fc2ブログ
ドケチな親に育てられた思い出
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1088120251/

4 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/06/25 17:47 7m2K0uMh
家族で年に一回のお出かけ自転車4台(妹含め)だった。


7 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/06/25 19:27 FaTRxmMP
ケチじゃなかったけど、貧乏だって子供心に悟ってたから
どんな安い物でも「欲しい」ってねだれなかった。


9 名前:名前かくのももったいない 投稿日:04/06/25 22:24 JCym2ijD
50グラムの納豆1パックは二人で分かち合うのが当然だと思ってた。


13 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/06/25 23:42 dL4y6ZlB
子供の頃、クリスマスになると、親に
「サンタさんなんか、いないんだよ。クリスマスはデパートと
菓子屋の陰謀なんだから、ケーキは26日頃に買えば良い」と
毎年言われた。プレゼントは、当然貰ったこと梨。


20 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/06/27 01:06 ???
うちの母は、ティッシュをいちいち1枚にして使っていた。
私にもそれを強要しようとした。


21 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/06/27 01:11 ???
あんがい、お母さんの都合と趣向で家の節約方針がきまっちゃうよね。
実際に貧乏かどうか関係なく。
うちはもともとクリスマスを祝う習慣がなかったし、きょうだいがいない
ので、就職してから「何歳までサンタさん信じてた」の話題に目が点になった。
サンタの実在性を信じきってる子供が、日本人のほとんどだったのか!と
25歳近くになって、はじめてしった。


25 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/06/27 08:38 hq4GVhhO
ガキの頃、潮干狩りに連れて行ってもらった時、兄弟で水を掛けあってはしゃいでいたら
「何遊んでんだ!もっと貝採れ!」って怒られますた。
遊びに来たんじゃないのー?(´・ω・`)


49 名前:ひろしです 投稿日:04/06/30 12:06 nf6aoJAt
プールのあった日は風呂に入らないでいい・・・と言われた


73 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/05 15:06 huilTGDX
頭の悪いドケチ親に育てられたおかげで「安物買いの銭失い」という言葉 
いやというほど味わいますたわ。


86 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/10 11:39 ???
レストラン(てゆーか食堂だな)では持参のおにぎりを広げてたよ


87 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/10 12:21 ???
>>86
昭和30年代くらいならよくあった光景だな。


88 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/10 12:31 ???
店内に持ち込みは無かったけど
外出したとき「もったいないから店なんか寄らないよ」
と言われ公園の隅に新聞紙を敷いて持参のオニギリ
なんか食ってた。コジキみたいで恥ずかしかった。


90 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/07/11 21:33 CBK3Gx/B
遊園地に行くと人さらいにあうと吹き込まれた。
私も姉も遊園地が怖くてとても行きたいとは思わなくなった。
最近知ったんだけどそれは遊園地に行くお金がないために
親が考えた嘘だった。


116 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/04 11:49 umqWXD2h
レディボーデンなどいただくと、1ヶ月くらいに分けて家族で食べた。1回につきスプーン大さじ1すくいぶん。
盗み食いをしないように、冷凍庫にしまう時は表面をドライヤーで溶かし、スプーンの跡を消していた。
小学生だった漏れは、どうやって表面をツルツルにするのかわからず、盗み食いできなかった。
1回盗み食いした時は、なるべく平になるようにスプーンで表面を撫でて痕跡を消したが、
ドライヤーのようにはいかず、すぐばれてこっぴどくしかられた。
勝ち誇ったようにドライヤーを見せて怒鳴り散らした父を見て、可哀相な人だな、と思った。


132 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/25 10:01 zFU4Q/my
すき焼きには豚肉が入っていると教えられて育った


144 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/26 15:44 ???
平成の世で親に高校進学を反対され兄弟の援助で
進学して金メダリストになった野口みずきに比べるとおまいらは
甘い。


145 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/08/26 17:26 ???
野口みずきは監督リストラの余波で退職。失業保険が切れてハローワーク通い経験者
だもんな(w

これで金メダルを取ったら一昔前の少女マンガみたいだ、と思っていたら
取るからワラッタ


161 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/01 17:51 ???
中学時代、裕福で塾に行ってる友達らに負けたくなくて自分で勉強し、常に学年トップをキープしていた漏れ。
参考書なんかは月の小遣いを2か月分とか貯めて買っていた。
ある日親から「定時制に行ってくれない?」と親から言われ、マジ泣きしてしまった。
奨学金を貰うということで公立の普通科に通うことができたが。


170 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/04 05:07 7gO/ilmd
・魚肉ソーセージと衣(カツとかの)を肉と思って育った。
・チャーハンや野菜炒めなど肉が少ないので
 「肉(魚肉ソーセージ)がもうちょっと欲しい」というと「じゃ増やそうか」と言って
 更に小さく刻んでいれてくれた。(総量は変わってないのにごまかされてた)
・よその家で初めてトンカツを食べた時中に本物の肉が入ってるので「何コレ」と思った。
 (トンカツとはパン粉の塊にソースつけて食うものだと思っていた)
・服、靴ともに自分にあったサイズを着たことがなかった。
・デパートの屋上を遊園地だと信じていた。


171 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/09/04 05:19 3mc8fEzd
きんどんで

「お母さん、やっと牛乳飲めたよ」
「良い子だね、米のとぎ汁になれたんだね」
って貧乏ネタあったね。


286 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/10/02 19:08:58 J4mEbf2W
小さい頃から風呂(シャワー)は3日に一度が当たり前だったうちの家。
中学になると流石に気になり始めて、毎日シャワー浴びるようになった私は
「贅沢すぎる」と両親からものすごく非難された。私は女なのに・・
未だに「毎日シャワー浴びなきゃならない癖を改善しないと、お前は絶対に嫁に行けないぞ!」
と欠陥人間のように言われる。
どうやら、そんな贅沢な嫁は出て行け!と姑にいびられるぞ、という意味らしいけど。
世間知らずの両親をもつと本当に苦労するよ。もう疲れました。


304 名前:名前書くのももったいない 投稿日:04/10/05 16:18:37 ???
思春期の女の子を風呂にも入れさせないような親は子供作るなと思うけどね



子育てに関する費用までケチるのは良くないよね。
子供の成長に悪影響が及んだらいやだし。
スポンサーサイト





ドケチ | 12:55:12 | Trackback(0) | Comments(2)
□ コメント
できれば相互リンクしてもらえますか?
http://blog4.fc2.com/hage88/
お願いします
2005-07-11 月 10:10:41 | URL | まねきねこ #- [ 編集]
あるある探検隊
貧乏ってのはちょっとなつかしいですねw
2005-07-11 月 02:43:02 | URL | ハーレムを作るニート【関ヶ原の合戦】 #- [ 編集]
□ コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

PROFILE

褐毛和牛

  • author: 褐毛和牛
  • その日暮らしの牛ですがよろすぐ。
    リンクフリーです。
  • RSS
Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
11月 « 2023/12 » 01月
Search
Search this site.
<a href="http://2php.jp/cashing/"><strong>消費者金融・キャッシング</strong></a><a href="http://2bee.jp">アクセス解析</a>