2005-09-03 Sat
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1099136925/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/10/30 20:48:45
2年間で6?700万貯まる幸せを体感するんだ!!
たちあがれ。そう、ガンダムの如く!!
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/10/31 09:26:02
俺は与太で期間工(塗装)を11ヵ月やったけど
満了金合わせて280万貯めた。
期間工がその日暮らし。
なんとなくわかるな。
ただ、本当に金の為だけと割り切って働いた。
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/10/31 10:55:03
俺は8ヶ月で200マソ位貯めたね
無駄な外食は一切なし
社員食堂も高いので×
食パン2枚もって通ってた
辞める時「期間延長してくれないか」って言われたけど
予定通り銭貯めたので「誰がこんなとこで奴隷扱いされて働くもんか、ヴォケ」で帰ってきた
もう2度と行きたくないな
愛知県 豊田市
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/27 01:39:48
俺、労働とは思わず筋トレだと思って働いてたら、結構楽しかったよ。
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/06 22:52:04
あちこちの期間工スレ読んだり
実際に働いた奴の話聞いた感想だけど
俺が昔勤めていた会社よりもはるかに待遇も給料もいいように見えます。
ちなみに前職は某吹けば飛ぶような小さなスーパーです。
朝は7時出勤が社則で夜は9時まで働いてた。
休憩時間はその間でトータル1時間頑張って取った。
休みは週に1回頑張って取った。
よっぽど頑張らなきゃ休憩も休みも取れない職場で、休みもなくもっと長い時間働いている上司も何人もいた。
ちなみに俺の給料は交通費まで入れてもあちこちの与太の募集広告に書いてある金額以下で
ボーナスは会社の景気が悪いからなしでした。
DQN零細企業に就職するよりはよさそうだと思います。
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/13 11:39:55
>>49
地方の中小企業で営業事務(要するになんでもありの雑役)してますが、
俺も正直そう思ってる。まだ、踏ん切りがつかないけど、
月に25日出勤1日12時間拘束で手取り13?14万です。(賞与は年に計30万程度)
ここから家賃払って、クルマの費用(通勤に必須)払って、食費払うと、手元に残るのはもう3万以下だよ。貯金もほとんどできない。
社会保険完備で、住む所も都合してもらって、バスで送迎してもらえるんだったら、工場の方がいいような気がする。
地方の現状ってのは大体こんなもんだよ。
今年辞めて、そっち行こうかマジで考えてる。
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/14 22:10:35
>>67がうらやましくなるような俺の友達の話をしてやるよ。
そいつは28歳で4年近く与太の期間工やってる。
でも、半年働いたら辞めて、失業保険を貰う。
期間満了だと会社都合退職だから失業保険もすぐにもらえる。
失業保険が切れるまでに職業訓練校に入校の手続きを済ませる。
で、通っている間は失業保険がまだ貰える。
職業訓練校が終わったら海外旅行。
そいつは東南アジアが好きで、一度行くと3ヶ月は帰ってこないであちこちフラフラしてる。
日本に帰ってきたら、また与太の期間工になる。
その繰り返し。
この間連絡が来て、今度期間満了したらワーホリでカナダに1年行ってくるってさ。
132 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/03/28(月) 19:55:29
トヨタ期間工の場合
月給25万円の内20万円貯金するとして20万円X12=240万円
赴任手当て3万円
6ヶ月在籍手当て5万円X2=10万円
満了慰労金73万2千円
合計326万2千円
133 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/03/28(月) 20:32:01
失業保険もあるかな
+40万だな
173 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/04/07(木) 14:51:16
たしかに普通の就職よりかは生活条件厳しいけど、
引き篭もりだった俺の精神叩き直すにはいいところだったよ。
土地代の関係だろうけど山奥の方にあったから
遊びに金とか使わないせいで1年半で400万貯まった。当時27歳。
とりあえず今まで迷惑かけた親に300万渡して、残りを他の職探すまでの生活費にした。
710 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/08/13(土) 00:08:25
俺は2年くらい与太で期間工をしていたが複雑な人間関係が苦手な
俺にはかなり楽しかった。慣れるまではきついが、慣れたらこっち
のものという感じだった。だってラインって人間関係あんまりいらな
いだろう?精神的にはさほどきつくないぜ。週休2日も多いしな
711 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/08/13(土) 08:17:34
ラインの速さは慣れれば大丈夫
慣れなかったのは夜勤でこれで体ボロボロになる
人が多数いる
一生やりたくない仕事だよ
742 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/08/19(金) 19:03:52
トヨタの期間工の経験あるかた 一人部屋でしたか?風呂情報、仕事、人間関係など知ってる方教えてください
744 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/08/20(土) 00:17:35
>>742
一人部屋。
風呂は一直でも二直でも仕事から帰ってから入れるよ。
一時間二時間残業があっても。どこの寮も大人数だろうから
そんなに狭くはないと思うよ。財布などの貴重品は、脱衣場の
籠に下着などともにおいておかず、部屋に置いておくか
コンビに袋にでも入れて、よく室内に持ち込むこと。
6、7年前の情報になりますが、
部屋はふすまの戸に鍵のところもあれば(例、田中和風寮)、
完全個室で部屋もきれいでベッドや電話まであるところもある(例、田中清風寮)。
人間関係は配属される組次第。仕事のキツイ、軽い、比較的きれい、
思いっきり汚いも。
周りの部屋に、集団生活の経験がなく、うるさいのがいると地獄。眠れない。
745 名前:744 投稿日:2005/08/20(土) 00:37:32
>財布などの貴重品は、脱衣場の
>籠に下着などともにおいておかず、部屋に置いておくか
>コンビに袋にでも入れて、よく室内に持ち込むこと。
浴室に持ち込んでいる人は見た覚えがないけど、
風呂上りにジュースや売店(ある寮とない寮がある)で
酒やつまみ、パン、その他ちょっとした買い物をする場合は、
財布ではなく、盗まれても困らない程度のお金をズボンの
ポケットにでも入れておけばいいと思う。
仕事は単純作業。
746 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/08/20(土) 05:13:45
頑張って認められて社員となれば
世界のトヨタの一員になれるんだから
そりゃみんな必死に働くよな。
年収1000万オーバー
一気に勝ち組へ
工場は慣れてしまえば楽。でも思考停止癖が着く虞があるのでその辺は注意したほうがいいかも。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/10/30 20:48:45
2年間で6?700万貯まる幸せを体感するんだ!!
たちあがれ。そう、ガンダムの如く!!
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/10/31 09:26:02
俺は与太で期間工(塗装)を11ヵ月やったけど
満了金合わせて280万貯めた。
期間工がその日暮らし。
なんとなくわかるな。
ただ、本当に金の為だけと割り切って働いた。
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/10/31 10:55:03
俺は8ヶ月で200マソ位貯めたね
無駄な外食は一切なし
社員食堂も高いので×
食パン2枚もって通ってた
辞める時「期間延長してくれないか」って言われたけど
予定通り銭貯めたので「誰がこんなとこで奴隷扱いされて働くもんか、ヴォケ」で帰ってきた
もう2度と行きたくないな
愛知県 豊田市
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/27 01:39:48
俺、労働とは思わず筋トレだと思って働いてたら、結構楽しかったよ。
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/06 22:52:04
あちこちの期間工スレ読んだり
実際に働いた奴の話聞いた感想だけど
俺が昔勤めていた会社よりもはるかに待遇も給料もいいように見えます。
ちなみに前職は某吹けば飛ぶような小さなスーパーです。
朝は7時出勤が社則で夜は9時まで働いてた。
休憩時間はその間でトータル1時間頑張って取った。
休みは週に1回頑張って取った。
よっぽど頑張らなきゃ休憩も休みも取れない職場で、休みもなくもっと長い時間働いている上司も何人もいた。
ちなみに俺の給料は交通費まで入れてもあちこちの与太の募集広告に書いてある金額以下で
ボーナスは会社の景気が悪いからなしでした。
DQN零細企業に就職するよりはよさそうだと思います。
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/13 11:39:55
>>49
地方の中小企業で営業事務(要するになんでもありの雑役)してますが、
俺も正直そう思ってる。まだ、踏ん切りがつかないけど、
月に25日出勤1日12時間拘束で手取り13?14万です。(賞与は年に計30万程度)
ここから家賃払って、クルマの費用(通勤に必須)払って、食費払うと、手元に残るのはもう3万以下だよ。貯金もほとんどできない。
社会保険完備で、住む所も都合してもらって、バスで送迎してもらえるんだったら、工場の方がいいような気がする。
地方の現状ってのは大体こんなもんだよ。
今年辞めて、そっち行こうかマジで考えてる。
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/14 22:10:35
>>67がうらやましくなるような俺の友達の話をしてやるよ。
そいつは28歳で4年近く与太の期間工やってる。
でも、半年働いたら辞めて、失業保険を貰う。
期間満了だと会社都合退職だから失業保険もすぐにもらえる。
失業保険が切れるまでに職業訓練校に入校の手続きを済ませる。
で、通っている間は失業保険がまだ貰える。
職業訓練校が終わったら海外旅行。
そいつは東南アジアが好きで、一度行くと3ヶ月は帰ってこないであちこちフラフラしてる。
日本に帰ってきたら、また与太の期間工になる。
その繰り返し。
この間連絡が来て、今度期間満了したらワーホリでカナダに1年行ってくるってさ。
132 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/03/28(月) 19:55:29
トヨタ期間工の場合
月給25万円の内20万円貯金するとして20万円X12=240万円
赴任手当て3万円
6ヶ月在籍手当て5万円X2=10万円
満了慰労金73万2千円
合計326万2千円
133 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/03/28(月) 20:32:01
失業保険もあるかな
+40万だな
173 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/04/07(木) 14:51:16
たしかに普通の就職よりかは生活条件厳しいけど、
引き篭もりだった俺の精神叩き直すにはいいところだったよ。
土地代の関係だろうけど山奥の方にあったから
遊びに金とか使わないせいで1年半で400万貯まった。当時27歳。
とりあえず今まで迷惑かけた親に300万渡して、残りを他の職探すまでの生活費にした。
710 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/08/13(土) 00:08:25
俺は2年くらい与太で期間工をしていたが複雑な人間関係が苦手な
俺にはかなり楽しかった。慣れるまではきついが、慣れたらこっち
のものという感じだった。だってラインって人間関係あんまりいらな
いだろう?精神的にはさほどきつくないぜ。週休2日も多いしな
711 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/08/13(土) 08:17:34
ラインの速さは慣れれば大丈夫
慣れなかったのは夜勤でこれで体ボロボロになる
人が多数いる
一生やりたくない仕事だよ
742 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/08/19(金) 19:03:52
トヨタの期間工の経験あるかた 一人部屋でしたか?風呂情報、仕事、人間関係など知ってる方教えてください
744 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/08/20(土) 00:17:35
>>742
一人部屋。
風呂は一直でも二直でも仕事から帰ってから入れるよ。
一時間二時間残業があっても。どこの寮も大人数だろうから
そんなに狭くはないと思うよ。財布などの貴重品は、脱衣場の
籠に下着などともにおいておかず、部屋に置いておくか
コンビに袋にでも入れて、よく室内に持ち込むこと。
6、7年前の情報になりますが、
部屋はふすまの戸に鍵のところもあれば(例、田中和風寮)、
完全個室で部屋もきれいでベッドや電話まであるところもある(例、田中清風寮)。
人間関係は配属される組次第。仕事のキツイ、軽い、比較的きれい、
思いっきり汚いも。
周りの部屋に、集団生活の経験がなく、うるさいのがいると地獄。眠れない。
745 名前:744 投稿日:2005/08/20(土) 00:37:32
>財布などの貴重品は、脱衣場の
>籠に下着などともにおいておかず、部屋に置いておくか
>コンビに袋にでも入れて、よく室内に持ち込むこと。
浴室に持ち込んでいる人は見た覚えがないけど、
風呂上りにジュースや売店(ある寮とない寮がある)で
酒やつまみ、パン、その他ちょっとした買い物をする場合は、
財布ではなく、盗まれても困らない程度のお金をズボンの
ポケットにでも入れておけばいいと思う。
仕事は単純作業。
746 名前:今日のところは名無しで 投稿日:2005/08/20(土) 05:13:45
頑張って認められて社員となれば
世界のトヨタの一員になれるんだから
そりゃみんな必死に働くよな。
年収1000万オーバー
一気に勝ち組へ
工場は慣れてしまえば楽。でも思考停止癖が着く虞があるのでその辺は注意したほうがいいかも。
スポンサーサイト