2005-08-03 Wed
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1091843621/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/07 10:53
どんなんですか?
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/24 19:30
日雇い労働者の街には路上に基地な人、色々な物に依存しちゃった人、凍死しちゃった人などが堕ちてて楽しいよ
たまに襲われたりもするから適度な緊張感もたまらんよ
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/25 23:20
山谷の裏の浅草に3年ほどくらしてました。
私が一番衝撃を受けた光景は、道路の中央で
大便をしている男を見たときだ。
彼と目が合った瞬間はドキドキですたな。
そういえば、あの一体って街灯が
すごく明るい&色が暖色系なのは、なぜなんでしょう?
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/28 19:59
泪橋交差点にコンビニができてから、あの辺りも変わってきたね。
以前は、昼からカップ酒飲んでたむろったり、歩道で寝てたりしてる
おっちゃんたちがワラワラいて異様な雰囲気だったよ。
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/28 20:38
クルマでは昔からたまに通るのだが、怖くて車から降りられない。
ほとんどサファリパーク・・・・・
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/11 22:19:12
山谷のとある宿はすごくいいよ。
俺地方の学生だけど上京するときはいつも使ってる。
個室で2200円。もちろん風呂トイレ共同だけど、上野のカプセルホテルよりは
よっぽど快適&安全。
夕飯は近くの食堂でとってもいいし、歩いてすぐのセブンイレブンで買ってくきてもいい。
山谷はまったく怖くないよ、むしろ学生諸君は社会勉強のためにぜひ泊まろう。
71 名前:日雇いくん ◆HIyaTOiQcI 投稿日:04/09/12 01:37:43
このスレには書いたことなかったのか。
書いたとばっかり思ってた。
約一年ほど住んでました。
まだ泪橋交差点のコンビニが酒屋だったころです。
って、コンビニ出来たの最近みたいだけど。
同じく泪橋交差点にあるたつみのもつ煮定食(もつ煮とごはんと味噌汁)が好き
だったなあ。
商店街にあった教会が焼けてたり路上雑魚寝軍団がめっきり減ったりして山谷も
大変みたいです。これからは単なる安宿街とかになっちゃう方向なのかなあ。
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/03 00:55:44
山谷のホテルという名の宿泊所って、治安いいの?
長期だと割り引きあるのかな?知ってる人教えて。
アパート追い出されそうです・・・
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/03 15:23:21
>159
宿泊所ってよりも、ふつーにアパートみたいにすんでる人が多いけどな
お金に対する治安は非常に良くないです
それこそ自己責任で守らないとね
喧嘩や防犯に対する治安は、わざわざ喧嘩する元気のある人はいません
が、お酒入ると…
ヤクザさんが仕切ってる街なので、大事にはならないです
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/03 19:55:15
>>159 外国人のバックパッカーが滞在するところは
比較的安全です。まあ油断はできませんけど。
一泊2700円?2900円ぐらい tvは見放題 交渉しだいで
まけてくれる。
冷蔵庫は共同 食べ物よくなくなる。てめーfuck you!オレのバターを
返せ みたいな英文が冷蔵庫にはってあることもある。
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/03 20:15:26
↑ あと hpもあるからはっとく。住所が三ノ輪になってる場合もあるけど
山谷のど真ん中 ちかくにコンビニ2軒 pcは一分間十円で使えるが
一台しかないのでみんな仲良く。JR南千住から15分 都バスなら
泪橋交差点下車 http://www.newkoyo.com/
386 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/07/20(水) 13:03:34
(前略)
また、朝市では未開封のタバコが安く買えるところがある。
セブンスタークラスのタバコで170円くらいだったかな?
それらのタバコは賞味期限切れや、輸送途中で雨にぬれてしまったもの、トラックから落としてしまって売り物にならなかったものが含まれている。
あとは中国製? の偽ブランドタバコも混ざっているらしい。
388 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/07/22(金) 22:22:58
ちなみに、山の朝市ではタバコの「バラ売り」もやっている。
朝6時ごろ職安のあたりで耳にシケモクではなく新しいタバコをはさんでいる人は、人からもらったものか、「一本いくら」で買ったものだ。彼らはシガレットケースなどというものは持っていないし、シガレットケースを買おうという発想がないんだね。
389 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/07/26(火) 03:43:38
>>388
大変興味深い話です。勉強になります。
孤独のグルメというまんがを読んで
山谷の豚肉いためライスを食べたくなりました
マンモス交番のところにある定食屋が
モデルかな?
390 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/07/26(火) 13:06:00
>>389
豚肉いためライスはどこのみせかは分かりませんが、山では安く食べられるところが
たくさんあります。山谷の交番のところの商店街のアーケードを吉原方面に
行くと、右側に魚料理やおしんこ、野菜炒めや鳥のから揚げなどパックにつめて
売っているところがあります。お店の中でも食べられますが、私はドヤにすんでいた頃は
よくごはんとおかず2,3品を買ってドヤでテレビを見ながら食べていました。
これだけ買っても550円とか600円とかそんな程度の値段で、しかも量がたっぷりあるので
普通の人だったら満腹になるでしょう。味もかなりのものだと思います。
394 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/07/31(日) 22:12:42
山谷の夏祭りってどんな様子ですか?
396 名前:今日のところは名無しで 本日のレス 投稿日:2005/08/03(水) 00:16:41
>>394
山谷にいたけど、夏祭りはどうだかわからないなあ。あんまり興味なくってね。
山谷付近で有名なのが浅草のカーニバルと三社(?漢字忘れた)祭。
三社祭は特に過激だったらしく、祭の後、歩道に千切れた指が落ちていたそうだ。
これは同じ職場の山の人が実際に見ている。
あと、隅田川の花火大会のときはほんとにマイッタ。ドヤがどこもいっぱいではいれなかったもんなあ。普段はがらがらなのに。
これは墨田川沿いにバラック建てて住んでるアオカンの連中に墨田区が金をやって
ドヤに一時的に退避させているからだそうだ。
もしこの時期にドヤに泊まるんなら、事前に予約して一泊3300円の高層ドヤにしたほうがいいね。もっともそんな物好きがいるかどうかわからないけど。
非常にアジアの匂いを感じる街ですね。物価も安いし「住めば都」かもw
俺もいつお世話になるかわからんからなぁ。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/07 10:53
どんなんですか?
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/24 19:30
日雇い労働者の街には路上に基地な人、色々な物に依存しちゃった人、凍死しちゃった人などが堕ちてて楽しいよ
たまに襲われたりもするから適度な緊張感もたまらんよ
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/25 23:20
山谷の裏の浅草に3年ほどくらしてました。
私が一番衝撃を受けた光景は、道路の中央で
大便をしている男を見たときだ。
彼と目が合った瞬間はドキドキですたな。
そういえば、あの一体って街灯が
すごく明るい&色が暖色系なのは、なぜなんでしょう?
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/28 19:59
泪橋交差点にコンビニができてから、あの辺りも変わってきたね。
以前は、昼からカップ酒飲んでたむろったり、歩道で寝てたりしてる
おっちゃんたちがワラワラいて異様な雰囲気だったよ。
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/28 20:38
クルマでは昔からたまに通るのだが、怖くて車から降りられない。
ほとんどサファリパーク・・・・・
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/11 22:19:12
山谷のとある宿はすごくいいよ。
俺地方の学生だけど上京するときはいつも使ってる。
個室で2200円。もちろん風呂トイレ共同だけど、上野のカプセルホテルよりは
よっぽど快適&安全。
夕飯は近くの食堂でとってもいいし、歩いてすぐのセブンイレブンで買ってくきてもいい。
山谷はまったく怖くないよ、むしろ学生諸君は社会勉強のためにぜひ泊まろう。
71 名前:日雇いくん ◆HIyaTOiQcI 投稿日:04/09/12 01:37:43
このスレには書いたことなかったのか。
書いたとばっかり思ってた。
約一年ほど住んでました。
まだ泪橋交差点のコンビニが酒屋だったころです。
って、コンビニ出来たの最近みたいだけど。
同じく泪橋交差点にあるたつみのもつ煮定食(もつ煮とごはんと味噌汁)が好き
だったなあ。
商店街にあった教会が焼けてたり路上雑魚寝軍団がめっきり減ったりして山谷も
大変みたいです。これからは単なる安宿街とかになっちゃう方向なのかなあ。
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/03 00:55:44
山谷のホテルという名の宿泊所って、治安いいの?
長期だと割り引きあるのかな?知ってる人教えて。
アパート追い出されそうです・・・
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/03 15:23:21
>159
宿泊所ってよりも、ふつーにアパートみたいにすんでる人が多いけどな
お金に対する治安は非常に良くないです
それこそ自己責任で守らないとね
喧嘩や防犯に対する治安は、わざわざ喧嘩する元気のある人はいません
が、お酒入ると…
ヤクザさんが仕切ってる街なので、大事にはならないです
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/03 19:55:15
>>159 外国人のバックパッカーが滞在するところは
比較的安全です。まあ油断はできませんけど。
一泊2700円?2900円ぐらい tvは見放題 交渉しだいで
まけてくれる。
冷蔵庫は共同 食べ物よくなくなる。てめーfuck you!オレのバターを
返せ みたいな英文が冷蔵庫にはってあることもある。
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/03 20:15:26
↑ あと hpもあるからはっとく。住所が三ノ輪になってる場合もあるけど
山谷のど真ん中 ちかくにコンビニ2軒 pcは一分間十円で使えるが
一台しかないのでみんな仲良く。JR南千住から15分 都バスなら
泪橋交差点下車 http://www.newkoyo.com/
386 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/07/20(水) 13:03:34
(前略)
また、朝市では未開封のタバコが安く買えるところがある。
セブンスタークラスのタバコで170円くらいだったかな?
それらのタバコは賞味期限切れや、輸送途中で雨にぬれてしまったもの、トラックから落としてしまって売り物にならなかったものが含まれている。
あとは中国製? の偽ブランドタバコも混ざっているらしい。
388 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/07/22(金) 22:22:58
ちなみに、山の朝市ではタバコの「バラ売り」もやっている。
朝6時ごろ職安のあたりで耳にシケモクではなく新しいタバコをはさんでいる人は、人からもらったものか、「一本いくら」で買ったものだ。彼らはシガレットケースなどというものは持っていないし、シガレットケースを買おうという発想がないんだね。
389 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/07/26(火) 03:43:38
>>388
大変興味深い話です。勉強になります。
孤独のグルメというまんがを読んで
山谷の豚肉いためライスを食べたくなりました
マンモス交番のところにある定食屋が
モデルかな?
390 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/07/26(火) 13:06:00
>>389
豚肉いためライスはどこのみせかは分かりませんが、山では安く食べられるところが
たくさんあります。山谷の交番のところの商店街のアーケードを吉原方面に
行くと、右側に魚料理やおしんこ、野菜炒めや鳥のから揚げなどパックにつめて
売っているところがあります。お店の中でも食べられますが、私はドヤにすんでいた頃は
よくごはんとおかず2,3品を買ってドヤでテレビを見ながら食べていました。
これだけ買っても550円とか600円とかそんな程度の値段で、しかも量がたっぷりあるので
普通の人だったら満腹になるでしょう。味もかなりのものだと思います。
394 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/07/31(日) 22:12:42
山谷の夏祭りってどんな様子ですか?
396 名前:今日のところは名無しで 本日のレス 投稿日:2005/08/03(水) 00:16:41
>>394
山谷にいたけど、夏祭りはどうだかわからないなあ。あんまり興味なくってね。
山谷付近で有名なのが浅草のカーニバルと三社(?漢字忘れた)祭。
三社祭は特に過激だったらしく、祭の後、歩道に千切れた指が落ちていたそうだ。
これは同じ職場の山の人が実際に見ている。
あと、隅田川の花火大会のときはほんとにマイッタ。ドヤがどこもいっぱいではいれなかったもんなあ。普段はがらがらなのに。
これは墨田川沿いにバラック建てて住んでるアオカンの連中に墨田区が金をやって
ドヤに一時的に退避させているからだそうだ。
もしこの時期にドヤに泊まるんなら、事前に予約して一泊3300円の高層ドヤにしたほうがいいね。もっともそんな物好きがいるかどうかわからないけど。
非常にアジアの匂いを感じる街ですね。物価も安いし「住めば都」かもw
俺もいつお世話になるかわからんからなぁ。
スポンサーサイト
このコメントは管理者の承認待ちです
2011-12-22 木 14:51:28 |
|
# [ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2009-02-17 火 23:05:00 |
|
# [ 編集]
いいですね! おっと! やばすぎ! GOOD! いっときますか! カモン! さりげなく1 ちゃんと確かめて! 何で? yeah! 2005-08-05 Fri 19:12:19 | 安藤マニア ミキッティ