2005-05-29 Sun
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111916412/
14 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 21:56:58 se3DNRvc
先にいい生活をすればお金はついてくるというよ。
小さいことから言えば消耗品。安売りされてるものじゃなくて、質で選ぶ。
限度しらないと、洋服なんかにはまって貧乏になるかな。
15 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 23:01:02 v46tdASN
そうなんだよ。
自分も物が大杉部屋には入りきらないorz
でもゴミとかじゃないから片付かない。そんな汚部屋生活してたらだんだん分かってきた。
コンビニで無駄遣い、不必要な服も好きなだけ購入、雑誌買いまくり、ここを通過したら
購買意欲が消滅。給料が残る→貯金にまわす→いつの間にか貯金出来てる!
目標にした訳じゃないが結果的に金回りが付いて来たよ。
25 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/30(水) 00:52:18 45LvQsJW
自分が聞いたところによると、周りを
見ただけでウキウキしたり、嬉しくなるような「モチベーションの上がる物」で
囲むと運気も上がる、とか。
31 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/31(木) 21:07:15 Obkyi5Jh
部屋が散らかってる状態が長く続くと、自分の持ち物が把握できなくなって
余計な物を買ってしまう事態が起こる。
気が付くと似たような服ばっかりになってたり、
無くなったからと思って買った消耗品の在庫が物陰から出てきたり。
きちんと置き場を決めて何がどれだけ残ってるか把握できれば、
とりあえずそういう無駄遣いは減ると思うのさ。
35 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/02(土) 04:41:21 p+4ZXgqY
精神的な問題とは違う毛?
単純に、部屋がキレイだと気分もイイし気持ちも明るくなる。
汚部屋に住んでると変えるのもウンザリだし心も荒む。
風水の本なんかを読んでみると、結局は「部屋をキレイにするべし」と言いたいんだと思った。
127 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/11(水) 16:31:13 ux75tRLO
風水信者ではないけど>>1の意見にはなんとなく賛成だ。
俺の家はいらない物が多いのに両親が物を捨てられない病で全く捨てようとしない。
そのせいなのかどうかは分からないけど家はすごく貧乏だ。
親父は自営業だけど仕事がほとんどなくお袋のパート代で生活をしている。
お袋の口癖は「お金がない」だ。
お金に困っているのに親父は酒とタバコを一切辞めようとしない。
就職して独立したら悪い運気が移るのを防ぐ為こんな親とは縁を切るつもりでいる。
130 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/12(木) 11:00:00 vCcdry4e
葬儀会社に勤めてたことあるんだけど、その時に葬儀担当の社員さんが皆
「ゴチャゴチャと物で溢れてる家には金がない」と言っていました・・・
ご遺体を自宅に搬送した時点でどのくらいの葬儀になるかわかると。
その時はへぇーって感じに聞いてたけど、ガラクタ本読んで納得しました。
135 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 01:05:06 UkY7N4X1
冷蔵庫とか、暗い見えないところを整理すると
運気が良くなるらしいよ
136 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 01:10:11 C5WcamjD
普通に考えて、部屋を綺麗にしたから金回りが良くなるのではなくて、
部屋が綺麗になることで精神的に落ち着くとか前向きになるとか余裕が出るとかで
あくまで結果的に金回りが良くなることもあるって感じだろうね。
汚い部屋にいたら(人によっては)気が滅入るわけで、
その精神状態が外での活動に少なからず影響を及ぼすんじゃないかな。
183 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/25(水) 11:37:24 hfpz+4DV
自分は株やっているんだけれど、何年も掃除していない場所の模様替え
して大掃除したら株が爆上げしたよ。
よし、漏れも今から掃除するぞ(`・ω・´)
14 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 21:56:58 se3DNRvc
先にいい生活をすればお金はついてくるというよ。
小さいことから言えば消耗品。安売りされてるものじゃなくて、質で選ぶ。
限度しらないと、洋服なんかにはまって貧乏になるかな。
15 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 23:01:02 v46tdASN
そうなんだよ。
自分も物が大杉部屋には入りきらないorz
でもゴミとかじゃないから片付かない。そんな汚部屋生活してたらだんだん分かってきた。
コンビニで無駄遣い、不必要な服も好きなだけ購入、雑誌買いまくり、ここを通過したら
購買意欲が消滅。給料が残る→貯金にまわす→いつの間にか貯金出来てる!
目標にした訳じゃないが結果的に金回りが付いて来たよ。
25 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/30(水) 00:52:18 45LvQsJW
自分が聞いたところによると、周りを
見ただけでウキウキしたり、嬉しくなるような「モチベーションの上がる物」で
囲むと運気も上がる、とか。
31 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/03/31(木) 21:07:15 Obkyi5Jh
部屋が散らかってる状態が長く続くと、自分の持ち物が把握できなくなって
余計な物を買ってしまう事態が起こる。
気が付くと似たような服ばっかりになってたり、
無くなったからと思って買った消耗品の在庫が物陰から出てきたり。
きちんと置き場を決めて何がどれだけ残ってるか把握できれば、
とりあえずそういう無駄遣いは減ると思うのさ。
35 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/04/02(土) 04:41:21 p+4ZXgqY
精神的な問題とは違う毛?
単純に、部屋がキレイだと気分もイイし気持ちも明るくなる。
汚部屋に住んでると変えるのもウンザリだし心も荒む。
風水の本なんかを読んでみると、結局は「部屋をキレイにするべし」と言いたいんだと思った。
127 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/11(水) 16:31:13 ux75tRLO
風水信者ではないけど>>1の意見にはなんとなく賛成だ。
俺の家はいらない物が多いのに両親が物を捨てられない病で全く捨てようとしない。
そのせいなのかどうかは分からないけど家はすごく貧乏だ。
親父は自営業だけど仕事がほとんどなくお袋のパート代で生活をしている。
お袋の口癖は「お金がない」だ。
お金に困っているのに親父は酒とタバコを一切辞めようとしない。
就職して独立したら悪い運気が移るのを防ぐ為こんな親とは縁を切るつもりでいる。
130 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/12(木) 11:00:00 vCcdry4e
葬儀会社に勤めてたことあるんだけど、その時に葬儀担当の社員さんが皆
「ゴチャゴチャと物で溢れてる家には金がない」と言っていました・・・
ご遺体を自宅に搬送した時点でどのくらいの葬儀になるかわかると。
その時はへぇーって感じに聞いてたけど、ガラクタ本読んで納得しました。
135 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 01:05:06 UkY7N4X1
冷蔵庫とか、暗い見えないところを整理すると
運気が良くなるらしいよ
136 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/15(日) 01:10:11 C5WcamjD
普通に考えて、部屋を綺麗にしたから金回りが良くなるのではなくて、
部屋が綺麗になることで精神的に落ち着くとか前向きになるとか余裕が出るとかで
あくまで結果的に金回りが良くなることもあるって感じだろうね。
汚い部屋にいたら(人によっては)気が滅入るわけで、
その精神状態が外での活動に少なからず影響を及ぼすんじゃないかな。
183 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/25(水) 11:37:24 hfpz+4DV
自分は株やっているんだけれど、何年も掃除していない場所の模様替え
して大掃除したら株が爆上げしたよ。
よし、漏れも今から掃除するぞ(`・ω・´)
スポンサーサイト