」とのクレームでダンボール箱を開けてみたら・・・タグに\65000とあったのには驚いたなぁ。
→某アメリカンブランド
P.P.カーペットで作られた、これまた切りっぱなしのミニトートバッグが\8000(社内原単価 約100円)で売られてたのにも驚いた。
→某国内ブランド
そんだけ。
211 名前:おかいものさん 投稿日:03/09/23 13:11
どこの飲食店でもそうだけど、フライドポテトの原価はバカ安。
一般の店で50円に満たない原価だから、マックのポテトなんて
きっと10円もしないんじゃ・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
244 名前:おかいものさん 投稿日:04/02/23 20:10
私口紅作ってるけど、原料にこだわらなければ30円程で
作れるよ。シンプルな成分だけど。
売ってる口紅は原料なんて全くこだわってないだろうし、
大量に仕入れてると思うから、添加物とか加えても
>>229の言うとおり50円くらいで出来ちゃうと思う。
原価50円の口紅の宣伝で松島菜々子とか伊藤美咲とか山田優が
飯食ってると思うと、お金がもったいなく感じて化粧品は
もうほとんど手作りしているよ
245 名前:おかいものさん 投稿日:04/02/23 22:58
おにぎり@某コンビニ
100円おにぎり→店舗仕入れ63円
110円おにぎり→店舗仕入れ70円
120円おにぎり→店舗仕入れ77円
ああ、わかりやすいなぁ。多分今もこのレートだろうな
384 名前:おかいものさん 投稿日:04/07/15 18:32
服は安すぎると逆に売れない。
原価900円なら適正価格は3000円くらい。
しかし3000円の安物では、オバサン達のプライドが許さない。
1マソの服ならまあ許容範囲。
498 名前:おかいものさん 投稿日:2005/04/30(土) 01:52:06
某惣菜店でバイトしてました。
仕入れ値一個30円の物は売価110円、お弁当一個150円程度は売価800円位。。。7?8割利益。
まぁ、調理したりする人件費や包装代、ロス(売れ残り)などを考えるとここまでつり上げないと、会社的には儲けが出ないのかな??
人件費なんかを考えるとしょうがないところもあると思うけど
それにしても化粧品屋はひどいよなぁ。
1 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/08 23:01
デパートやブティックの服飾品
宝石や時計
ブランド物
電化製品
美術品
売っているものの原価(仕入れ値)っていくらなの?
おしえて
7 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/09 01:07
ファミレスのドリンクバーの飲み物。
5円だっけ?
昔バイトしてた時パフェ作るのに
「空間が利益をうむ!」といかにすかすかで豪華にみせるか特訓うけた。
パフェ類は2割以下。
16 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/11 04:09
原価は、大抵2割?5割くらいが多い。
5割だと赤字の可能性が大。
これを売って、社員に給料を支払って、仕入れ代金を支払い、研究開発等を行い、事務所家賃を支払い
雇用保険やらもろもろの経費を捻出しなければならないのだからな。
17 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/11 04:19
どっかでこういうサイトあったんだけどなあ。
そこに化粧品がすごいって書いてた。
すごいのだと定価の2000分の1のもあるんだってさ。
宣伝費にかなりかかるらしいよ
20 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/11 05:32
某化粧品メーカー
化粧品が売れなくて困っていた。大幅値上げしたところ飛ぶように売れた。
こんな話が転がっている不思議な業界。それが化粧品。
中身が同じでも、1000円のクリームよりも、10マソ円のクリームの方が売れる。
21 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:03/01/11 05:34
リゲインやユンケルだって、あんなに小さくて数千円!
でもその方が「効く???」って感じになるそうだ
22 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/11 07:53
そうそう化粧品は原価5円とかだよ。
なんで高いかっていうと宣伝やパッケージに
お金かけてるのと多少は高めの値段に設定した方が
購買意欲をそそられるからです。21の言ってるとおり。
23 名前:17 投稿日:03/01/11 08:09
>>19
ttp://www2.g-com.ne.jp/~yes/money/
思い出したさ、そのサイト
でもちょっと原価しっちゃうとむなしいな
68 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/16 21:57
原価+人件費+広告費その他+売人の思惑(8割)=商品価格
82 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/18 19:10
ウチに、「モノの原価本当はいくら?」という本がある。
それによると、ペットボトルのお茶類は
中身のはタダ同然で、ペットボトル事態の値段が一番高いナドナド・・・
激安商品の裏側や、いろんな原価の事情、ポイント還元のシステムなんか
載っているっ!!みまさんも、ごらんあれ?♪
92 名前:おかいものさん 投稿日:03/01/21 16:31
スウォッチの時計の原価が600円以内って聞いてビクーリした記憶がある。
雑誌にかいていありますた。
134 名前:おかいものさん 投稿日:03/02/07 12:55
120円の缶ドリンクの工場原価は中身が2円の、缶が11円で、
150円のペットボトルは中身が2.5円の、ボトルが12円だって、
新聞に書いてあった。
160 名前:おかいものさん 投稿日:03/03/15 17:31
俺が昔バイトした喫茶店で、原価表見たことあるよ
コーヒー28円→これが280円で販売。
紅茶5円→これが360円で販売。
ドリンクの原価はこんなもんだった。
スナック類は結構原価も高かったと思う。
よってドリンクが大量にさばければさばけるほど儲かる仕組み。
以上某チェーン店の元バイトでした
164 名前:おかいものさん 投稿日:03/04/20 14:58
ブックオフ
単行本20円で仕入れて→100円で売る
単行本100円で仕入れて→定価の半額で売る→売れなければ100円で売る
175 名前:おかいものさん 投稿日:03/05/01 22:32
某繊維メーカーだけどさ、
社内原単価 約1000円/?の羊毛混生地、約1?で作られたと思われる切りっぱなしのミニワンピースが
「雑毛を取って送り返せ」とのクレームでダンボール箱を開けてみたら・・・タグに\65000とあったのには驚いたなぁ。
→某アメリカンブランド
P.P.カーペットで作られた、これまた切りっぱなしのミニトートバッグが\8000(社内原単価 約100円)で売られてたのにも驚いた。
→某国内ブランド
そんだけ。
211 名前:おかいものさん 投稿日:03/09/23 13:11
どこの飲食店でもそうだけど、フライドポテトの原価はバカ安。
一般の店で50円に満たない原価だから、マックのポテトなんて
きっと10円もしないんじゃ・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
244 名前:おかいものさん 投稿日:04/02/23 20:10
私口紅作ってるけど、原料にこだわらなければ30円程で
作れるよ。シンプルな成分だけど。
売ってる口紅は原料なんて全くこだわってないだろうし、
大量に仕入れてると思うから、添加物とか加えても
>>229の言うとおり50円くらいで出来ちゃうと思う。
原価50円の口紅の宣伝で松島菜々子とか伊藤美咲とか山田優が
飯食ってると思うと、お金がもったいなく感じて化粧品は
もうほとんど手作りしているよ
245 名前:おかいものさん 投稿日:04/02/23 22:58
おにぎり@某コンビニ
100円おにぎり→店舗仕入れ63円
110円おにぎり→店舗仕入れ70円
120円おにぎり→店舗仕入れ77円
ああ、わかりやすいなぁ。多分今もこのレートだろうな
384 名前:おかいものさん 投稿日:04/07/15 18:32
服は安すぎると逆に売れない。
原価900円なら適正価格は3000円くらい。
しかし3000円の安物では、オバサン達のプライドが許さない。
1マソの服ならまあ許容範囲。
498 名前:おかいものさん 投稿日:2005/04/30(土) 01:52:06
某惣菜店でバイトしてました。
仕入れ値一個30円の物は売価110円、お弁当一個150円程度は売価800円位。。。7?8割利益。
まぁ、調理したりする人件費や包装代、ロス(売れ残り)などを考えるとここまでつり上げないと、会社的には儲けが出ないのかな??
人件費なんかを考えるとしょうがないところもあると思うけど
それにしても化粧品屋はひどいよなぁ。
スポンサーサイト
このコメントは管理者の承認待ちです
2011-07-27 水 23:56:34 |
|
# [ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2009-10-28 水 19:21:08 |
|
# [ 編集]
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
2007-05-05 土 22:00:30 |
URL |
#- [ 編集]
こんにちゎ^^
電車男ならぬ電車女ですた><
電車男が大好きな人間でし><
も、漏れと話してくれるひとゎいませんか??
電車男ならぬ電車女ですた><
電車男が大好きな人間でし><
も、漏れと話してくれるひとゎいませんか??
2006-10-07 土 15:35:42 |
URL |
電車女 #4TONyk86 [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006-09-25 月 20:33:56 |
|
# [ 編集]
サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
2006-09-24 日 22:23:18 |
URL |
?! #- [ 編集]
ポケモンダイヤモンドの原価は・・・・
1万円
1万円
2006-09-24 日 16:28:29 |
URL |
名無し #- [ 編集]
やりかた
++☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆幸せのレス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆+++
これを見れた方は運がイイですw
絶対幸せになりたい!という方はこの文章を3つのスレに書き込んでください。
そうすると、7日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。
ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りで
よくない事が起きてしまう事があります。
必ず起こるわけではないのですが、ご注意下さい
++☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆幸せのレス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆+++
これを見れた方は運がイイですw
絶対幸せになりたい!という方はこの文章を3つのスレに書き込んでください。
そうすると、7日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。
ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りで
よくない事が起きてしまう事があります。
必ず起こるわけではないのですが、ご注意下さい
http://mbga.jp/AFmba.dBdA15c31e/無料登録だけでゲームがいっぱいとれるよ自分のアバターさえ作ればチャットもできるよ安心のサイトだからじゃんじゃん登録してね
2006-08-21 月 08:05:40 |
URL |
山田 #LBBrlPtc [ 編集]
このスレには呪いが込められています。
このスレを見たあなたはもう呪われました。
残念ですが後悔してももう遅いです
この呪いを解くためには、このレスを
15分以内に4個以上のスレにコピペして貼って下さい。
でないと本当にあなたは呪われます。
実際私の友達3人が教室の窓から落ち、今生と死の狭間を彷徨っています。
急いで下さい。時間がないです。
このスレを見たあなたはもう呪われました。
残念ですが後悔してももう遅いです
この呪いを解くためには、このレスを
15分以内に4個以上のスレにコピペして貼って下さい。
でないと本当にあなたは呪われます。
実際私の友達3人が教室の窓から落ち、今生と死の狭間を彷徨っています。
急いで下さい。時間がないです。
2006-07-27 木 23:28:43 |
URL |
#- [ 編集]
その商品が生まれるまで、作られるまで、
販売されるまで、アフターサポート
以上の点ふまえて
バイトでフツーに800円とか超えれるってこと
考えれば不満とけると思うんだがー
恨むのは0の物を売ったり
金になるもの0で手に入れることじゃないか?
販売されるまで、アフターサポート
以上の点ふまえて
バイトでフツーに800円とか超えれるってこと
考えれば不満とけると思うんだがー
恨むのは0の物を売ったり
金になるもの0で手に入れることじゃないか?
2006-07-25 火 06:44:19 |
URL |
#- [ 編集]
マミコ
(材料費+版代+機械を動かす費用+外部発注費実費+人件費)×1.2だったな 印刷は
2006-06-07 水 13:24:28 |
URL |
k #- [ 編集]
ボケ、ぶっ飛ばすぞ! マニアどもへへへへへへへへへへへ、このフィギアマニアどもが
2006-05-17 水 17:29:59 |
URL |
ふいじ #eODBluyE [ 編集]
思ってるわけないじゃん。
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。
http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。
http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
2006-04-04 火 14:21:17 |
URL |
#- [ 編集]
Oーゲンダッツの大手スーパー卸値は
180円前後だったきがする。170いくらかだったかな~
180円前後だったきがする。170いくらかだったかな~
2005-08-03 水 21:41:57 |
URL |
RRR #OKiautq6 [ 編集]
>PCって仕入れ値が売値の98%ぐらいまでいってるのもあるらしいな。
ヨドバシとかじゃPCで赤字でも客を呼んで
家電で利益を出して、最終的に黒字にしてるらしい
ヨドバシとかじゃPCで赤字でも客を呼んで
家電で利益を出して、最終的に黒字にしてるらしい
2005-08-03 水 20:37:26 |
URL |
#a6BaoF5E [ 編集]
芸能人なんて原価0円じゃん。
2005-08-03 水 12:50:40 |
URL |
ほるほる #LkZag.iM [ 編集]
PCって仕入れ値が売値の98%ぐらいまでいってるのもあるらしいな。
プロバイダ契約や関連機器同時に売れなきゃ話にならないみたいだ。
プロバイダ契約や関連機器同時に売れなきゃ話にならないみたいだ。
2005-08-03 水 10:32:36 |
URL |
#- [ 編集]
業者乙ww
2005-08-03 水 08:54:44 |
URL |
#- [ 編集]
商品価格と
原価+人件費+広告費その他
の差が最も大きいおいしい商売は何ですか?
原価+人件費+広告費その他
の差が最も大きいおいしい商売は何ですか?
2005-08-03 水 07:45:29 |
URL |
#- [ 編集]
シルバーアクセサリーはバカらしいな
銀の地金の値段が2k円/100g
加工費なんかたいしたことないし
デザイン料高杉
銀の地金の値段が2k円/100g
加工費なんかたいしたことないし
デザイン料高杉
2005-08-03 水 01:04:58 |
URL |
#- [ 編集]
http://www.takahata.net/item/index.html
こことかみると、なかなかすごい。
こことかみると、なかなかすごい。
2005-08-03 水 00:46:03 |
URL |
#- [ 編集]
リポビタンだけは大正製薬は卸値一切値引きしてくれない。殿様商売。原価9*円
2005-08-02 火 21:56:25 |
URL |
#- [ 編集]
1さんが勘違いしていますが原価=仕入れ値ではありません。更にここに書いている人の99%が原価と原材料費の違いについて理解できていません。
議論自体に意味が無いわけではないので、どうせなら正しい言葉を使いましょう
議論自体に意味が無いわけではないので、どうせなら正しい言葉を使いましょう
ここに書いている人の99%が原価と原材料費の違いについて理解できていません。
議論自体に意味が無いわけではないので、どうせなら正しい言葉を使いましょう。
議論自体に意味が無いわけではないので、どうせなら正しい言葉を使いましょう。
2005-08-02 火 21:21:50 |
URL |
#- [ 編集]
>赤字粉飾決算のカネボウの例があると、化粧品屋が何をほざこうが信用できんな。
>大枚はたいて購入したカネボウ株が整理ポストに入れられた日を忘れんぞ。
★経産省官房の前企画室長が税金をごまかし裏金流用2400万円でカネボウ株購入
により諭旨免職!!余剰金を返還せず複数の口座で管理。(諭旨免職ってことは退職金が
満額税金から出るって事です!)産経速報2005年6月24日6時25分配信
>大枚はたいて購入したカネボウ株が整理ポストに入れられた日を忘れんぞ。
★経産省官房の前企画室長が税金をごまかし裏金流用2400万円でカネボウ株購入
により諭旨免職!!余剰金を返還せず複数の口座で管理。(諭旨免職ってことは退職金が
満額税金から出るって事です!)産経速報2005年6月24日6時25分配信
2005-08-02 火 12:43:15 |
URL |
#- [ 編集]
高く売ることだけではないというのは、素人でもわかることだが、メインはそれだろ。だから日本はダメなんだよ。
2005-08-01 月 15:44:14 |
URL |
#- [ 編集]
レストラン系1/3の法則だ 仕入れ原価1/3・人件費経費等・1/3 利益1/3(原則)
もうかんない商売なんて続かないからダメじゃん? 胸を張って高値で売るんだよ
基本は1で仕入れて10で売る・だよ
経営者の目線で考えたら理想は1で仕入れて100で売るだ
資本家になると・・・orzわからねぇ
もうかんない商売なんて続かないからダメじゃん? 胸を張って高値で売るんだよ
基本は1で仕入れて10で売る・だよ
経営者の目線で考えたら理想は1で仕入れて100で売るだ
資本家になると・・・orzわからねぇ
2005-08-01 月 04:41:38 |
URL |
なべ #ffVU29mw [ 編集]
2ちゃんには子供から大人までいっぱいいる
子供が原価というものを知って驚いているところに、
大人が本気でツッコむという図式は見てて痛々しいなぁ・・・
マジになんなよwwwww
とマジレス
子供が原価というものを知って驚いているところに、
大人が本気でツッコむという図式は見てて痛々しいなぁ・・・
マジになんなよwwwww
とマジレス
2005-08-01 月 03:00:04 |
URL |
774 #- [ 編集]
まぁこういう知識はあれだ、飲み屋のねーちゃん相手に知ったかぶりで言うのが正しい使い方。
2005-07-31 日 23:39:42 |
URL |
#- [ 編集]
マックのポテトだけなら1円未満だったはず。0.2円/kgとか。
BSE問題の時に被害額から計算。
BSE問題の時に被害額から計算。
2005-07-31 日 23:04:48 |
URL |
ポテト大好き #- [ 編集]
まぁ、原価だけで売れるわけじゃないし
運送費やら人件費やらでモロモロ含めないとね
運送費やら人件費やらでモロモロ含めないとね
2005-07-31 日 22:33:31 |
URL |
あひ #- [ 編集]
全員自分の意見が正しいと思って書き込んでるのが面白い。
2005-07-31 日 19:42:32 |
URL |
ka #- [ 編集]
書籍は書店に卸す時点で定価100に対して、原価は75前後。
万引きはホント書店にとっては死活問題…。
ジャンプ1冊盗られたら、4冊売らないとペイできない訳で。
万引きはホント書店にとっては死活問題…。
ジャンプ1冊盗られたら、4冊売らないとペイできない訳で。
2005-07-31 日 16:03:09 |
URL |
Mayu #- [ 編集]
医療品もものすごい利益率だぞ。
原価って言うのと少し異なるが
ドコモとか、携帯業界も
ドボッタくり業界。
初期投資と維持費はそれなりにかかるが
異常な月額基本使用量を搾取しつつ
ユーザーがウン千万単位なんだから
普通の商売がバカらしく思えるくらい
旨い商売。
R&Dにも金かけてはいるし、宣伝とかには
見えてこない部分の技術革新に対して
金は使われているが、それにしても
旨すぎて笑いが止まらんよ。
そりゃソフトバンクも参入したくなるわいな。
原価って言うのと少し異なるが
ドコモとか、携帯業界も
ドボッタくり業界。
初期投資と維持費はそれなりにかかるが
異常な月額基本使用量を搾取しつつ
ユーザーがウン千万単位なんだから
普通の商売がバカらしく思えるくらい
旨い商売。
R&Dにも金かけてはいるし、宣伝とかには
見えてこない部分の技術革新に対して
金は使われているが、それにしても
旨すぎて笑いが止まらんよ。
そりゃソフトバンクも参入したくなるわいな。
2005-07-31 日 15:15:31 |
URL |
未明さん #- [ 編集]
コンタクトレンズが凄いらしいね。原価100円以下だとか…
最近は使い捨ても出て安くなったけど
最近は使い捨ても出て安くなったけど
2005-07-31 日 13:48:52 |
URL |
#vbhgN9/. [ 編集]
ポテトはマクドが一番原価高なのだよ。諸君。
2005-07-31 日 12:51:45 |
URL |
eigi #- [ 編集]
モスのハンバーガーに使われているパティ一枚の値段は、
マックのハンバーガー(完成品)と同じくらい。
マックのハンバーガー(完成品)と同じくらい。
2005-07-31 日 06:42:11 |
URL |
z #- [ 編集]
化粧品自作する際って保存料とか入れないから、腐るのも早いだろうな。店として出す場合は保存料入れないとヤバイけど、自作なら「自己責任」で済む話だし
2005-07-30 土 22:34:40 |
URL |
とおりすがり #- [ 編集]
材料費=原価って考えてる人って馬鹿すぎてかわいそう…
2005-07-30 土 19:26:31 |
URL |
#rxZDUwA. [ 編集]
某居酒屋チェーン店
料理の原価33%人件費33%
デザート系は原価53%(!)
個人経営のサーフ系の服のショップ
服の材料費4%
料理の原価33%人件費33%
デザート系は原価53%(!)
個人経営のサーフ系の服のショップ
服の材料費4%
2005-07-30 土 18:29:48 |
URL |
tarou #d5Vu5CaM [ 編集]
シティーホテルはともかく、温泉旅館業は諸々の原価を考えると、洒落にならないほど元値が高くつく。
アメニティや食材費、維持費に人件費などはもちろん、クレームや土壇場キャンセル(ノーショウ)などのリスクがあまりにも多く、ローリターンである・・・。
アメニティや食材費、維持費に人件費などはもちろん、クレームや土壇場キャンセル(ノーショウ)などのリスクがあまりにも多く、ローリターンである・・・。
2005-07-30 土 17:07:41 |
URL |
へる #- [ 編集]
BSEで欧米産の牛肉が止まるまでは、吉野家の並盛り牛丼の原価は9割だったはず。
なぜこれで経営が成り立つのか大学で講義にもなったよw
なぜこれで経営が成り立つのか大学で講義にもなったよw
2005-07-30 土 16:52:43 |
URL |
うまもん #mQop/nM. [ 編集]
↑え、君はバカなの?
2005-07-30 土 16:30:07 |
URL |
#- [ 編集]
赤字粉飾決算のカネボウの例があると、化粧品屋が何をほざこうが信用できんな。
大枚はたいて購入したカネボウ株が整理ポストに入れられた日を忘れんぞ。
大枚はたいて購入したカネボウ株が整理ポストに入れられた日を忘れんぞ。
2005-07-30 土 14:29:35 |
URL |
サイトー #- [ 編集]
フィギュアは高い。
ほとんど65%以上。
あみや糸井は安いだろうけど。
ほとんど65%以上。
あみや糸井は安いだろうけど。
2005-07-30 土 13:08:21 |
URL |
ななし #- [ 編集]
フィギュアは高い。
ほとんど65%以上。
あみや糸井は安いだろうけど。
ほとんど65%以上。
あみや糸井は安いだろうけど。
2005-07-30 土 13:07:37 |
URL |
ななし #- [ 編集]
ここまでコンビニおにぎりを届ける金を東京のやつらも担っていると思うと
原価との差はそんなに気にならない、そんな田舎住まい。
サービス業ってのは
サービス代が一番高くつくのよ、って皮肉をこめた呼称だと思っとく。
原価との差はそんなに気にならない、そんな田舎住まい。
サービス業ってのは
サービス代が一番高くつくのよ、って皮肉をこめた呼称だと思っとく。
2005-07-30 土 04:45:46 |
URL |
#FFeI7iKU [ 編集]
結論から言うとモノの種類によって原価と売価の比率は全然違う。
例えば『腐るモノ』(食べ物や生花など)は比較的売価に対する原価の比率が少ない。売れなきゃいけない時間制限が短いしね。逆に衣類や本なんかは比較的高い。3日以内に売れなきゃゴミって事は無いだろうしね。
そこらへんの事をちゃんと考えればモノに対する価値観が正しくなるんじゃないかな。
例えば『腐るモノ』(食べ物や生花など)は比較的売価に対する原価の比率が少ない。売れなきゃいけない時間制限が短いしね。逆に衣類や本なんかは比較的高い。3日以内に売れなきゃゴミって事は無いだろうしね。
そこらへんの事をちゃんと考えればモノに対する価値観が正しくなるんじゃないかな。
2005-07-30 土 03:16:33 |
URL |
#- [ 編集]
原価だけ見てボロい商売とかきつい商売とかわからんからなぁ。開発から流通までどこでお金がかかってるかわからんし。
ちなみに某社の定価56万のバイクは小売店仕入れ最安値で44万。いかに儲からない商売か・・・。
ちなみに某社の定価56万のバイクは小売店仕入れ最安値で44万。いかに儲からない商売か・・・。
2005-07-30 土 01:08:21 |
URL |
#- [ 編集]
ちゃんとした商品を作って高く売ることだけを考えてる。
それが資本経済
それが資本経済
2005-07-30 土 00:48:49 |
URL |
#- [ 編集]
>販売者は高く売ることだけ考えているとか思っていないよね?
利益を得ることだけを考えている なら正解か?
利益を得ることだけを考えている なら正解か?
2005-07-30 土 00:47:21 |
URL |
#- [ 編集]
無粋な人がいるぞいるぞ
2005-07-30 土 00:23:39 |
URL |
#- [ 編集]
化粧品メーカーもいろいろあって、
一般的な原料を使って一般的なものをつくるところもあるし、
かなり金をかけていろいろと研究して有効成分を配合しているところもある。
そのものの原価は安いとしても、研究費とか、人件費とかがかかっているのだから、その分の回収を計ろうとするのは当然といえば当然。
美白効果のコウジ酸とか、ヒアルロン酸とか、特色を出すために必死こいて研究しているところもある。
十羽一絡げに化粧品屋は酷いというのは短絡杉。
自分で手作りの化粧品もどきは効果が薄いし、雑菌が入っているから腐敗しやすい。
本だって、古本を買い手の見えるところ(古本屋)において、買うことができるようにするのもお金がかかっている。
原価云々というなら、その売価が高いと思うなら、その代金に見合う価値を見出さないなら買わなければいいだけのこと。
それが資本経済。
販売する側に立って(バイトぐらいでは甘い!)考えるべき。
え、まさか販売者は高く売ることだけ考えているとか思っていないよね?
一般的な原料を使って一般的なものをつくるところもあるし、
かなり金をかけていろいろと研究して有効成分を配合しているところもある。
そのものの原価は安いとしても、研究費とか、人件費とかがかかっているのだから、その分の回収を計ろうとするのは当然といえば当然。
美白効果のコウジ酸とか、ヒアルロン酸とか、特色を出すために必死こいて研究しているところもある。
十羽一絡げに化粧品屋は酷いというのは短絡杉。
自分で手作りの化粧品もどきは効果が薄いし、雑菌が入っているから腐敗しやすい。
本だって、古本を買い手の見えるところ(古本屋)において、買うことができるようにするのもお金がかかっている。
原価云々というなら、その売価が高いと思うなら、その代金に見合う価値を見出さないなら買わなければいいだけのこと。
それが資本経済。
販売する側に立って(バイトぐらいでは甘い!)考えるべき。
え、まさか販売者は高く売ることだけ考えているとか思っていないよね?
2005-07-29 金 21:40:02 |
URL |
とおりすがりさん #iCq9QyUI [ 編集]