2005-07-04 Mon
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073251316/
19 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/05 18:21
部屋にいる小さな蜘蛛が実はうまい。殻が柔らかい子供のカニのよう。
37 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/06 01:31
今は季節じゃないが、米が刈り取られる前に田んぼに行ってイナゴを取れ。一晩放置してフンを出させ、佃煮にするとうまくはないが食える。パリパリしてる。
61 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/06 20:14
知り合いのおじさんがミミズを食うことにチャレンジ。
ミミズを掘ってきて2?3日酒粕の中で飼って泥を吐かせたあと、
熱した油の中にミミズをそのまま投入。
ピンとまっすぐになってかりかりに揚がったやつをポッキーのように
食ったそうだ。なかなか(゚Д゚ )ウマーだったとか。
81 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/07 07:50
>>1 これいい
18 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:03/05/05 02:29
一部で有名なサイト
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
90 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/08 03:13
漏れゴキブリ生で食ったけどまずいぞ
すげー臭い
91 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/08 08:04
カブトムシの幼虫なら食った事ある。たんぱく質豊富でいいよ
97 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/08 21:52
今の時期に神社などにいくと「しい」の実が落ちていいるよ。
どんぐりとちがってそのままでも食える。フライパンで炒ったりするとかなりうまい。
235 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/20 09:44
アメフラシは米のとぎ水でさっと茹で、そのまま一晩置いた後調理すると灰も臭いも少なくなり柔らかくなります。
毒があるかもしれないので素人にはおすすめできない。
264 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/25 17:49
サンショウウオ(天然記念物じゃないやつ、10cmぐらい)を
食ったことがある。くしに刺して姿焼きにしてあった。
くせとかはなくて、普通に食えた。
267 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/25 17:53
冗談ぬきで身近にいる野生動物で
おいしいのは蛇だと思う
おいしさや肉の量でいえば猪やらキジのがいいと思うけどハンターじゃないと
そうそうつかまえらんないし
304 名前:犬日本猟友会 投稿日:04/01/26 21:41
カモシカは牛科だから牛肉みたいな味がするらしいよ。
まあ食ったらタイーホなわけだが・・・
猪は生姜細かく刻んで日本酒で煮る。
鹿肉はから揚げがいいらしい。
322 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/28 01:04
カブトムシのサナギは焼いて食べるととってもクリーミー
373 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/29 13:40
ゴキブリをそのまま揚げると、紫色に変色しつつ腹が伸び出してきて
芳ばしくうまいらしいですよ。
今夜のおかずにいかがで?
380 名前:大人の名無し 投稿日:04/01/29 23:42
このスレの少し上の方で話題にあがった
天然記念物の日本カモシカ、何度か食べますた。
密猟ではなく、有害鳥獣駆除の手伝いをして
その分け前にあずかって。
けっこう臭いがきつくて、鍋には向きません。
数日味噌漬けにしておけば何とか食べられます。
まあ、貴重な経験でしたが。
387 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/02 00:49
江戸時代はタニシは普通に食べてたらしいよ。さっと茹でてヌタにしたり味噌汁の具にしたりしてたらしい。
池波正太郎の時代小説とか読んでると出てくるけど、なかなかにうまそうだった。
410 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/09 01:17
サワガニ美味いよね
油で素揚げして、お塩ふって食べると激(゚Д゚)ウマァ
スナック菓子のようなサクサク感がすごくいい
カルシウムもたっぷりとれるしね
428 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/11 11:26
子供の頃ブルーギル釣って食ってたよ?。
塩焼きとから揚げ。
さっぱりしてて臭みも無くてんまいぞ。
429 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/11 19:05
ネコジャラシも食えるそうだが
収穫や調理が大変らしい
462 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/23 01:11
まあ身近にいてウマい生き物で食っても罪に問われそうにないものつったら
カエルでしょう、でかいやつ
鶏肉の代用で十分つかえる
唐揚げにするとマジうまいし
あとは野草だな
河川敷なんかには結構食えるものがある
ただし毒のある植物もあるので知識がない素人にはオススメできない
516 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/03/07 01:10
ttp://syyou.hp.infoseek.co.jp/menyu/test8.html
既出じゃなさそうのなので張ってみます
カラスウマーだそうでつよ
566 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/05/16 06:59
カモはエサのパンの耳を転々と車の中まで撒くと…奴らは入ってくるので,ドア閉めてそのまま誘拐♪
567 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/05/16 08:04
まさにカモですな
お後がよろしいようで
>>81と>>516のサイトはグロもあるで自分でコピペして行ってください。
平気な人ならきっとなにかの役に立ちますよ。
俺はいやだけどw
19 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/05 18:21
部屋にいる小さな蜘蛛が実はうまい。殻が柔らかい子供のカニのよう。
37 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/06 01:31
今は季節じゃないが、米が刈り取られる前に田んぼに行ってイナゴを取れ。一晩放置してフンを出させ、佃煮にするとうまくはないが食える。パリパリしてる。
61 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/06 20:14
知り合いのおじさんがミミズを食うことにチャレンジ。
ミミズを掘ってきて2?3日酒粕の中で飼って泥を吐かせたあと、
熱した油の中にミミズをそのまま投入。
ピンとまっすぐになってかりかりに揚がったやつをポッキーのように
食ったそうだ。なかなか(゚Д゚ )ウマーだったとか。
81 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/07 07:50
>>1 これいい
18 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:03/05/05 02:29
一部で有名なサイト
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
90 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/08 03:13
漏れゴキブリ生で食ったけどまずいぞ
すげー臭い
91 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/08 08:04
カブトムシの幼虫なら食った事ある。たんぱく質豊富でいいよ
97 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/08 21:52
今の時期に神社などにいくと「しい」の実が落ちていいるよ。
どんぐりとちがってそのままでも食える。フライパンで炒ったりするとかなりうまい。
235 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/20 09:44
アメフラシは米のとぎ水でさっと茹で、そのまま一晩置いた後調理すると灰も臭いも少なくなり柔らかくなります。
毒があるかもしれないので素人にはおすすめできない。
264 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/25 17:49
サンショウウオ(天然記念物じゃないやつ、10cmぐらい)を
食ったことがある。くしに刺して姿焼きにしてあった。
くせとかはなくて、普通に食えた。
267 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/25 17:53
冗談ぬきで身近にいる野生動物で
おいしいのは蛇だと思う
おいしさや肉の量でいえば猪やらキジのがいいと思うけどハンターじゃないと
そうそうつかまえらんないし
304 名前:犬日本猟友会 投稿日:04/01/26 21:41
カモシカは牛科だから牛肉みたいな味がするらしいよ。
まあ食ったらタイーホなわけだが・・・
猪は生姜細かく刻んで日本酒で煮る。
鹿肉はから揚げがいいらしい。
322 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/28 01:04
カブトムシのサナギは焼いて食べるととってもクリーミー
373 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/01/29 13:40
ゴキブリをそのまま揚げると、紫色に変色しつつ腹が伸び出してきて
芳ばしくうまいらしいですよ。
今夜のおかずにいかがで?
380 名前:大人の名無し 投稿日:04/01/29 23:42
このスレの少し上の方で話題にあがった
天然記念物の日本カモシカ、何度か食べますた。
密猟ではなく、有害鳥獣駆除の手伝いをして
その分け前にあずかって。
けっこう臭いがきつくて、鍋には向きません。
数日味噌漬けにしておけば何とか食べられます。
まあ、貴重な経験でしたが。
387 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/02 00:49
江戸時代はタニシは普通に食べてたらしいよ。さっと茹でてヌタにしたり味噌汁の具にしたりしてたらしい。
池波正太郎の時代小説とか読んでると出てくるけど、なかなかにうまそうだった。
410 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/09 01:17
サワガニ美味いよね
油で素揚げして、お塩ふって食べると激(゚Д゚)ウマァ
スナック菓子のようなサクサク感がすごくいい
カルシウムもたっぷりとれるしね
428 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/11 11:26
子供の頃ブルーギル釣って食ってたよ?。
塩焼きとから揚げ。
さっぱりしてて臭みも無くてんまいぞ。
429 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/11 19:05
ネコジャラシも食えるそうだが
収穫や調理が大変らしい
462 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/02/23 01:11
まあ身近にいてウマい生き物で食っても罪に問われそうにないものつったら
カエルでしょう、でかいやつ
鶏肉の代用で十分つかえる
唐揚げにするとマジうまいし
あとは野草だな
河川敷なんかには結構食えるものがある
ただし毒のある植物もあるので知識がない素人にはオススメできない
516 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/03/07 01:10
ttp://syyou.hp.infoseek.co.jp/menyu/test8.html
既出じゃなさそうのなので張ってみます
カラスウマーだそうでつよ
566 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/05/16 06:59
カモはエサのパンの耳を転々と車の中まで撒くと…奴らは入ってくるので,ドア閉めてそのまま誘拐♪
567 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/05/16 08:04
まさにカモですな
お後がよろしいようで
>>81と>>516のサイトはグロもあるで自分でコピペして行ってください。
平気な人ならきっとなにかの役に立ちますよ。
俺はいやだけどw
スポンサーサイト