2005-05-01 Sun
アルバイト板から
ヒッキーの俺がバイトに手を出すのだが
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1113205859/
1 名前:風来の名無し 投稿日:2005/04/11(月) 16:50:59
どうなる事やら・・・・。
10 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/11(月) 17:46:11
面接で空白の聞かれるよ
オレ聞かれて困ったYO
11 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/11(月) 18:18:38
俺もヒキ歴2年だけど、四月から動き始めたよ。
もう既にバイトじゃなく正社員で面接受けたけど、落ちた。w
2年間の空白がきついのか・・・。
適当に日払いで生活してましたって言ったのがまずいのか・・・。
でも、また今日いいとこ見つけたんで、受けようと思う。
働きたくないといってる場合じゃない年齢なんで・・・。(27)
12 名前:風来の名無し 投稿日:2005/04/11(月) 20:18:55
やはり引きこもり暦の長さに比例して、社会に適応もしにくくなると思う。
そんな自分は明日面接で、恐怖で心臓バクバク。
ちなみに今は20代前半で、ヒキ暦3年。
20 名前:風来の名無し 投稿日:2005/04/12(火) 13:57:49
面接行ってきた。
面接中は頭の中が真っ白。
張り紙の募集条件と、面接時に言われた募集条件にずれがあって困った。
だけど、週に少ないバイトを激しく望むので、
相手の仕事時間についての要求には、妥協をしなかった。(これがマズイカモ)
でも正直、受かっても受からなくても良いから、早くここから帰りたいと思ってた。
平静を装ってたつもりだが、相手にはそれが読まれてたかもしれない。
履歴は嘘をつかずに正直に答えた。目的は社会に復帰する為と答えた。
「大まかな感想」
行って良かったと思う。終わってみれば良い経験になって、
面接という物が、受かる受からないは別で分かれただけでも良かったと思った。
だけど正直今は、受かるのが恐いと思い始めてきた。
面接だけでも人の目が気になりまくるのに、仕事は出来るのだろうかと。
落ちたらほっとするだろうが、それは一時的な「楽」なのは言うまでもないだろう。
もう流れに身を任すしかない状態になった。
ヒッキーの皆さん。どうかこれを「1ヒッキー」の行動の一つとして、
参考にしてみてくれ。
97 名前:1 本日のレス 投稿日:2005/05/01(日) 01:45:23
バイトは受かった。
初日は恐ろしいほどの緊張感に包まれつつも、その日の帰りには
何か充実感が有った。一時間くらいの説明会だったけど。
二日目は相変わらずの緊張感ありで、言語がペラペラ話せなくて
引き篭もり生活が長かったせいだと、ホントあせった。
仕事は難しそうだが最善を尽くした。辞めたいと思った。
三日目は憂鬱な気持ちで行きつつも、あえて分からない事は、
自分の性格を偽ってでも聞きまくろうと思い、積極性を自分なりにだした。
結果は挙動不審の連続だ。聞きたい事は分かったのだが・・・。
四日目は2005/04/30。何か気が少し楽だった。
すでにロッカーの使い方は分かるし、タイムカードの使い方も分かっている。
何か自分にとっての困難が少なくなっていた気がした。
でも仕事はつらい・・・。
98 名前:1 本日のレス 投稿日:2005/05/01(日) 01:45:48
『報告』
何か気分の波の揺れが激しすぎる。もうダメだと思って絶望に浸っていて、
次の日に出勤して帰って来れば、多少慣れてる自分が居て、
かといって不安は消えてないみたいな・・・。それの繰り返しのような。
何か思うけど、人間って気分次第だと思ったよ。
だけど今現在は、何とかバイトにへばり付く状態を保てそうな気がする。
あと、これだけは言えるけど、引き篭もり状態とバイトをしなければいけない
状態の時の気分は全く違う。自分の場合は、今まで逃げてきた事に
立ち向かっているんだぞという自信と、バイトに対しての不安が
かなり交錯している。だけど前者の自信の方は、恐ろしいほどプラスに
なっているような気がする。
自分は最初はバイトするつもりは無く、面接を受けるだけという
面接経験だけを養おうとしたのだが、結局働いてしまってる訳だ。
熱気サウナから、まだ出るもんかと耐えるような感じだ。
・・・・と長くなりましたが、参考にしてください。
99 名前:FROM名無しさan 本日のレス 投稿日:2005/05/01(日) 02:57:47
「やることがある」と思える気持ちは強いよね
バイト中疲れてもそれ考えたら頑張れる
>>1
乙!おめでとう。
ヒッキーの俺がバイトに手を出すのだが
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1113205859/
1 名前:風来の名無し 投稿日:2005/04/11(月) 16:50:59
どうなる事やら・・・・。
10 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/11(月) 17:46:11
面接で空白の聞かれるよ
オレ聞かれて困ったYO
11 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/11(月) 18:18:38
俺もヒキ歴2年だけど、四月から動き始めたよ。
もう既にバイトじゃなく正社員で面接受けたけど、落ちた。w
2年間の空白がきついのか・・・。
適当に日払いで生活してましたって言ったのがまずいのか・・・。
でも、また今日いいとこ見つけたんで、受けようと思う。
働きたくないといってる場合じゃない年齢なんで・・・。(27)
12 名前:風来の名無し 投稿日:2005/04/11(月) 20:18:55
やはり引きこもり暦の長さに比例して、社会に適応もしにくくなると思う。
そんな自分は明日面接で、恐怖で心臓バクバク。
ちなみに今は20代前半で、ヒキ暦3年。
20 名前:風来の名無し 投稿日:2005/04/12(火) 13:57:49
面接行ってきた。
面接中は頭の中が真っ白。
張り紙の募集条件と、面接時に言われた募集条件にずれがあって困った。
だけど、週に少ないバイトを激しく望むので、
相手の仕事時間についての要求には、妥協をしなかった。(これがマズイカモ)
でも正直、受かっても受からなくても良いから、早くここから帰りたいと思ってた。
平静を装ってたつもりだが、相手にはそれが読まれてたかもしれない。
履歴は嘘をつかずに正直に答えた。目的は社会に復帰する為と答えた。
「大まかな感想」
行って良かったと思う。終わってみれば良い経験になって、
面接という物が、受かる受からないは別で分かれただけでも良かったと思った。
だけど正直今は、受かるのが恐いと思い始めてきた。
面接だけでも人の目が気になりまくるのに、仕事は出来るのだろうかと。
落ちたらほっとするだろうが、それは一時的な「楽」なのは言うまでもないだろう。
もう流れに身を任すしかない状態になった。
ヒッキーの皆さん。どうかこれを「1ヒッキー」の行動の一つとして、
参考にしてみてくれ。
97 名前:1 本日のレス 投稿日:2005/05/01(日) 01:45:23
バイトは受かった。
初日は恐ろしいほどの緊張感に包まれつつも、その日の帰りには
何か充実感が有った。一時間くらいの説明会だったけど。
二日目は相変わらずの緊張感ありで、言語がペラペラ話せなくて
引き篭もり生活が長かったせいだと、ホントあせった。
仕事は難しそうだが最善を尽くした。辞めたいと思った。
三日目は憂鬱な気持ちで行きつつも、あえて分からない事は、
自分の性格を偽ってでも聞きまくろうと思い、積極性を自分なりにだした。
結果は挙動不審の連続だ。聞きたい事は分かったのだが・・・。
四日目は2005/04/30。何か気が少し楽だった。
すでにロッカーの使い方は分かるし、タイムカードの使い方も分かっている。
何か自分にとっての困難が少なくなっていた気がした。
でも仕事はつらい・・・。
98 名前:1 本日のレス 投稿日:2005/05/01(日) 01:45:48
『報告』
何か気分の波の揺れが激しすぎる。もうダメだと思って絶望に浸っていて、
次の日に出勤して帰って来れば、多少慣れてる自分が居て、
かといって不安は消えてないみたいな・・・。それの繰り返しのような。
何か思うけど、人間って気分次第だと思ったよ。
だけど今現在は、何とかバイトにへばり付く状態を保てそうな気がする。
あと、これだけは言えるけど、引き篭もり状態とバイトをしなければいけない
状態の時の気分は全く違う。自分の場合は、今まで逃げてきた事に
立ち向かっているんだぞという自信と、バイトに対しての不安が
かなり交錯している。だけど前者の自信の方は、恐ろしいほどプラスに
なっているような気がする。
自分は最初はバイトするつもりは無く、面接を受けるだけという
面接経験だけを養おうとしたのだが、結局働いてしまってる訳だ。
熱気サウナから、まだ出るもんかと耐えるような感じだ。
・・・・と長くなりましたが、参考にしてください。
99 名前:FROM名無しさan 本日のレス 投稿日:2005/05/01(日) 02:57:47
「やることがある」と思える気持ちは強いよね
バイト中疲れてもそれ考えたら頑張れる
>>1
乙!おめでとう。
スポンサーサイト