2005-06-13 Mon
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1111047403/
7 名前:FROM名無しさan 投稿日:05/03/17 18:09:56
テレビ局の外物の長期ロケのセット&機材の見張りはヤバいくらい楽だった
夏の浜辺で10日間テントで泊まり込みだが三食付き
見張りと言ってもやることなし
制作スタッフは1日三時間くらいしかいないし後はなにしようが自由、海で泳ごうが日焼けしようがなんでもあり
夜は酒盛、花火、もちろんこれも経費、時給は900円だが24時間ギャラ発生
普通にフェミレスやらファーストフードで働いてる奴に申し訳ないくらいだった
でも一回これやったら社会復帰できなくなるし普段は割にあわないキツイ仕事なんかもあるからナンダカンダで±ゼロかな。
16 名前:FROM名無しさan 投稿日:05/03/18 14:56:25
模試の監督
ただ座ってるだけ。
試験が終わったら「はい。やめてください」と言って回収。
これで9000円
21 名前:FROM名無しさan 投稿日:05/03/19 13:13:43
神社のバイトかな
時給一律1000円で
仕事は、お祓いの受付、それから掃除、それから神社関係の簡単な祭具を作ったり・・・
仕事がなければ、受付でぼ???っとしてればいい。
休憩は1時間あって、休憩時間中も給料が出る。
っていうか、仕事中ずっと休憩みたいなものだからね。
いいバイトだったよ。
31 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/03/22(火) 18:19:41
漏れは選挙事務所が楽だた。
後援会の奴らの名前とか住所ひたすら入力。
昼寝オK間食オKで時給1Kとかウマすぎたw
44 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/03/29(火) 06:04:31
サンクス最高!!!
セブンなどと違い、おでんやクリスマスケーキなどのノルマがない。
他のコンビニに比べ上司のDQN度が低い(俺の地域では)。
やることが少ない。
(レジ、清掃、温度調べぐらい)
おまけに期限切れの弁当がタダでもらえる。
楽して、食事代まで浮くのはサンクスだけ!
58 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/09(土) 23:57:17
TV局のバイト最強。
番組にもよるが昼の番組なんてスタジオの警備の兄ちゃんと小一時間話してるだけで日給5000円弱。
朝の番組も起きるのがチトきついしアンケ取りとかもあったけど実働一時間ぐらいでこれまた日給5000円弱。
番組によっては会場作りまでやらされたりするけどな。日給ほとんど変わらんのに・・・。
リハでマラソンやらされたり人事の手伝いとかなんか色々やったっす。
二泊三日で水泳大会の仕事とかもありますた。(当然アイドル水着見放題、リハの時は最終日完全遊び)
まあ基本的にはどれも楽っす。結構周りもいい人ばかりだったし。
楽しいし番組の打ち上げなんかだと豪華景品当たったりするし。
現金30万とかなんかすごいのばかり当たる中俺は温泉パック詰め合わせですたが。
あーあの頃にもどりてぇ。
85 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/27(水) 17:45:39
プラカード持ち
何もせずに8時間椅子に座ってるだけで、日給8千円もらえた
87 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/27(水) 21:16:13
地方都市の暇な遊園地のバイト
朝、まずダラダラ掃除して開園時間になったら持ち場にスタンバイ。
客がくるまでひたすら漫画読んだり音楽聴いたり、
ゲームとか持ち込んでた時もある
下手すりゃ1人も客が来ない日があるし
一日中テスト勉強してても誰も怒りにもこない。
バイト集まって1日中バドミントンしてた日もある…
で日給7000円貰ってた。
土日は1万円。
売店の人に挨拶しに行くとジュースとかアイスとかパンとか貰えまくりだし
あの時が一番楽だったよ…
98 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/05/12(木) 01:43:03
バイトをバイトと割り切ってくれる会社なら、大体楽だよな
『バイトに社員並の仕事を』なんて身勝手な経営者が増えてきたから、キツイバイトが増えたんだろうな
>>98
7 名前:FROM名無しさan 投稿日:05/03/17 18:09:56
テレビ局の外物の長期ロケのセット&機材の見張りはヤバいくらい楽だった
夏の浜辺で10日間テントで泊まり込みだが三食付き
見張りと言ってもやることなし
制作スタッフは1日三時間くらいしかいないし後はなにしようが自由、海で泳ごうが日焼けしようがなんでもあり
夜は酒盛、花火、もちろんこれも経費、時給は900円だが24時間ギャラ発生
普通にフェミレスやらファーストフードで働いてる奴に申し訳ないくらいだった
でも一回これやったら社会復帰できなくなるし普段は割にあわないキツイ仕事なんかもあるからナンダカンダで±ゼロかな。
16 名前:FROM名無しさan 投稿日:05/03/18 14:56:25
模試の監督
ただ座ってるだけ。
試験が終わったら「はい。やめてください」と言って回収。
これで9000円
21 名前:FROM名無しさan 投稿日:05/03/19 13:13:43
神社のバイトかな
時給一律1000円で
仕事は、お祓いの受付、それから掃除、それから神社関係の簡単な祭具を作ったり・・・
仕事がなければ、受付でぼ???っとしてればいい。
休憩は1時間あって、休憩時間中も給料が出る。
っていうか、仕事中ずっと休憩みたいなものだからね。
いいバイトだったよ。
31 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/03/22(火) 18:19:41
漏れは選挙事務所が楽だた。
後援会の奴らの名前とか住所ひたすら入力。
昼寝オK間食オKで時給1Kとかウマすぎたw
44 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/03/29(火) 06:04:31
サンクス最高!!!
セブンなどと違い、おでんやクリスマスケーキなどのノルマがない。
他のコンビニに比べ上司のDQN度が低い(俺の地域では)。
やることが少ない。
(レジ、清掃、温度調べぐらい)
おまけに期限切れの弁当がタダでもらえる。
楽して、食事代まで浮くのはサンクスだけ!
58 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/09(土) 23:57:17
TV局のバイト最強。
番組にもよるが昼の番組なんてスタジオの警備の兄ちゃんと小一時間話してるだけで日給5000円弱。
朝の番組も起きるのがチトきついしアンケ取りとかもあったけど実働一時間ぐらいでこれまた日給5000円弱。
番組によっては会場作りまでやらされたりするけどな。日給ほとんど変わらんのに・・・。
リハでマラソンやらされたり人事の手伝いとかなんか色々やったっす。
二泊三日で水泳大会の仕事とかもありますた。(当然アイドル水着見放題、リハの時は最終日完全遊び)
まあ基本的にはどれも楽っす。結構周りもいい人ばかりだったし。
楽しいし番組の打ち上げなんかだと豪華景品当たったりするし。
現金30万とかなんかすごいのばかり当たる中俺は温泉パック詰め合わせですたが。
あーあの頃にもどりてぇ。
85 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/27(水) 17:45:39
プラカード持ち
何もせずに8時間椅子に座ってるだけで、日給8千円もらえた
87 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/04/27(水) 21:16:13
地方都市の暇な遊園地のバイト
朝、まずダラダラ掃除して開園時間になったら持ち場にスタンバイ。
客がくるまでひたすら漫画読んだり音楽聴いたり、
ゲームとか持ち込んでた時もある
下手すりゃ1人も客が来ない日があるし
一日中テスト勉強してても誰も怒りにもこない。
バイト集まって1日中バドミントンしてた日もある…
で日給7000円貰ってた。
土日は1万円。
売店の人に挨拶しに行くとジュースとかアイスとかパンとか貰えまくりだし
あの時が一番楽だったよ…
98 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/05/12(木) 01:43:03
バイトをバイトと割り切ってくれる会社なら、大体楽だよな
『バイトに社員並の仕事を』なんて身勝手な経営者が増えてきたから、キツイバイトが増えたんだろうな
>>98
スポンサーサイト