2005-05-25 Wed
その日暮らし板から
原発の近くの住民は電気代無料って本当ですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1102733873/
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/11 15:46:52
「正式に免除の契約をしているわけでは無いが、請求が来たことは無い」
と言う話を聞いたことがある、何処の電力会社かは忘れたが。
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/11 16:14:51
原発で働く人って給料かなりいいのと違った?
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/11 19:07:27
電気代が無料かどうかは知らないが、原発銀座みたいな日本海に面した某県の某市なんか体育館でかい、道路きれい、なんか街路灯まで豪華みたいな感じで、何の産業もないのに金持ちって感じでいいですよ。
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/12 19:39:12
市民税が激安。
公共料金が激安。
公共施設の使用料金が激安。
他の市町村よりも補助金の割合が高い。
公共設備が整っている。
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/12 19:43:14
匿名で市宛に数十億単位での寄付があるんだよ
16 名前:382(司令・指揮官代理/日暮将補) ◆pADUZWQc1o 投稿日:04/12/12 21:15:42
実家は茨城県の原発立地自治体隣にあったことがあるが
月に郵便為替で250円戻ってくれるだけじゃなかったか?
振替の場合は事前にその分引いてくれるらしいが
原発立地交付金、だか何だかだと思った
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/13 22:01:19
>>16
それは、行政処置だろ?
電力会社の請求に関して言ってるんじゃないのか?
21 名前:382(司令・指揮官代理/日暮将補) ◆pADUZWQc1o 投稿日:04/12/15 00:53:01
>>18
いや、原子力 給付金交付助成事業でぐぐってみれば
一端を理解してもらえると思われ
郵便為替の振り出しは電力会社だったぞ
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/13 22:47:40
たしか、年に1回5千円くらい振り込まれてたな
電気代は普通に取られた
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/14 21:06:09
ここに本当に原発近くに住んでるやつはいないらしいな。
無料にはならないが原子力立地給付金というのが貰える。
俺で一年間に一万円ちょっともらってる。
でも電気代のためだけに引っ越すわけにもいかんし
原発の近くの住民は電気代無料って本当ですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1102733873/
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/11 15:46:52
「正式に免除の契約をしているわけでは無いが、請求が来たことは無い」
と言う話を聞いたことがある、何処の電力会社かは忘れたが。
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/11 16:14:51
原発で働く人って給料かなりいいのと違った?
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/11 19:07:27
電気代が無料かどうかは知らないが、原発銀座みたいな日本海に面した某県の某市なんか体育館でかい、道路きれい、なんか街路灯まで豪華みたいな感じで、何の産業もないのに金持ちって感じでいいですよ。
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/12 19:39:12
市民税が激安。
公共料金が激安。
公共施設の使用料金が激安。
他の市町村よりも補助金の割合が高い。
公共設備が整っている。
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/12 19:43:14
匿名で市宛に数十億単位での寄付があるんだよ
16 名前:382(司令・指揮官代理/日暮将補) ◆pADUZWQc1o 投稿日:04/12/12 21:15:42
実家は茨城県の原発立地自治体隣にあったことがあるが
月に郵便為替で250円戻ってくれるだけじゃなかったか?
振替の場合は事前にその分引いてくれるらしいが
原発立地交付金、だか何だかだと思った
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/13 22:01:19
>>16
それは、行政処置だろ?
電力会社の請求に関して言ってるんじゃないのか?
21 名前:382(司令・指揮官代理/日暮将補) ◆pADUZWQc1o 投稿日:04/12/15 00:53:01
>>18
いや、原子力 給付金交付助成事業でぐぐってみれば
一端を理解してもらえると思われ
郵便為替の振り出しは電力会社だったぞ
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/13 22:47:40
たしか、年に1回5千円くらい振り込まれてたな
電気代は普通に取られた
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/14 21:06:09
ここに本当に原発近くに住んでるやつはいないらしいな。
無料にはならないが原子力立地給付金というのが貰える。
俺で一年間に一万円ちょっともらってる。
でも電気代のためだけに引っ越すわけにもいかんし
スポンサーサイト